Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


園児捜索で大騒動



今日はお休みで、朝1番の回で映画「相棒」を見てきました♥
映画は面白かった!!
相棒見てる人ならおススメですよー。
神戸くんと大河内さんの出番がちょっと少なかったけど・・・
珍しく篠井英介さんがカッコイイ(常識人)役でした。


で、お昼には終わったから帰宅してお昼ご飯済ませてまったりしてたら、
家の前の公園に日向ぼっこに行った父が慌てて帰宅して、何か呼んでる。

「保育園の子供が1人いなくなったから探すの手伝ってくれ」

うちから2分ほど歩いたトコにある公園に、
近隣の保育園の園児を遊びに連れてきていたら、
園児が1人行方不明になっちゃったとのこと。
保育園の職員総出で探しまわってて、近隣の人も参加してるらしい。

園児は3歳になったばかりなので、そう遠くは行ってないはず。
私も探しに出ました。
うちの方は裏道は車の通りはあまりないのですが、
すぐ近くはバスも通る交通量がそこそこ多いところです。
また年度末が近いこともあり、あちこちで道路工事をしているので
大きな工事用トラックとかが止まってて危なくなってます。

私が探し始めて10分くらいしてから、無事に見つかりました。
なんと!! 郵便局にいたんですよ。
遊びに来ていた公園からは、私の足で5分くらいのところですが、
急な坂があるので、子供の足だと15分くらいかかったかもしれません。

なんでいなくなっちゃったのか聞くと、
「公園で遊ぶのがつまらなかったら」
だそうで・・・ま、子供の理由だからそんなモンでしょ(;´∀`)

しかし探している間中、若い女性保育士さん複数が、
泣き崩れて役に立たないのには少し呆れたわ。
泣いてる場合じゃなかろー!! 早く探せよ!! 足動かせ!!
って思ったよ。
そりゃ「もし何かあったら・・・」って考えたら恐ろしいけどさ。
若いコには預けたくないって思われちゃうじゃん。

それでも最初は「大変だったね」って言ってやるか、と思ってた。
でも、そもそもいないのに気づくまで、
その保育士さんはスマホいじってたというじゃないの!!
他の園児にスマホアプリを見せてあげてて、
個人で楽しんでたわけじゃないらしいけど。
アプリ楽しむんなら、公園来る必要ないじゃんね!!

というわけで。
休日の穏やかなはずだった午後は、こうして1時間ほど潰れました。
いろいろと思うところはあるけれど、
園児が何事もなく無事だったので、それで良しとします。

だけど、子供の行動力は侮っちゃいけないのね。
3歳になったら、もうどこまででも歩いて行っちゃうって思わないとね。

アバター
2017/02/18 11:32
えーーー そんなことあるんですねーーー!!!!!
保育園に預けてて 迷子だなんて~。

若い保母さん これを機に しっかり他人の子を預かっているという自覚をもってほしいですね。

章姫さん お疲れさまでした!!
アバター
2017/02/17 08:33
こんにちは^^
わ~~おつかれさまでした!
ホント子供の行動力には驚きますよね~
歩き出したらほんとどこまでも行きますもんね。
うちの息子がもう落ち着きなくてじっとしてる子じゃなかったんで、
外出中はとにかく目が離せませんでした。
だから子供の面倒見ながらスマホみてるとかっていうのは私にはとても考えられません~。
アバター
2017/02/16 11:40
こんにちは~
園児捜索ご苦労様でした。しかし、命を預かっている保育士さんが↑の状態だと問題ですね(;'∀')
公園の出入り口に必ず1人立ってみていないとね。私も小学生の命を預かっているので日々緊張しながら
仕事をしています。小学校のグランドでほぼ毎日30分くらい遊ぶ時も、必ず危険がないか見ながら
立っています。危険だと思われる時は大声で叫んで注意します。
年齢は関係ないので、自分の仕事に責任を持ってほしいと思います。
3歳児の行動範囲ってかなり広いのね@@
アバター
2017/02/16 00:43
悪い奴に連れ去られとかじゃなくって良かったわ
子供ってあんがい遠くまで歩くよね~
今の子って公園で遊ぶのつまらないんだね ってか遊び方知らないのかなぁ
公園よりスマホの方が食いつきいいからかもね
ウチの周りでも子供うるさいとスマホ持たせると静かになるからって駄目だと思っても周りに迷惑かかるから仕方なくって人いるよ
悪気はないかもだけど保育士としては資質が無いかもね。。。

