Nicotto Town


まいご活動中!


やよい姫の「春風歌劇団」


今年のやよい姫のイベントは「歌劇団」
…ということで宝塚風のコーデをしてみました。
関西在住ですが、私はあんまり興味がなくて、一回だけ見に行っただけです。
それも、成り行きで…。
実は、夫のいとこが宝塚歌劇団にいたことがあり、叔母が好きだったようで
チケットを取り、夫の母というつもりだったのを
たまたま泊まりにいってて
「まいごちゃん、行ったことないでしょ!?行っておいで。」
と夫の母が言ってくださったのです。
服もろくなの持って行ってなくて、夫の母の洋服を借りで
連れて行ってもらいました。
「ベルばら」だったので、面白かったです。

新しいイベント、楽しみですね!


3月1日(水)15:00より、3月の仮想タウンイベント
「やよい姫が今年もやってきた ~やよい姫と春風歌劇団~」

毎年お騒がせのやよい姫が、今年は「春風歌劇団」を結成♪
従者のひなと一緒に舞台に立ちます。

今回は、チャットを利用して「声援」を送ることができる、
新方式のイベントとなります。
声援で集まるポイント(声援ポイント)は、特典アイテムと交換できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やよい姫たちに「ブラボー」と言って声援を送ろう
──────────────────────────────


 <イベント期間>


  3月1日(水) 15:00 ~ 3月28日(火) 23:59

 <イベントの流れ>


  【1】 「イベント参加用アイテム」を着用して、
      中央イベント広場で「ブラボー」とチャットで発言します。
      (イベント参加回数は、無料・有料を問わず、1日1回

  【2】 3色いずれかの「星おんぷ(お部屋アイテム)」と、
      特典アイテム交換に必要な「声援ポイント」がもらえます。

  【3】 イベントページ上で、集めた「声援ポイント」
      特典アイテムを交換できます。
     (特典アイテムを受け取る際、集めた「ポイント」は必要分消費されます)

  ※遊び方や特典の詳細は、イベント開始の際に改めてお知らせいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アバター
2017/03/23 23:04
あやちゃん

有難う。
ディサービスとかはいいところがあればいいのだけど、
父はあんまり社交的でないから、行きたがらないし、
最初少し行ってたんだけど、やめちゃったんだ~。

今は40分のリハビリに来てもらってるみたい。
お金の問題は、まぁ、ともかくとして、
父の気持ちや妹たちの気持ち次第でもあるから、
みんなでいろいろ話し合って入るんだけどね。
毎週行くたびに、そんな話だよ。

トイレや布団も汚すから、妹たち掃除や洗濯が大変なんだよ。
でも、父はそんなこと当たり前だと思ってて
そういうのも気持ちがすれ違うっていうか、つらいところ。
毎日だもん。
そりゃ、嫌になることもあるよ。
それで、一所懸命やってるのに、
「触るな!」
とか
「バカ」
とか言って、
「あっちいけ」
とか言って殴るらしい。
よくやってると思うよ実際。
私は結婚前に祖父母の世話をしてたし、少しはわかる。
今は大人になったし、子供を育ててきたから、
父の下の世話もなんとも思わないけど、
娘時代は嫌だったよ。
それだけじゃなくて、一日中わがままに振り回されるんだから
「もう、カンベンしてくれ!」って何度なったことか…。
ご飯食べさせるのものど詰めるから怖かったし。
ホント、介護は大変だ。

今日も息子は実家に残って実家の手伝いや父の世話をしてくれてる。
こんなにいい子なのになぁ。

色んな事が一気に押し寄せて、職場でも面白くないことが
続くし、ニュースは腹立つ話題ばかりだし、
気が滅入るばかりでね…。

あやちゃん、親身に考えてくれてありがとうね。
妹たちも、商売柄、色んなつてやコネがあるから、
色んな人に聞いてるみたい。
何が一番か?わからないけど、色々考えてみるね。
いつもありがとう。
アバター
2017/03/23 22:30
参考にも 何にもなってないと思うのだけど
私なりの 無い頭で考えてみるね。

みんなが 共倒れ、なんて事だけは
どうやったって避けなきゃいけないもの。

何か 調べてみるとか 問い合わせをしてみるとか
私が出来そうなことがあったら 遠慮なく言ってみて!
少ないツテを頼ってみる事も出来るかもしれないし。

まいごちゃんの言いたい事は 言ってくれればいい!
いくらでもね!
でも、それがしんどい時は 無理しなくていい!

