Nicotto Town


酔象のブログ


姪の卒園とプレゼント

昨日、姪が幼稚園を卒園しました♪
入場制限の関係で式には参加しませんでしたが、お祝いに行ってきました。
姪たちは昼過ぎに帰ってきましたが、写真館で卒園の記念写真を撮るということですぐに全員で向かいました。
姪や甥、妹家族全員という感じで撮影は進んでいきましたが、やっぱりというか最後は来ていた全員の集合写真ということで私の写真も撮られました(^_^;)

妹の家に帰宅後、ついに先月完成させたジオラマをプレゼント。。。
まだ良さを理解するのは年齢的に無理があるのではないかとても不安でしたが、思っていたよりも喜んでもらえているようで安心しました。
「これは何でできているのか」「どうやって作ったのか」等、欲しいと思っていた反応もしっかりと返ってきて、いままでの作業が全て報われたような気がしました。

姪はできる限り慎重に扱ってくれましたが、まだ2歳の甥にそれを求めるのは無理があるので、当然のごとくすぐにジオラマの一部は破壊されました(^_^;)w
私が帰るまでに、電柱1本が折られ人形3体が引っこ抜かれましたが、もちろん甥に怪我は無く安全対策の効果が実証された瞬間でもあり、壊されて嬉しいわけではないものの、読みは当たったという満足感はありました。

終わってみれば、クリスマスでも誕生日でもなく、また何もない普通の日でもない、競争相手の居ないとても都合の良いタイミングでのプレゼントとなりました。
主な原因は作業の遅れなのですが、うまいこと良い方向に転がってくれたと思います。

入園時には、ろくに言葉も話せず、おむつも取れない状態でしたが、たったの3年でうるさいくらいにちゃんと意味のある言葉を話すようになるのですから、ほんとに成長ってすごいし不思議ですね。
4月からは、元気で楽しい小学校生活を送って欲しいです。



ちなみに、、、
帰宅後スマホを調べてみたら撮った写真は211枚ありました(爆)

アバター
2017/05/03 17:42
>ちろりあんさん

敵だからたまにはこちらから一方的に送りつけたいのにw
アバター
2017/05/03 17:36
酔象さん、こんにちはー♪ こちらに失礼しますね^ ^

今日もまわしましたが背景祭りでした(笑)
就きましてはお言葉に甘えて目玉を頂戴したいのですが、
その前に伺いたいことが。

白48と黒48、何が出ましたか?出たアイテム名を教えてください。
ダブり送りつけたいのに、わかんないんだもん。

このこと聞こうと昨日からお部屋に侵入しまくってましたw
チャットが普通になってて、こうして奥に書けば良いと今日気付きましたw
アバター
2017/04/08 16:18
>おじゃるさん

いえいえ。
忙しいときはお互いリア優先で無理のないようにしましょうね。

札幌は雪でしたか。。
ほんとにニコタではいろいろな地域の方と出会えて、季節感の差や文化の違いもわかって面白いですね。
アバター
2017/04/04 17:56
随分とご無沙汰(ToT)ゞ スンマセン<(_ _)>
新年度もバタバタですが…よろしくお願いしますw

札幌はまだ路肩に雪あるよ
来月桜が咲いたら やっと春って実感が…
アバター
2017/03/21 23:06
>頬紅なこさん

ありがとうございます♪

今年は3月16日に卒園式や卒業式をするところが多かったみたいですね。
姪はほんとに良く喋りますw
楽しい小学校生活を送ってほしいですね。

パパはどうでしょうねぇ?w
破壊活動はリアルタイムでは見ていないでしょうからヒヤヒヤ感はあまりないのかも。こちらが壊されること前提で贈っていることはわかっているでしょうしw

タップのしすぎで親指が筋肉痛に。。。(なんてねw)
アバター
2017/03/21 22:59
遅くなりましたが姪御さんのご卒園おめでとうございます♪
もちおは来年の話ですが、こちらの園も16日が卒園式でしたよ( ´艸`)ウフフ
女の子さんですと、ビックリするくらいおしゃべりが上手になっていそうですね。
4月からはピカピカの一年生、、輝かしい毎日を送って欲しいですね。

