Nicotto Town



100均

自分の楽しみのためだけに外に出ることが、
まだ勇気のいる状態。

だから、病院の帰りに寄り道してちょっと遊んだほうがいい。

でも疲れるのよね、病院は。

先日頑張って寄り道しようと電車を乗り換えた。
だけど…行くところも特にない。
お参りして、門前町の商店街をウロウロしてみた。
でも、ウインドウも目に入ってこなくて…入ったのは100均。

お昼ご飯ぐらい食べればいいのに、それもできない。
飲まず食わずで、そのまま帰り道で薬局行って、
スーパーに行って…夕方。
もう夕食の支度しなくちゃ…と、いつもの失敗の繰り返し。

この前、過去の習慣と精神的縛りに惑わされないようにしようと
決意したばかりなのに。

ダメダメだ、これは…。

でも、100均で、ほしいもの買ったよ。
靴ずれ防止するシール。
…それでも、何も買えないより心にいいよ。

アバター
2017/06/16 09:41
Johnny Bさん、ほんとですよねぇ…。
わたしなんて無職に限りなく近いので余計にセーブがかかってしまうわ。
実際に買う買わないという物質的なことじゃなくて、欲しければ買ってもいいんだと思える「気持ちのゆとり」が欲しいのですよね。
アバター
2017/06/16 02:13
ワタクシもラーメン屋に一人で入られない人です。
かと言って、誰か気軽に誘える相手も居ないし・・・

100円玉を10円並みに使いたい、1000円札を100円並みに使いたい、万札を千円札並みに使ってみたい・・
百万くらい、考え無しで一瞬で使ってみたい・・・あ〜〜ビンボー人のつぶやきでした・・(笑)
アバター
2017/06/09 15:45
時無草さん、100均って見ているだけで楽しいです。
使えなさそうなものや意味なさそうなもの、それにすごく便利なもの、助かるものもあって。
他所のお店で高くて買えないものとそっくりなのを売ってることもありますしね。
アバター
2017/06/09 15:41
みけさん…もしかして…?100均の危ない使い方に足を踏み入れたことがあるのですね…。
私も気をつけなくちゃ。
アバター
2017/06/09 15:39
秋コアラさん、そうですね、予め決めて出ると寄り道しやすいです。
食べたいものとか行ってみたいお店とか…情報に目を向けることもしなくちゃ。
アバター
2017/06/09 15:37
夢幻宮さん、そうですね。
100均って気楽なので、ダメ元で買っちゃえるのが危ないです。
アバター
2017/06/09 15:36
カンタロウさん、ありがとうございます。
少しずつ。ほんと、長年の習慣は少しずつ。
アバター
2017/06/09 06:26
^^100均は私のストレス解消の一つです!
アバター
2017/06/08 23:18
こんばんは。

100均はこわいです。
つい、いろいろ買っちゃうです。

最近は買うものを決めてからじゃないと、入らないようにしています。
アバター
2017/06/08 22:10
じゃ、次はお昼を食べましょう♡
ネットなんかでお店を決めておくと良いかも^^。
アバター
2017/06/08 22:09
同意見です
ちょっとずつ、小さなことから。ですよ~

100均はたまに行くといいですね
行き過ぎると、これいらなかったな。って物まで買ってしまいそうでw
アバター
2017/06/08 20:10
少しずつ 焦るな



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.