重たい重たい荷物の 1グラム 私のところに下ろしてくれたらいい^^

また来るよ(^o^)/
アバター
2017/03/23 22:22
うん…聞く限り そりゃまいるよね。

以前にも いった事あると思うけど
きっと そんな事 とっくに考えて 何かしらの理由で
無理なんだろうけど。
デイサービス、ショートステイとかの利用で
家族がほんの少しだけ お父さんのお世話の休憩をするとか
お父さんにとっても 家の中だけに一人いるより
刺激を受けたり 楽しいという事を感じてくれることが生まれると
脳にいい刺激になるのでは・と思うのだけど…。


私の旦那さんのお父さんが亡くなって3年になるけど
お父さんは40代で脳梗塞になって 右半身麻痺で 言語障害もあって。
糖尿病の合併症で 腎臓もやられて亡くなる数年前からは
人口透析も週3回 行ってたんだよね。
そりゃ気難しい人で そうそう笑顔なんて見せない人だったらしい。
私には何故だか いつも笑顔の人だったから 皆 不思議がっていたけどねw
いつも不機嫌そうだから みんな声をかけずらかぅたり
あまり関わろうとしなかったみたいだけど
私は お義父さんが思うように 言いたい事が伝えられない事が
どれ程 苛立つ事だろうかと 悔しいだろうなと
必死に何とか言いたい事を理解しようと 係わろうとしていた事と
たぶん 車いす姿の私には 自分を重ねていたのかもしれないな、と思うけど。
お義父さんは 杖をつきながらであれば ゆっくりと歩くことは出来ていたけどね。
それもまぁ、まいごちゃんのところと同じで
日々 一緒に暮らしている訳じゃないから そういられたのかもしれないけどね。

そんなお義父さんがね デイサービスをとても楽しみにしていたのを思い出して。
言葉も不自由で あまり通じないし
右手は麻痺で動かない。
自分の認めた人以外には 触れさせない。
そんななのに なんなんだろうねぇ、楽しみだったみたい^^

お風呂も 好きになったし 愛想笑いも出来る様になったりねw

家では 自分の言いたい事を 言葉で伝える事が出来ない分
解って もらえないとかんしゃくを起こすこともあったけど。


えっとね…私のお義父さんの場合の例を伝えてみました。
まいごちゃん達も それが出来れば そうしてるのだろうと思うけど
介護保険?とかの範囲内で 何か方法が無いものかねぇ…。
どんな方がケアマネかによっても
提案してくれることも どう動いてくれるかも違ってくるだろうし。


アバター
2017/03/23 18:28
あやちゃん

ホントに、まいってるんだよ…。
父は一時的に血圧が上がっただけで、大丈夫、ということで
家に帰っていますが、あんまり調子よくないようです。
妹からメールきました。
やっぱり、老化が進んでいる(弱っている)ようで
足はどんどん弱ってヨボヨボになってすぐコケるわけです。
ご飯も食べないし、トイレは間に合わないし、
いうことは聞かなくて、薬もマトモに飲まなくて
妹たちは困っているようです。
お風呂も億劫なようで、妹が入れてあげようとしても
入らないそうです。

私なんかが見てると、わがままもわがままだけど、
おそらく何事も億劫なんだろうと思います。

妹たちもかまってあげられる時間が限られるので
ずっと一人でいるわけでさみしいんだろうし、
結局、なんも楽しいことないわけだから、かわいそうです。
それで、私たちが日曜日に行くのを楽しみにしているんですね。

年を取るって悲しいね。
私なんかも50を回って、色々と体も不調が出てきて苦しんでいます。
父はさらに二回りほど上なんだから、体も思うように利かないし、
脳梗塞の後遺症でうまくしゃべれません。
自分も自分自身に対してイライラするんだろうし、
わかってもらえなくてイライラするのでしょう。
妹たちもそれはわかっていて、いろいろ考えているんだけども、
矢張り時間に追われて十分なことができないと嘆いていました。
こんな状況の家族はおそらく日本中にいるでしょう。
高齢化がわかっていて、日本の政治はそこをおざなりにしてきたんですよね。

