Nicotto Town



ペット?

自分がまるでペットのようだと思ってたら、家電ロボだったわ。
家庭では服従することしか教わってこなかったから、
奴隷のような異常状態でも自覚無しっていうのがいけなかったわね。

反省ばっかりよ。

でも、反省できるほど客観視できつつあるのよね。

これはいいこと。

ここ2日ぐらいは、お隣お留守で、お隣用ケア料理じゃ無くていい。
今までならそこで子どもの希望優先してきたの。
でもね、今回は自分優先できた!
いい変化。

普通食作って食べるの、久しぶり。
こんな時は当然イタリア料理でしょ。

十年以上食べたいの我慢してたアランチーニ作った。
日本のレストランで出て来るようなピラフじゃなくて、
ちゃんとリゾットで作ったわよ。

最高だね!

それから、これも我慢していたニョッキ。
ちゃんとジャガイモ茹でて潰して練ってね。
値引きシールのパンチェッタを買ったから、トマトソースはやめて、
チーズソースを作ったらフィレンツェ風になっちゃった。
なんか、ニョッキなのにローマっぽくなくなった。

ローマの懐かしい味にはならなかったけど、
やっぱり口当たりの滑らかさが違うわね、手作りは。

家族の言いなりじゃなくて、自分の好みを出せて、
自分が決定権を持つことができる。
これが大事。

実のところは…ストレス溜まりまくりで限界超えてたから、
暴挙に走った感じの勢いがでて行動できたんだけどね。

それでも、実行に移せるというのが自分の成長。

ペットやロボじゃないんだもの。

環境変えて約一年。

随分人間らしくなってきたじゃない? わたし。







アバター
2017/02/20 20:16
Johnny Bさん、こんばんんは。
アランチーニは米です。リゾット丸めてパン粉点けて揚げるが基本ですね。
味はお好みで、ご家庭ごとの味がありますね。
パンチェッタは塩漬け肉ですね。バラ肉だから生ベーコンという感じでしょうか。
どれもこれも、美味しけりゃいいんですよねー。


アバター
2017/02/20 01:54
アランチーニ良いですね!これって必ずお米使うが決まりなんですか?
サフラン使って黄色くしたり、ジャガイモとスモークサーモン入れたり、何のチーズ入れるの考えたり楽しいですよね〜

ニョッキを我慢するなんて・・・ウ〜む・・旨いモンは旨いのに・・・
パンツェッタと生ハムの違いがイマイチ分からんです、脂身多くてブロック売りがパンツェッタ????

アバター
2017/02/18 23:38
優さん、日本人はイタリア料理好きな人が多いんだと思います。
海と山が近くにあって、食材も日本と似てるものがありますよね。
世の人は作る人とか母や妻に決定権があるとおっしゃるんですけど、
わたしにはそういう体験は無かったんですよね、つい最近まで。
アバター
2017/02/18 23:33
みけさん、こんばんは。
イタ飯は大好きなんですよー。
アバター
2017/02/18 23:27
花粉症なんですねー、カンタロウさん。
確かにそろそろ花粉の季節。
わたしはいつも甜茶サプリを1月末から飲み始めますよ。
アバター
2017/02/17 23:18
イタリア料理いいですね~。
メジャーな料理しか食べたことがありませんが、どれも好きです。
外食時にはよく食べます。

家庭でのメニューは、作る人に決定権があると思うなぁ……。
アバター
2017/02/17 21:04
こんばんは、めのめのさん。

めのめのさんはイタリア料理得意なのですね。
いいなぁ、自分も挑戦してみようかな。
パスタ以外は作った事ないし。
アバター
2017/02/17 18:42
今晩は

親切にしていただいて 恐れ入ります
花粉症のようです 薬を飲みます

普通に生きるって 意外と 難しいのかも 
 休みは  必要です  おいらは 休みすぎかも?

  
どうせ 死ぬんだから 楽に行きましょう  おいらは  お酒
アバター
2017/02/17 15:27
秋コアラさん、そうですよー。
最近、家族の前でも自分の感情や考えを出せる瞬間がたまにあります。
アバター
2017/02/16 22:35
大政奉還、明治維新^^。
めのめのさんの「革命」も、実を結びつつありますね^^。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.