Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


瀬戸弘司 ワイヤレスキーボードでMAC操作

https://www.youtube.com/watch?v=z8laoRybZWs
瀬戸弘司 / Koji Seto ワイヤレスキーボードで快適MAC操作環境に

税別13800円のキーボードを買ったら、マウス等の都合で使いにくいことが判明。
結局、前のキーボードを使い続けることに。

そりゃワイヤレスキーボードの方がケーブル付いてないだけ使いやすいかも知れないけど
それだったら昔のマイコンマニアはどうやってコンピュータ使ってたのよ。
マウスにしたって、ケーブル付いてたら使いにくい?
マウスは当初、ボールマウスで反応自体が怪しかった。
それがレーザーマウスになって、さらにワイヤレスと進化してきたが
昔のマイコンマニアは一々文句なんか言わずに使っていたぞ、というかそれしかなかった訳だが。

大体からしてマッキントシュ系は何でも高いのだから、使いにくいだの、
こっちの方がスマートだのと一々買い直していたら、それこそ金がいくらあっても足りない。

普通のDOS/Vよりマックの方が良いよとインテリ層はこぞってマッキントッシュを買うが、
本当にその作業 WINDOWSで出来ないの?と一々、問いただしたい。

税別13800円のワイヤレスキーボードは格好ばかり気にしたデザインだが薄型だったら良いのだろうか。
キーボードはメカニカルの方が使いやすくないかい?
キートップだって、古くなったら交換すればいいしAPPLE製より安くて丈夫な製品がゴマンとあるよ。
1000円のメンブレンキーボードでも使えるのだ。
古くなって気に入らないなら、さっさと捨てて買い直しも気軽にできるし、DOS/V規格の方が製品数も遥かに多い。

ジョブズが死んではや6年。
いつまでもヤツの亡霊に義理立てる必要もないだろうと

アバター
2017/06/13 06:27
ワイヤレスのミニキーボード持っていないのでナントモ
押すと玩具っぽい感触だから打ちにくいだろうけどアップルの1万円超える純正品には、そういう安っぽいヤツが数点あるよう。
メンブレンキーボードも打つと違和感あるし、長時間そういういい加減な製品使わされるとゲンナリ。
アバター
2017/06/12 18:39
ワイヤレスのミニキーボードが面白そうなので購入検討中。

・・・しかし「必要」とまで行かず、その価格ならプラモかアメコミ買うほうがいいような気もするし・・・。

さゆきどんの個人的意見を聞かせて欲しいざんス。


実際、どーよ?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.