Nicotto Town


まいご活動中!


青アジサイ

庭のアジサイがきれいに咲き始めました。

もらったステキコーデ♪:36

青いあじさいの咲かせ方は難しいです。
普通日本の土は弱酸性が多いです。
そこへ酸性雨が降ったり、植物が出す老廃物などで酸性に傾いていきます。
なので、アルカリ性の石灰を撒いて中和します。
石灰にも種類があり、「消石灰」は消毒効果は高めなのですが
水と化学反応して熱を出すので根を痛めます。
なので、土に混ぜてから一か月ほど植え付けができません。
一般的に使うのは「苦土石灰」です。
真っ白の消石灰と違いグレーです。
最近が貝殻から作った有機石灰や蛎殻石灰もよく使われます。
でも、青アジサイの「青」はアルミニウムが発色させるのですが、
石灰のカルシウムはアルミの吸収を阻害します。
なので、石灰入れすぎてしまうと青く発色しなくなるんですね。
私はブルベリー用の土を勧めています。
ブルーベリーはサツキの仲間で酸性の土を好むので、
普通の土ではなく、専用の土に植えます。
青アジサイ用の肥料は売ってるのですが、土は売っていないので
代わりにブルベリー用を使います。

今年も紫に咲いてきてしまったので、多分土が少ないんだと思います。
水枯れでもアルミが吸えずに青が出なくなるそうです。
今年は花が終わったら大きい鉢に植え替えようと思います。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.