おじちゃまからの心のこもったプレゼントは~奥深さはまだ難しくとも、
自分のために用意してくれたという気持ちは伝わっているはずです。(o´・ω・)´-ω-)ウン
慎重に扱っていたというのが大切にしたい気持ちの表れですよね。
甥御ちゃんの破壊行動…ご覧になったパパさん(義弟さん)はヒヤヒヤなさっていたのでは^^;

写真撮影も大人数となったのですね。お疲れ様でした。
酔象さんのスマホも・・・タップされ疲れたでしょうwお疲れ様でした(笑)
アバター
2017/03/21 00:58
>ショコラさん

そうであって欲しいですけど、嗜好も相当変化するような気もします。
甥のほうは、いまは何に興味があるのかサッパリなのですが、プレゼントしたジオラマにあったバスをずっと握り締めて離さなかったので、バスが好きなんですかねぇ?
一緒に作れるようになったら楽しそうなんですけどねw
アバター
2017/03/20 23:24
じおらまとか、小学生になったらもっと喜んでくれるでしょうね。
男の子の甥御さんも、きっと凄い興味もってくれると思います^^
アバター
2017/03/20 22:28
>じろねぇねさん

ありがとうございます♪

ほんとに頭の良い子ですよw(←伯父馬鹿)

じろねぇねさんにも姪御さんがいらっしゃるのですね♪
最初(生まれた頃)は、自分なんか好かれるのだろうかと思っていましたが、こんなにも懐いてくれると可愛いですよねw
アバター
2017/03/20 22:05
酔象さん、こんばんわ!

姪御さんのご卒園、おめでとうございます♪
贈られたジオラマについて質問されたりと、とても利発な姪御さんですね!
きっと、と~っても!嬉しかったのでしょうね、(´ー`*)ウンウン
優しい温かな気持ちの詰まったジオラマは、素敵な記念ですね♪
私にも姪がいますので、もう可愛くてしかたがない~!というの分かります~(〃艸〃)ムフッ
アバター
2017/03/20 21:53
>真理亞さん

ありがとうございます♪

ええ、あげてまだ4日しか経っていませんけど、どのくらい破壊されているんですかねぇ?w
喜んでもらえたことは、ほんとに嬉しかったしホッとしましたw

写真。。。
私もそんなに撮るつもりはなかったんですけどね。。
あとで数えたらそんな数字に。。。(爆)
アバター
2017/03/20 21:53
>じゅんじゅんさん

ありがとうございますおんぷ

家族写真は、ほんとに撮る機会は減りますよね。
姪たちが居なければ私もまったく写真を撮っていないかもしれませんw

素敵なおじさんで居たいとは思っていますけど、こっちって何?(笑)
アバター
2017/03/20 19:26
こんばんは。

ご卒園、おめでとうございます!
真心を込めて作成されたジオラマ、喜んでくれてよかったですね。
写真211枚・・・
この間USJに行った時でもそんなに写真撮らなかったよww
アバター
2017/03/20 15:18
遅くなりましたが改めましてご卒園おめでとうございます♪

安全対策付きだから親御さんも安心してた事でしょうね・・・

あと家族写真は貴重ですからね・・・

年をとっていく事に家族写真とる機会少なくなる気がしますね~

良かったですね おんぷ

姪御さんや甥御さんにとっていつまでも変わらずに素敵なおじさんでいてくださいね

こっちでもね~w
アバター
2017/03/19 21:15
>みのちんさん

ええ、喜んでもらえたのがこちらも嬉しかったですね。
姪と甥は、ずっと喧嘩はしているので、ジオラマのせいで増えたり悪化したりということは無さそうですw
姪にはすでに、赤ちゃんには何を言っても仕方がないという諦観のようなものがあるようなので。。。(^_^;)w
アバター
2017/03/19 21:15
>keitoさん

www
どうなんでしょうね?w

我が子だったらこんなに気にしなかったりしてw
少し離れた位置だからこそ、こんなことになっているのかもしれません。
アバター
2017/03/19 21:15
>ちろりあんさん

