Nicotto Town



ジオの奈良大阪旅行記【2】

大阪伊丹空港へ向かうリムジンバスに乗って 出発を待ってい

た時に気が付いたことについてです☆



バスに乗り込む時に大半の人が運転手さんに

『お願いします』

と言いながら乗り込んで来ることに気が付いたんです

「新潟駅からバスに乗った時はどうだったかなぁ?みんな無言

だったような気がする・・・大阪人 もしかして意外とみんな

周囲に優しい気配りを持って暮らしているのかも?」

てなことを想ったんです


で 新潟空港からバスに乗る時にずっと観察していたんです

乗客のほぼ全員が新潟人ということでもないかも知れませんが

誰一人運転手さんに声をかけたりはしませんでした

ちなみにジオは降りる時に「お世話さまでした」と言って降り

ることはしましたけどね☆



皆さんはバスに乗り込む時降りる時 運転手さんになにかしら

声をかけたりしますか?というお話でございました☆



アバター
2017/05/13 09:20
通勤のバスで、
朝は乗車時に「お早うございます」 降車時に「お世話様でした」って言っています。
運転手さんの方から挨拶をしてくれることも多いです。
他の時間帯だと、
乗車時には無言の時もあるけど、降車時には「お世話様でした」って言います。
他の乗客の方も同じように挨拶していますよ。
東京にいたときも、実家に戻ってもその辺はあまり変わらないみたいです。
アバター
2017/05/08 23:14
バスも。
長距離とかで乗るときはやっぱり「お願いします」お勘定するときには「ありがとうございました」って。

バスの乗り降りは普通に降りるときには「(ここまで)ありがとうございます!」毎日言うてるけど。
あんまり深くは考えたことがなかったです。
アバター
2017/05/08 21:48
なんか 大阪人に聞いたこと有るんですが『黙っていられない』そうです。

ご飯屋さんに入って 出るときには 「おいしかったわ!またくるわ!」

ブティックに入って出るときは 良い店やな! また来るわ!

相手のことを思うのでは無く『自分が黙っていられない』と、聞きましたww



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.