Nicotto Town



12時

ニコットおみくじ(2017-01-27の運勢)

おみくじ


夜0時か1時には薬を飲んで布団に入るのに

眠くならない、

あれこれ考えて、

で、今何時かなーと時計を見ると3時過ぎ

それを見ると寝なきゃなという気持ちが強くなるのか

記憶にない。


で、


アラームの音に気付かず

起きたら12時・・・。


野良猫ちゃんたち 朝から12時までずっと待ってました。


こんなんで3月に復帰できるのかな?

3月は午後だけの仕事にしてもらう交渉するけど・・・。


アバター
2017/01/27 23:59
そうだね。
先生に相談してみます。
アバター
2017/01/27 23:23
難しいよね!
いや!一般的にでも6時間睡眠は、ちょっと少ないと思いますよ。
やっぱり7~8時間睡眠が、一番健康的かなあ!?
0時に寝付くためには、少なくとも22時までにお布団に入らないとだしねえ・・・。
中途半端に寝てるとお昼寝も出来ないし。どうしたらイイんでしょう!?
私は、そういう状況を話して、主治医に相談してます。
そうすると、薬自体や飲み方を変えたりするよう、臨機応変に対応してくれます。
なんで、往復3時間かけても、頑張ってその先生に話に行ってます。
もう、状況が変わんなくて薬も一定してるなら、何処の病院でもいいけどねえ・・・。
アバター
2017/01/27 15:43
希望は0時に寝て6時に起きたいのですが・・・・。
薬のせいかな~
昼間もだるくて~
最近はでも昼寝もできないんです。
アバター
2017/01/27 15:12
働いてた頃は、寝つけなくても9時までにお布団に入って、朝起きるまで約10時間。
全然寝つけなかったり山ほどの中途覚醒で、朝起きた時から疲れてました。
もう、仕事が終わる頃にはヘトヘトで、休日は一日中寝てました。

仕事辞めてからは、12時間以上寝てる日もあれば、殆ど眠れない日もあります。
あと、飲んでた薬が眠気を催すタイプだったのに、働いてた頃は全然眠くなかったんですが、
仕事辞めたらやたらと眠くて仕方なくて、薬を変えてもらいました。

今も薬は飲んでますか?飲んでれば、薬の影響もあるかもしれません。
あと、病気のせいで、怠かったり疲れ易かったり動けなかったりもありますよね。
アバター
2017/01/27 14:12
でも9時間以上寝ないと動けないのは
前からで なおらないのかなー
アバター
2017/01/27 14:05
私も3時間くらいお布団でごろごろ。
寝つけなくて、ちょっとニコタしてたら朝の4時過ぎてたんで、
今度は眠れるかな!?と思ったら、目が覚めたのが10時半でした。

お布団に入る時間を早くして、生活リズム整えるのに、
あと一か月あればできますよ!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.