ありがとうございます♪

元々可愛いデザインの制服だったので、もうあの姿が見られないのは残念なところもありますね。小学校には制服が無いそうなので、それはそれで毎日大変そうですけどw

ジオラマをあげるタイミングは、作るきっかけが姪たちがちょうど遊べそうと思えたことも大きかったので、この時期を逃すと返ってプレゼント出来なくなってしまったでしょうね。
それでも作る場合は鉄道の部分を精密な鉄道模型として完成させることになって、制作費も10倍以上に跳ね上がっていたことでしょうw

小学校生活も、幼稚園に引き続き楽しいものであって欲しいですね。
アバター
2017/03/19 21:15
>かずやさん

ありがとうございます♪

だんだん同年代の友達が増えていけば、親戚の存在なんて小さくなっていくのは自然なことですよね。
こんなふうに一緒に集まって遊べることなんて、いずれは無くなって来るでしょうからほんとに今のうちですよね(笑)
アバター
2017/03/19 21:15
>sherbetさん

ありがとうございます♪

ちゃんと贈れて良かったですw
鉄道の部分以外は本物の鉄道ジオラマと遜色のないものなので、そういう意味では気軽に触れられる(物理的にもw)機会を持てることは貴重なことなのかもしれませんね。

写真は、写真館によっては撮影NGのところもあるのですが、今回は自由に撮って平気ということで、プロに撮影されている様子を撮りまくったことによる枚数の増加でしたw
アバター
2017/03/19 20:56
酔象さんの努力を、姪子さんが理解してくれたようで良かったですね♪

後は、甥っ子さんがイタズラして、姪っ子さんと喧嘩とか無ければ良いけど^^;
アバター
2017/03/19 15:40
ん〜〜

なんだか、ホントに我が子のようですね^^

211枚ですか?すごい〜〜愛がいっぱいですね!わぁーいヾ(´∇`。*)ノ
アバター
2017/03/19 13:50
姪御様、ご卒園おめでとうございます♪
さぞかしかわいらしいお姿でしたでしょう^ ^ 写真211枚ですからね(笑)

丹精込めたジオラマを無事お贈りすることが出来たことも重ねてお祝い申し上げます。
まだよくわからないだろうと思っていた姪御様の口から、嬉しい質問が飛び出た時の酔象さんのお気持ちに想いを馳せると、私も笑みが浮かび嬉しくなりました。
それにしてもすごいわー。もし私だったらもっと大きくなるまであげないなぁ、きっとw
手遊びされて壊されるとやだと思っちゃうからw
でも物を大切にする心と手のためには早くにあげたほうが良いんでしょうね。
姪御様だけでなく、まだ幼い甥御様の記憶にもしっかりと刻まれたジオラマ、そして、
貴方の思いも^ ^ お二人にとっていつまでも忘れない思い出になったと思います。

4月からの小学校生活、楽しく嬉しいことばかりですよ^ ^
元気いっぱいに通う姪御様の姿が目に浮かぶようです♪
アバター
2017/03/19 11:15
無事に贈れたこと、おめでとうございます ^ ^
私は小学に上がる前後の頃を一番覚えています
姪御さんも贈られたジオラマのことは良い思いでとしてずっと覚えていると思いますよ
この先中学高校に進むにつれ身内は後回しにされますからね、
今のうちにいいおじさんの印象をしっかり刷り込んでおくことをお勧めしますw
アバター
2017/03/19 08:04
ネ兄❤ฺ姪御さんのご卒園☆。◕‿◕。pq☆*:;;:*★おめでとうございました!★*:;;:*☆❤