お休みな日なのに捜索お疲れ様でした
アバター
2017/02/15 23:36
無事に見つかってよかったね~^^
最近は怖い事件も多いからね~><
しかし、スマホで教育ってどうだろうね~><
保育士って仕事なんだと思ってるのか・・・><
命預かってるんだよ。。。
自覚持ってやってもらいたいね。。。
アバター
2017/02/15 22:43
無事見つかってよかったけれど、
びっくりですよね;
園児の捜索お疲れ様でした(;´∀`)
スマホ・・便利かもしれないけれど、いろいろと
問題多いですね。。
アバター
2017/02/15 22:26
あららら・・それは大変だったね!
付き添いの保育士さん全員新人さんか??だよねㆀ
いつもの公園での遊びって軽く考えてたんでしょうねぇ・・
プロとしての自覚を改めて持ってほしいものだわ。
スマホ問題は深刻だよね・・便利かもしれないけどそれが命取りの原因にも
十分なりゆる><
アバター
2017/02/15 21:41
何事もなかったから良かったものの・・・って感じだね。

あまり大事な「命」を預かっているという認識がなかったのかも。

まあ、赤信号の横断歩道を乳児を抱っこしてスマホ見ながら平然と歩いている母親も
最近は良く見かける位なので、赤の他人の保育士さんなら、こういうのも有り得るな^^;
アバター
2017/02/15 18:33
章姫ちゃん、こんばんは♪

・・・途中まで読んで脱力ㆀ 
連絡用かもしれませんが、そのスマホでアプリを起動して園児に見せる意味がわかりません。
そして複数ついていながらそれかいっ!(;╹﹏╹)
泣いてないで居残り組と捜索組に分けてうごきなさーいっ・・・凹○コテッ
でも無事見つけられてよかったよー。章姫ちゃん、お手柄でした❤

ぶっちゃけ、歩けるようになった子はつかまり立ちですらどこまでも歩くのよね。
ハイハイで家から脱走し、庭を抜け、道路を渡り、たんぼに落ちかけていた子が
実家の近所にいましたよ~:;(∩´﹏`∩);:
アバター
2017/02/15 17:36
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
相棒、予定通り、観に行って来たのね。
私も痛みが無ければ観に行きたいよぉ~~~
TVで放送されるまで我慢するしか無いかなぁ。

折角の休日に、園児大捜索をしたんですね。
無事に見付かって良かったけど、どう考えても保育士さんの責任だよね。
章姫さんも、お父さんもお疲れ様でした。
アバター
2017/02/15 16:47
ええ!迷子!
暖かくなったらよく公園に連れて行ってもらってました(保育所の時
無事、見つかってよかったですがかなりトコトコ歩いたのですね~
達者な3才。でも意外と歩ける。迷子になって不安ならそんなに歩けないけど
違う楽しさを求めてならどんどん歩くよー(小さい時ってそうでしたw

先生、泣くより探さなきゃ・・・
え?スマホしてたの。サイテー!
アバター
2017/02/15 16:07
↑(゚д゚)!あわわ~ありえないありえない!
そんなスマホに気を散られていたなんて・・・
何か無くてもいなくなった時点で責任問題ですよ‼ 
保育士は園外でも保育業務の一環なので子供と一緒に遊んでどうするの~
それにそんなに長い間いないこと気付かないなんてヽ(`Д´)ノプンプン
親御さんが安心して預けられるような環境に出来ないなら
そもそも園外なんて危険が沢山な場所に連れて行くべきではないのです。
2、3歳児は行動範囲も広いので、複数人で常に目を光らせているべきです。
4、5歳児はある程度言葉でわかりますからいいけど・・・
あ~怖い怖い^^;
アバター
2017/02/15 15:32
こんにちは☆
相棒、面白かったんですね。
CMから、今、すごく気になっている映画です。

保育園の園児大捜索、お疲れさまでした。
無事見つかってホント良かったです!
大人が思うよりも行動範囲は広かったりするけれど、そんなことは
保母さんなら十分ご存知なはず。そんな中、スマホいじりはやめてほしいものです。。
アバター
2017/02/15 15:11
こんにちは。ブログ広場から失礼します。
捜索、本当にお疲れ様でした。
まず...無事に見つかってよかったですね。
しかし、若い女性保育士さん複数、泣き崩れていたとは...。
子ども相手の仕事をしていた身としては、とてもなさけないやら腹立たしいやら。
その上、スマホいじってたとは。
そうです、何処であろうとも、スマホアプリを子どもに見せる必要なんてないです。

真剣に子どもを見守っていても、ふっと見失うこともあるんです。
そんなことがないように、一生懸命保育している保育者もいるのですから、
当事者の保育士さんたち、反省してほしいですね。

相棒...私も見に行きたくてたまりません。なんとか時間を作ります^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.