Nicotto Town



東京滞在



今回は、5日間の東京滞在です。
猫が病気のため、この5日の間に3回動物病院へ通いました。
老猫(16歳)なので、心配です。
転居先に連れて行きたいのは山々ですが〜
猫くんは新しい環境に馴染めないでしょうし、
長男ファミリーの所には若い元気な猫がいるので、そのコと同居はかわいそう。。。
このまま次男に託すことにしました。

こちらの庭は 今、黄色いモッコウバラが満開です!
間も無くツツジも開花するので、もう少しのんびりしたいのですが〜
明日は大家族の中へ戻ります。


アバター
2019/04/05 21:15
シャロンさん
コメントありがとうございます。
最近はすっかりサボって・・日記を更新していません。
ですので、自己紹介しますね^^
2年前に東京を離れて、長男ファミリーと同居・・平塚に住んでいます。
長男のところには、17歳を筆頭に2歳まで・・5人の孫がいます。
大家族の中でみんなの、得にお嫁ちゃんのサポートをしています^^
というわけで・・私、ニコタ最高齢かも?

東京には〜引越し当時、猫2匹がいましたが、1匹は16歳で病死。
遺された猫を5ヶ月前に平塚に連れてきました。
大家族の中でみんなに可愛がられ、すご〜く元気にしています!
現在、18歳です。

東京の家には次男が一人で暮らしていますので、月に1〜2回程度様子を見に帰っています。
アバター
2019/04/05 19:32
16才の可愛い猫ちゃん  がんばれ
優しい次男さんがおられて良かったですね。

メイちゃん 若々しいので30代かと思ってましたら結婚してる長男さんがおられたのですね。

私も大きい大きい長男と大きい次男がおります。
どちらにも孫がおり小さい孫でも今年から大学生です。

16才で亡くなったコロ子
毎日会いたいと心で叫んでおります。

動物には穏やかに過ごしてもらいたいですね。
アバター
2017/04/22 20:43
mokumokuさん
次男は独身なので、病気の猫の世話は一人で大変かもしれませんが、
世話をする、と言ってくれました。
猫も次男を信頼しているようなので、任せてみます。
もともと、側溝に落ちていた赤ちゃんの捨て猫を助けたのは長男なのですが、
2歳から我が家で引き取ることになり、現在に至っています。
できるだけ苦痛を和らげてあげながら見守りたいと思います。
アバター
2017/04/22 19:00
移動のこともあるし、環境の変化にさらすのも不安ですよね・・・。
心配でしょうが、次男さんのもとにいるのが良いかもしれませんね。





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.