Nicotto Town



5/20(土)


容器包装プラスティックと空き缶などを出して、朝食後に寝込む土曜。

LOHACOで注文しようとすると、在庫ありの品物が在庫切れとなる。
届け先を東京から大阪に切り替えてみると、在庫あり。
つまり東京が届け先だと在庫あり商品も品切れとなりやすい。
ともかく大阪に届けることに。5000円以上で使えるクーポンもあった。
届くのは最速で日曜ではなく月曜夜となっている。アスクルではなくアサッテクル。

駅奪取の短期イベントで北千住がある。
また駅メモの月新駅がいろいろあるし、ひとまず東京駅へ。
東京駅から北千住に行こうとして220円なら綾瀬まで行けると綾瀬までいってスタート。
もっとも、綾瀬なら千代田線で行った方が安かったか。
常磐線と千代田線の関係が複雑。
南千住駅だと日比谷線と常磐線は離れた駅。そして千代田線に南千住駅はない。
北千住と綾瀬間は千代田線と常磐線は同じ。上野から乗った常磐線は北千住で地下ホームに乗り換え。

そして綾瀬から徒歩。川を渡る必要がある。鉄道の橋は人は通れない。
綾瀬川は常磐線から遠くないところに橋がある。
小菅拘置所北側水路の中の遊歩道は夜歩くと少々寂しい。
小菅駅から千住大橋まで行って荒川を渡る。
駅メモ!で有効な廃止駅が二つある。
北千住→中千住跡→千住大橋駅→西千住跡
そして千住大橋を渡って南千住から三ノ輪橋→三ノ輪と歩く。
ここで土休券を使い忘れてPASMOで入ってしまう。




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.