実家の銭湯も改装して22年が経ち、老朽化してきています。
加えて、きょうだいたちも年齢が上がって無理がきかなくなってきています。

私は私で、自分の体もこんなだし、
夫も定年を迎えるので、経済状態も心配だし、
娘のことも息子のことも問題山積みでツブれそうになっています。

今日も又、睡眠が足りていないので、風邪っぽく、
微熱と頭痛と吐き気(胃も痛い)です。

でも、あやちゃんがこうやって、聞いてくれることで
どんなに気持ちが救われているかわかりません。

あやちゃんにこんなこと言うのは間違ってるんだけど、
抱えきれない思いを受け止めてくれる人がいるというだけで
どれほど心が救われることでしょう。

あやちゃんがいてくれてよかった。
いつもありがとう。
アバター
2017/03/23 10:52
びっくりして 来てみたんよ。

ほんまに 次から次へと、って状態みたいで…。

お父さんの状態 大変な状態でなかったようで少し ホッとしたけど
弟さんの状態も 他の兄弟も今 どんな思いなのかと想像するだけで
…たまらない。

今 私があれこれ言う様な 時ではないだろうけど
とにかく 落ち着いて!と 言いたいけど
無理だよね…今の状態で落ち着くことは。

ちょいちょいと 様子を見に来させてもらうけど
とにかく今は 時間も大変だろうし 気持ちもね。
返事は いらないよ。
「読んだよ!」
くらいで充分^^

今は リアが大変な時。
誰かに気遣いは 無用だよ!

また 覗きに来るし 吐き出したい時は
いつでも 思いっきり吐き出しに来て^^
アバター
2017/03/19 23:52
(⌒∇⌒)
アバター
2017/03/19 23:52
^^ん!
アバター
2017/03/19 23:41
あやちゃん

わざわざ、時間さいてくれてありがとう。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ホント二コタのみんなは優しくて、
あやちゃんには、すっごく深いとこまで聞いてもらえて
大分気持ちが軽くなったよ。
頑張る!
アバター
2017/03/19 23:32
今。たくさん書いたのに消えちゃったw

一から書き直す気力がないわw

取りあえず 少しでも持ち直しつつあるという事よね^^

またパンクしそうな気持になった時でも
いつでも 話して欲しい。
何も出来ない私でも 心は持ってるから^^

お返事 気にしないでよん!

また たまにだけど 寄らせてもらうしね^^ 
アバター
2017/03/18 23:20
あやちゃん

そうよ。
時々へこたれるけど、根本的には強いはず。
だって、あんなどん底経験してんだから…。
そこが私の踏ん張りどころ。
いつもいつも、あの時に比べれば、何でもない!って
少し上むけば、また頑張れる。
でも、あやちゃんや、色んな人がここで励ましてくれたおかげなんだよね。
ホント、二コタのみんなは優しい。
ほんの少しでも、思いを受け止めてくれる人がいるだけで
こんなに救われるのにね。
答えを出してほしいんじゃない、
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
わかるよ、って言ってほしいだけなんだよね。

(^ー^* )フフ♪
おんなじタイプだなあやちゃん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
私なんか、アホなんで、ひざまづかせてやる!なんて
恐れ多いけど、アホで結構!アホを極めてやる!って思ってんだ。
(⌒▽⌒)アハハ!
でも、そういうクソ意地がないと、事業なんてできないよ。

あやちゃんには、いっつも助けられて感謝してます。
ありがとうね。
アバター
2017/03/18 22:43
そっか^^

何がきっかけでもいいよね。
自分のエネルギーに変えられるのなら…。
そこがまいごちゃんの タフさなのかもしれないね!

私もいろいろ思い返すと 怒りや 惨めさや 悔しさを
エネルギーに 変えてきたのかもしれないな、って思う。
「いつかこいつらを ひざまずかせてやる!」なんてw

何だったんだろうな、あのクソ意地は…w

深呼吸しながら 時には立ち止まりながらね、頑張るのも。


いつでも 待ってるから。
しんどくて 潰れそうになったら 
またこうして 私を思い出してくれると嬉しいよ!
ただ 余計にしんどくさせるような事に ならないように気を付けなきゃね
私は 言い過ぎちゃうところ あるもんねぇ。

