Nicotto Town



思わず笑ってしまいました


娘が部活でコントをやるというので、ネタ見本を探してたら、
スネークマンショーというのを見つけました。
随分昔のラジオ番組だったようですが、めちゃ笑えました。
お時間のある時に聞いてみて下さい。

分かりやすい英語
https://www.youtube.com/watch?v=5S9S0f4Tmf0

英語が出てきますが、解説の棒読み、トライする人の日本英語など
あるある~と思わず笑ってしまいました。


愛のチャンピオン号

https://www.youtube.com/watch?v=nsRwZ_EiGpo

解説不要です。ヾ(≧▽≦)ノ 笑っちゃって~~~

アバター
2017/02/07 22:15
ハルさん

うわ~~~っ、すごい建設的な意見をありがとうございます。
娘もこの演技力を真似ようと思っても、声だけで表現するのは、
実力的に難しいと言っていました。
そうか!紙芝居やパペット人形を使うと視覚に訴えることができますね。
娘に提案してみます。でも、絵も描けないし、裁縫も苦手な不器用な子たちだから
むずかしいでしょうね~~ww
スマホで簡単に検索でき、情報は選ぶのが大変なほど多いのに、できる能力が・・・
と娘たちは嘆きながら、焦っているみたいですww


アバター
2017/02/07 20:31
初めて知りましたが面白いですね~www
でもこれを真似しろ、と言われると声だけだと中々難しいかも・・・・・・!!!・・・パペット人形や紙芝居など何か視覚的に補助になる物を使っても良いのでは?勿論、声の抑揚や使い分けだけで出来れば一番ベストですが、そこは練習時間や向き不向きの問題もありますしね~
アバター
2017/02/06 19:35
ゆびさん

コメントありがとうございます。
ゆびさんも、スネークマンショー知ってらっしゃったんですね。
声だけでコントするのって難しいのに、このシリーズはさすがアナウンサーって感じですね。

題名が分からないんですけれど、すごいブラックジョークがありました。
戦争中にリポーターがインタビューするのに度肝を抜かれ、
そしてそのブラックジョークに笑えるけど、笑っていいのかしら?と
一瞬迷っちゃいました。
撃たれた人を見て、「あっ、あそこに撃たれた人がいます。さっそく行ってみましょう」
「いたいですか~?」 ですもん(V)o¥o(V)
また、ゆびさんの楽しいお話も聞かせてくださいね(^_-)-☆



アバター
2017/02/06 19:24
四季ちゃん

こちら愛のリリー号 どうぞ~~
なんかこの遣り取り 癖になりそうww
うちで流行っているのは、スネークマンショーの
愛と正義 に出て来る、チリ紙交換車のセリフです。
拍手しながら「その通りでございます」と
ものすご~く、いやらしい言い方で言うのですが、笑えます。

アバター
2017/02/06 19:20
ひなりんさん

コントだと動作が見えるけど、このラジオのショーは声だけしか使えないから
よっぽど上手くないと、できないショーですね。
この他に「愛と正義の」というのも笑えました。
選挙カーとチリ紙交換車が、がちあっちゃって、
拡声器を使ってやり取りするのだけど、
チリ紙交換の声が決まってるww よく練習したな~と感心しました。

アバター
2017/02/06 16:58
ウフフ
お嬢様ったら!
よくまぁ見つけ出して来ましたよね~
ホント!
私も始めて見付けた時は、思わずぷぷっ・・・
でした(笑)
広場で見掛けて、ついコメントしちゃいました♪
また、楽しいお話を聞かせてくださいね(*⌒▽⌒*)
アバター
2017/02/05 22:59
あはは 笑えました(*'▽') 今夜は深い眠りにつけそうです☆どうぞ~☆
アバター
2017/02/05 09:47
あはははははは(笑)
爆笑しました(笑)

りりぃさん おひさです♪
お元気そうで(*'▽')

うちは しーばらくぶりにinして
コーディネート楽しんでまーす♪

たっくさん読んでない記事あるなあ
時々お邪魔しますね♫



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.