Nicotto Town



21日の結果

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+204

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
アメリカザリガニ
1
6.69cm
長靴
1
27.71cm
アブラハヤ
2
9.88cm
カワムツ
4
14.77cm
ウグイ
1
20.03cm
ニゴイ
1
45.41cm
ギンブナ
4
26.87cm
ヘラブナ
1
34.35cm
キンギョ(赤)
1
25.42cm
ナマズ
2
55.53cm
コイ
2
87.72cm
ブラックバス
1
27.01cm
ニジマス
2
52.25cm
グッピー
1
2.69cm
ヤマメ
1
27.05cm
イワナ
1
37.53cm
長靴(ピンク)
1
24.94cm
エンゼルフィッシュ
1
9.12cm
タニシ
2
5.02cm
ドジョウ
1
11.41cm
ハクレン
1
99.31cm
イースターカメ2017
1
13.51cm
三月うさぎのストラップ
2
3.83cm
2017/04/21 13:10

セレブセットにて。左から3番目

とりあえず新レアが釣れて一安心。
ギンブナが4匹。

ランキングは4種ランクイン。
・グッピー  77位
・長靴ピンク  91位
・イトウ  76位
・真珠貝  97位

青ガチャは目玉1つと普通品1つを残していますが、割と順調。

明日もボチボチがんばろう。


息子も学校にやっと慣れて、毎日頑張って通っています。
だけど、まだ私が下校時に迎えに行っています。
だけど毎日下校時間が違うので確認しなきゃいけないし、終わってもすぐ出てこないことが多い(とはいえたまに早く出てくることもあるのが厄介)ので、20分ぐらい待っています。
それが面倒ー。

学校でやっている放課後の学童に早く通ってくれるようになれば、私の迎えの時間を固定できるし、放課後お友達とちょっと遊ぶこともできるのでありがたいんだけど。。。

あと、一人で下校も徐々に練習です。

アバター
2017/04/29 15:48
梵天さん
最初から1人登校していればよかったんですが、メルボルンでは小学校の間は基本親が学校まで送迎(2年生までは教室に送迎)しなければならないという状態だったので、親子ともども心構えとか訓練が出来ていないんです。

幸いにして通学路は安全そうなんだけど、慣れるまで私がお迎えです。

通学路の途中の逃げ込める場所って、絶対教えておくべきですよね!私もそうするつもりです。
アバター
2017/04/28 23:55
1人登下校って 普通だと思ってた梵の時代だが
今は ちょいと心配だよね
甥っ子達には 通学路の途中途中で 何かあったら駆け込める場所を教えたな~
アバター
2017/04/28 11:04
Crazyさん
いいですねー。梅干しとか梅酒とか作るんですか??
アバター
2017/04/27 17:37
梅の実、結構なってた。(・ิL__・ิ๑)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.