ゆっくり ゆっくり 一歩づつ、ね^^
アバター
2017/03/17 23:36
あやちゃん有難う。

大学は息子の相談に行ったんだけど、私も受診勧められた。
私が、息子を追い詰めているのかなって、思う。
健康でない私が、息子にかかわることがかえってよくないのかなって
打ちのめされて帰ってきたんだけど、
反対に、そのカウンセラーの対応に腹が立った部分もあって、
少し闘志がわいてきたのだよ。
私はビョーキじゃないぞ!って。
ちょっと疲れてるだけなんだい!
学生の面倒は見ますがお母さんの面倒は見ませんって
そんなもん見てほしいって言ってないわい!
なんか、頓珍漢な受け取り方されて、
「親、見くびってんじゃねぇ!」
って思った。
若い女性の先生なんだけど、ありゃ、だめだわ。
怒りがわくってのも悪くないね。
ちょっと、がんばってやろうじゃないのって、気がしてきたんだよ。
できることから少しずつだけど。
アバター
2017/03/17 23:08
おぉ!
そうなん?

うん^^
一人で どうこうしようと思うより 何処かに 誰かに相談て
いいと思うよ!
あくまでも相談だから それに従う訳じゃないし
少しヒント?を 得るというかね。

頑張る事!
正しいと思うよ、確かにね。
ただ…頑張り続ける事は 出来ない時もある。
その時は?
(ダメな自分)なのかな?
違うと思うよ^^
だって 頑張ってきたんだからさっw
少し 気を抜いたり 手を抜いたり ホッと一息つく事って
次に進むための エネルギーの充電じゃん?
自分が自分でいる為の 確認と整理をする為の時間じゃん?ねっ^^

まいごちゃんは 独裁者でもなければ 支配者でもないよね?
まいごちゃんが 少しだけ立ち止まる事があったって
全ての物事が停止してしまう訳じゃないよ。
皆 幼い子供じゃないんだから。
家族も 実家のみんなも 自分なりに何か感じながら 考えながら 葛藤しながら
ゆっくりであっても 進んでる。

私、きっと的外れな事言ってるのかもしれないな、って思ったりもするんだけど
こうして まいごちゃんに伝えながら 自分自身に言い聞かせている訳でもあります、はいw

私自身も数年前から 整形外科医の主治医から
心療内科を勧められているんだよね。
紹介状も書くよって。
ごくごく軽い物だけど 抗精神薬も処方されてはいる。
その事については まいごちゃんが知りたければいつでも話すよ^^

色んな事 直接話す方が良いようだったら
声かけてくれるとありがたいかも。
出来る限り 時間 合わせるからね。
その時は 私の島 開けてもいいし(ほとんど誰も来ないしねw)
タウンの中の あちこちにある個室でもいいしね。

とにかく まいごちゃん!
まいごちゃんに 誰も何も出来なかったとしても
こうして自分の中から 外へ出す、
という事はして欲しいな。
私も以前は 吐き出すための殴り書きノート、持ってた。
後で読もうと思っても 読めない程の殴り書きだったりしたっけw
誰に見せるものでもないと思うと
怖い位の本当の自分が 現れてて自分がひいちゃう事もw
でも これって精神科の医者が勧める方法らしいんだよね、
後で知ったんだけど。

長々とごめんね。

こうして誰かとかかわってるまいごちゃんに
少しだけ安心してますよ^^

今日も眠ろうね♪
心も体も 休ませてやらなきゃw
アバター
2017/03/17 22:14
あやちゃん

大学に相談に行ってみたよ。
もう少し頑張ってみるね。
アバター
2017/03/17 08:05
あやちゃん

ありがとう。
そういってくれるあやちゃんだからこそ、吐露してみた。

他の大多数の人には
「二コタで楽しく遊んでるのに、何言ってんの?アンタ重いよ」
って思われても仕方ない。
私だって今、自分自身がこんな調子だから、
人の記事読んでも、コメントすることができない。
とくに大変な内容だと、受け止めきれない。

でも、ホントきちんと応えてくれてありがとう。
それで昨日は最近にしてはよく眠れました。
あやちゃんのおかげです。
あと2人、自分自身も私のような症状がある人が
コメントくださいました。
そうやって、自分一人じゃないって、一緒に頑張ってる人がいる!って
思えることは大きな救いになります。
何とか、思いつく限り、自分にできることをひとつずつやって行こうと思います。
アバター
2017/03/17 00:15
ん。

早速 お返事くれてるしw

知ったかぶりも 解った振りも嫌だけど
相当な 追い詰められ方まで来てるようじゃね。
追い詰められ方?じゃないかな?
自分を追い詰めてしまった!かな?

