Nicotto Town


まいご活動中!


雨の日の屋内スポーツ


目の日限定じゃないけど屋内スポーツといったら
【卓球】じゃない?

福原愛選手が小さいころから注目されて強くなって
他にも強い選手が出てきてオリンピックでもメダルが取れて
ヨカッタですね~

しかも、愛ちゃんや水谷選手のような強くて人気があって
TVなんかでもよく取り上げられるスター選手がでないと
ダメなんですよね。

それで注目度があがって、人気が出てしばらく卓球場は
イッパイだったようですがいまはどうなんでしょう?

スケートもそうですね。
昔は競技も屋外でしたよね?
私も箕面のスケートリンクに子供連れて何度か行きました。
高校生の時、友達と行ったのが初めてで、その次は
小さな子供連れて、でした。
あんまり身近ではないでしょうか?

フィギュアスケートも今は強いですが、昔は外国人選手を
見るばかりでしたね。

伊藤みどり選手が出てきて、彼女は小さいころから注目されて、
迫力あるトリプルアクセルが飛べる素晴らしい選手でしたけど、
結局オリンピックで金メダルは取れなかった…。

4回転サルコウの安藤美姫
表現力の村主章枝
出られなかったけど15歳で3・3やトリプルアクセルの飛べる浅田真央
絶対女王と目されたロシアのスルツカヤ
実力がありながらシルバーバーコレクターと言われたコーエン
素晴らしい選手がたくさんいて鎬を削る中で
トリノで金メダルを取ったのは美しいスケートの荒川静香でした。

何度も大きなタイトルを取って金メダルを期待され、
本人も刹那に願ったのにとうとう取れなかった浅田真央。

高橋大輔もそうでした。
バンクーバーでは金メダル取れるチャンスだった。
結果は3位。
もちろん3位だって素晴らしい成績だし、高橋選手の演技も素晴らしかった。
けど、一番悔しい思いをしているのは選手たちでしょう。

羽生結弦はソチで金メダルが取れました。
彼は運が良かった。
実力がないとかの意味ではなく、彼も彼なりに東北の震災で
被災者でもあり、いろいろ悩んでいろんなものを背負って
大変な努力をしてリンクに建っています。
でもそうした努力が実るか、実らないか?
神様がほほ笑むのはたった一人です。
努力が実る、とともに、4年に一度のオリンピックは
選手としてのピークが上手くそこに来るかどうか?
の年齢的な「運」があります。

それで泣いた選手がどれほどいたでしょう?
それでも出場できた選手は幸せです。
冷戦時代、オリンピックに参加しなかったことがありました。
4年間、それを目指して頑張ってきた選手の努力は無残に
打ち砕かれました。

2020TOKYO五輪
未だにゴタゴタしておりますが、大丈夫でしょうか?
ぎりぎりになると余裕がなく思わぬ手落ちが出がちなもの。
早く万全を期して笑顔でOMOTENASIができるといいですね。

アバター
2017/05/26 21:40
あたくしさん

次の世代が育ってきてるってことはいいことですよね。
東京五輪楽しみですね。

プルシェンコ、まさに皇帝でしたよね。
でも、エキシビジョンでは観客へのサービス精神旺盛で
そのプロ根性(?)が好きでした。
アバター
2017/05/26 19:37
卓球は
若手の平野美宇ちゃんが 絶好調ですね^^
リオでは控えの選手の位置で
試合に出られなかった分の口惜しさが 今 実っているのでしょうか?
東京五輪は
ぜひ 選手として 頑張って欲しいです♪

フィギュア。。。
正式にプルシェンコが 競技から引退しちゃいましたよね (T_T)
いつだったかのエキシビションで
バイオリンの生演奏で滑った
力強い演技に 感動した事が ありました (^^♪ 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.