ご家族や素敵なおじ様に愛されてお幸せな姪御さんですぅ♪゚+.゚(´▽`人)゚+
コツコツと丹精込められたジオラマ 姪御さんの大切な節目に贈ることができてなによりでした♪
本物を幼い時より身近に触れる機会を持てて なんてお幸せなこと♪
たくさんの愛に囲まれてご成長されるってなんて素敵なことでしょう☆
みるみるご成長なさるその瞬間を見守れる幸せも まだまだいっぱいで楽しみな事ですね。
お写真211枚・・・ (@ヮ@ )b すごいです!
瞬間すべてを切り取って大切に残したいお気持ちの表れですね^^
アバター
2017/03/19 00:49
>kuroyaさん

ありがとうございます♪

姪はけっこう工作は好きみたいです。
幼稚園の授業とは別に、家でも粘土とかでいろいろなものを作っていました。
この駅は紙でできていると言えば、紙なのにこんなに硬いと驚き、木は粘土と木の棒で作っていると教えれば、触りながら納得している様子でした。

成長は早いですよね。顔も全然違いますし。。。
最近、姪が乳児の頃の写真を見返してみたのですが、「これ誰(^_^;)?」と思ってしまうほど顔が変わっていました。
いまの、下の歯が1本抜けている顔の写真も、貴重なものとなるのでしょうね。
アバター
2017/03/19 00:36
姪っ子ちゃんの卒園、おめでとうございます^^

姪っ子ちゃん、子どもなりに、手作りのものに何か感じるものがあったのでしょうね。
工作への興味が刺激されたかもしれません^^

子どもの成長は早いですからね・・・。
たくさん写真を撮って、貴重な瞬間を残しておきたいですね^^
アバター
2017/03/18 23:53
>★おハル★さん

アリガトウゴザイマス♪

ええ、早いですねぇ。
その日の帰りに姪から手紙をもらったのですが、漢字が書けるようになったと書いてありました。自分の苗字と漢数字がいくつかあって驚きました。

ジオラマもほんとに良かったです。
空き容量は、出かける前が1.98GBで帰宅したときは1.55GBでした(爆)
アバター
2017/03/18 22:45
卒園ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトウゴザイマス♪~
ほんと、子供の成長ってはやいですよね~^^

ジオラマもうまく贈れてよかったですね~♪

スマホの容量大丈夫でした?ww
アバター
2017/03/18 18:18
>あいうえおさん

ありがとうございます♪

確かに私の画像は少ないですねw
この日の写真を除けば最新は2年前のものだったような(^_^;)w
ただ、どうしてもバランスを考えてしまうので、義弟の両親を差し置いて自分が一緒に写っていることは良いのかなぁなんて思ったりはします。距離的に仕方のない部分はあるのですけどね。

制作記録ブログは、たぶん大丈夫だとは思いますけど、気がついたときにでもちゃんと印刷保存しておいたほうが良さそうですね。。
ネット上のデータなんて、いつ消えるかわかりませんしね(^_^;)
一緒に何か作って遊べるようになったら、さらに楽しそうです。

ジオラマ。姪たちの心にどのくらい残るのかはわかりませんが、いつまで覚えているものなのか、そして数年後どのように思うのかは興味のあるとこですね。

入学式のときはどうなるのか、まだ私たちの家族のほうの予定ははっきりしませんが、たぶんお祝いには行きそうですw
甥はいまだにどのようなものが好きなのかわかりません(^_^;)
卒園までに好きなもの、興味のあるものがわかってくれば、それに合わせて準備はできそうですね。
アバター
2017/03/18 18:18
>てふてふさん

ありがとうございます♪

作っている最中から、「これは喜んでもらえるのだろうか」ということだけが懸念事項だったので、好きでやってることにこういう表現は正しくないのですが「苦労」が報われた感じがしました。
1度教えただけで遊び方も理解してくれて、ほんとに成長したなぁと改めて思わされました。
スペースの関係で道路が切れている部分についても、ちゃんとこの先に道路が続いているということもちゃんとわかっているようで、驚かされることが多かったです。

