Nicotto Town


だいしょうじ


にゃんぼー!のアイテムをもらおう♪


初めて知った!
検索してみたらNHKのEテレと関係があるみたい。
ここの住人の大多数を占める高齢者は、孫のこもりしながら見ているんだろうって発想かな?
中学生や高校生が興味をもつとは思えないから、きっとそういう発想でのコラポに違いないw
わたしはまだ20代だし、興味ないわ。

アバター
2017/05/02 12:42
だいしょうじさん♪
゚ヽ(´・ω・`)ノ ゙ぉ.は..ょ...ぅ♪

夕べ昭和の歌見たんですね、
だいしょうじさんはお若いから古い歌には興味ないかと思ってました。

私ね、最近発見してハマってる事があるんです。
夕べのは娘が「懐かしいのやってるよ」ってライン呉れたけどね見なかったんです。

あのね、懐かしの歌って今まではずっと見てたのが、今は一寸違ってね、
東京大衆歌謡楽団を2009年立ち上げた若い3兄弟がいて、
ウッドベース、アコーデオン、ボーカル、の3人ですが、
浅草や、巣鴨や上野、隅田公園などでライブしたり、今は8年経ちまして

今やラジオ、BSテレビでもゲストとして紹介されて昭和初期から、昭和30年迄と
彼等はけじめつけて演奏してるんです。
私は、最初BS3で日曜の夜の「新日本のうた」を見て3人を初めて知って
それからはずっとユーチューブで見ています。

そのいで立ちも昭和のモボの様に髪もきっちり7,3に分けて行儀正しく
孝太郎、雄二郎、龍三郎と、今の嵐より若いのよ、
そんな若い子が昔の古きよき時代の流行歌を唄ってくれるのが嬉しくて
中高年には熱烈なフアンがいるんですね~

私はもう歳だし、この頃の歌は解らないので聞く気もなくてね、
2015年3月まではウッドベースは、別の人だったのが辞める事になり、
サラリーマンだった3男を誘って、兄弟3人揃ったそうです。まだ4男もいるんだそうで
圭四郎というんだそうで、沖縄でのライブで見かけました。

立ち上げて8年経ち、メジャーデビューも果たし、今やコンサートも予定が詰まっていて
でも戸外での演奏もなるべく続けたいそうで浅草神社境内の奉納演奏や、湯島天神梅まつりなど
ユーチューブで見てます。

大阪にも5月3日天満に来るので行きたいと思ってたら、前売り券はもう締め切られていて
4日の野崎観音は境内の野外で、遠いけど何とかと思ってはいますが、人出で大変そうで
どうしたものか思案中ですの。

だいしょうじさんは東京にお住まいだし、いいなあと羨ましく思います。
でも好みが合うかどうか、一度「東京大衆歌謡楽団」を検索して見て下さいませ。
長男の歌声が胸に染みて涙が出そうになります。次男の雄二郎は189センチの長身でイケメンです。


アバター
2017/03/18 22:26
どこぞの防衛大臣のように嘘に嘘を重ねるのは見苦しいですな。
ま、トップのでんでんがそうなんだから、
そのうち「嘘は日本の伝統文化です」とか言い出すのかもね。
アバター
2017/03/18 13:02
みうさま
どきっ!!
すみません。20代じゃなくて40代前半でございます<(_ _)>
アバター
2017/03/18 12:01
嘘はいけませんぞ!
アバター
2017/03/18 11:49
しぃさま
世代別で一番貯金額が多いのは、おっしゃるとおり老人世代なんですって!
子供を育てている世代は教育資金のために共働きがあたりまえだし。

でも、福祉がしっかりしてないから、老後の病院代とか施設入居資金を貯めまくっていて、
消費のほうには向かないとか~爆
アバター
2017/03/18 11:45
ADICTSさま
中身は女子中学生なの?男子中学生かと思ってたわw
アバター
2017/03/18 11:39
子供の親は忙しくてサイトで遊んでなんていられませんよね~

やっぱりジジババ狙いなのか~!一番お金持ちだしねw
アバター
2017/03/18 09:56
中身が女子中学生の僕は興味しんしん(謎)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.