日々 自問自答してる部分なんだよね、私自身。

全然 返事にもなってないけど 
私は賢くもない 知識も 教養も理解力もない。
器だってちっちゃいし。

そんなだけど 私なりの基準てあるよ^^
誰がどう思うかなんてわからないけどね。

全ての人を受け入れる事も 理解しようとすることも出来ないけど
知りたい 理解したい 力になれないものだろうか
自分に出来る事って?
そう思える人もいるんだよ!

まいごちゃん!
貴女は 私がそう思える人なんだよ^^

私をどんな形でもいいから 利用してみて。
利用価値があるといいけど…w
「こいつじゃ ダメだわ」
そう思ったら それでもいいよw

今日一日を ほんの少し 微笑んで過ごせれば
それでいいじゃん!

私自身 自分にそう言い聞かせながら
今日も 一日を 始めて 終わらせる。
何かに怯えている自分自身に 情けなさを感じつつもね。

まいごちゃんが 言いたい事があれば
お返事もいいけど
無理して「返事をしなきゃ!」
なんて必要ないよ。
そんな事で どうこう思う事はないからね!

念のため。

もう寝なきゃ!おたがいねwww

おやすみですよぉぉ♪

アバター
2017/03/16 23:14
あやちゃん

自分で抱えきれなくなって、誰かに聞いてほしかった。
ごめんね。
あやちゃん自身が大変なのに。
でも、こういうのは、幸せな人にはわからない気持ちだから。
痛みや苦しみを知ってる人にしかわからないから。

自分自身のことじゃないだけに、私一人ではどうしようもないんだ。
実家の方はみんなで協力して何とかやってるものの、
これもまた、このままでいくわけもなく…。
今の所だまし、だましの自転車操業って感じかな。
無理も来てるし…。
仕事辞めて、私が看るべきかな、とも思うんだけど
今の仕事はある意味、私の生命線なんだ。
自己肯定の。
だから、辞めたらつぶれてしまいそうな気がする。
そういう、八方ふさがりのジレンマや無力感が半端なくて
押しつぶされそうになってる。
実際、今の私はビョーキだしね。
このしんどさは、きっとここからきてる。
この肝臓の数値もきっとストレスだって、自分では思ってる。
(↑ 治ってない、タブン)
何科に行くかは、、別として一回病院かなぁ、と思い始めてる。
ただ、解決しないと思うな。
で、考えも堂々巡り…。
目先のちょっとしたことだけ何とかこなして、
先送りしながら(先送りしてたつもりはないけど)
どうにもならないところまで来たって感じ。

9月には夫も定年で、経済的にも苦しくなるし、
色々考えなきゃならないことが山積みなわけ…。
生きていくって、つらいね…。
アバター
2017/03/16 23:04
コメント ありがとね^^

それから 今日のブログ 読ませてもらったよ。

しっかりしろ! 大丈夫で!
なんて適当な事言うつもりなんてない。

ただね…何だか私が言っているみたいな内容で…。

まいごちゃん?
こういう時って 誰が何を言っても それで元気に戻れるってもんじゃない事は
解ってるつもり。
簡単に結論が出せる問題を抱えてる訳じゃないもの。

明日 また ここへ来るよ!
だから お返事はいらないよ。

明日も仕事だよね。
少しでも安眠 出来るといいのだけどね。
アバター
2017/03/01 09:42
ことさん

独特の雰囲気がありますから、好きな人は好きですよね~。
「ベルばら」は原作も知ってたし、華やかで面白かったです。
人気の作品はチケットもなかなか取れないようです。

新しいイベント、どんなものか?楽しみです。
「ブラボー!」は『のだめ』でよく見たけど、
観客が、叫んでスタンディングオーベーションになるやつですね。
二コタでどんな感じになるのか?
それもまた、楽しみです。
アバター
2017/03/01 08:58
へぇ~
私も別に好きじゃないけど、1度は観に行ってみたいんですよねぇ。
やっぱりいいんだろうねぇ。
凄く人気だもの・・絶対にそれなりの良さがるんだろうなぁって思うよ。
今日からイベントが始まるのねん。
「ブラボー」って一体・・・・・・・・・(*´﹃`*)
もっと、なんかマシなのなかったんですかねwwwww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.