写真は、デジカメやスマホだからこその枚数ですねw
フイルム式のカメラだったら残り枚数を気にしながら慎重にシャッターを押していたでしょうからね。。
姪にしても甥にしても、ほんとに可愛いです(爆)
アバター
2017/03/18 18:18
>しゅうさん

ありがとうございます♪

ジオラマはかなり気を使わないと大人でも長期保存は難しいものなので、完成したら写真を撮りまくってから誰かにあげてしまうほうが良いという意見もあるくらいです。なので十分楽しんでもらえるのなら、壊れてしまってもそれはそれで本望なところもありますね。

写真の総計は考えたくないですね。。
枚数は不明ですが、データ量だと少なくともDVD換算で10枚はいってますねw
アバター
2017/03/18 18:17
>☆つゆり☆さん

ありがとうございます♪

ほんとに成長の速度が早いですね。こちらは何も変わってないというのに(^_^;)
ジオラマは、年齢的に早いか不安でしたが、完成が大幅に遅れたおかげでちょうど良い時期になったような感じがしますw
遊ぶたびに破壊されていってるみたいなので、次に見るときはどんな姿になっているのか、少し楽しみですw
アバター
2017/03/18 11:14
姪っ子ちゃんご卒園おめでとうございます(^▽^)
専属カメラマンの酔象さんは、写真を撮っても撮られることは少ないだろうから
酔象さんも一緒に撮った写真は貴重かも♪
いい記念になってよかったですね(^ー^)

ついにプレゼントできた手作りのジオラマ、喜んでもらえてよかったですね^^
どうやって作ったかが気になるあたり、酔象さんゆずりかも♪
いつか姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんがジオラマづくりに目覚めたときのためにに
制作記録ブログを印刷しておくといいかもww
ちょっと壊されちゃうのも、透明なケースに入れて飾って眺めるためだけのものじゃなく
触れて遊ぶためのものだから仕方ないですね(^^;
そこに姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんの新しい人形やミニカーが加わって、さらに進化するかも^^
安全対策のおかげで、妹さんたちも安心して遊ばせておけますね(^ー^)
姪っ子ちゃんが卒園式の写真を見返すたび、ジオラマが一緒に写った写真を見て
ああ~この時これをおじちゃんがくれたんだな、って思い出すんだろうなあ♪

入学式でも大量の写真を撮ることになりそうです~^^
まだ気が早すぎるながらも、甥っ子ちゃんの卒園記念品の準備をしておかないとすね(・∀・)
アバター
2017/03/18 10:15
姪御さんのご卒園、おめでとうございます!

ジオラマのプレゼント、予想以上の喜びで迎えられたようで良かったですね~^^
ポイントをついた姪御さんの質問も、作り手である酔象さんには嬉しいことだったと思います。
多くの時間を要した作業も、常に安全面を優先させた工夫も、
全てが報われた瞬間だったのではないでしょうか^^
世界でたった一つのプレゼント♡
そこに込められた深い愛情。
姪御さんも、今はまだ漠然と肌で感じているだけだと思うけれど、
成長してその大きさや深さに気づく時、改めて大きな喜びを感じられることと思っています。

200枚越えのお写真!!!
可愛くって、可愛くって、可愛くって仕方がないんでしょうね^^;
アバター
2017/03/18 09:45
ご卒園おめでとうございます☆
ジオラマのプレゼントなんて、とても素晴らしいですね。
一生の思い出に残ると思います。
モノはいつか壊されてしまうかもしれませんがw、
心を込めて丁寧に手作りされたものは、その繊細な心の機微が精神的な贈与として、贈られた人の心の中に財産となって残るのではないでしょうか。

211枚www
今までの総計でいったい何枚になっているのかw
アバター
2017/03/18 00:36
こんばんは。
姪っ子ちゃんのご卒園おめでとうございます!
この年頃は特に成長が著しい時期ですよね。
ジオラマ、喜んでもらえてよかったですね^^
しかも甥っ子くんによる安全保障付き。

小学校に行ったら、また運動会、音楽会・・などなどありますよー。
「おじさん」頑張ってください^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.