Nicotto Town



パンク

ニコットおみくじ(2017-06-14の運勢)

おみくじ


月いちの病院の帰りに

今日は奮発しようと いつもの牛丼じゃなく

うな丼にしました!

チャリで帰り道

自転車の後ろタイヤの空気がない!

昨日入れてもらったばかりなのに。

自転車屋さんに寄ったら チューブごといかれてるとのこと。

出費3000円 うな丼もだから 3780円w

チューブ交換三回目なんだけど

ママチャリにいくら使ってるんだか~

アバター
2017/06/15 00:01
あさみさん 自転車屋のおじさんにも空気減らさないようにねーと言われた。
      夏は減りやすいらしいね。
      ニョッキいいな~
アバター
2017/06/15 00:00
ゆっきさん 痛い出費でしたー
アバター
2017/06/14 20:19
空気圧が低いとチューブに偏ってダメージがかかりやすくなっちゃうから
ちょっと空気圧高めで空気入れたら改善するかも?

あと、タイヤに何か刺さってて内側に突き出てるとか
ホイールが微妙に変形しててチューブに偏った圧力が掛かってるとか
いろんな可能性があるから、体重のせいとは限らないからねw

うな丼いいな~~~~(晩ご飯ニョッキだった人
アバター
2017/06/14 20:17
自転車のパンクですかぁ~!
それは痛い出費でしたね><
アバター
2017/06/14 20:07
ご褒美だよ!w
アバター
2017/06/14 19:57
うな丼てwww
アバター
2017/06/14 17:01
ソラさん 重くても頑張って!
アバター
2017/06/14 17:01
きみさん あたりはずれもあるのかなあ?そそ劣化って言われた~
アバター
2017/06/14 16:52
重いからかな?w
アバター
2017/06/14 16:16
私も前の自転車ではよくパンクしていました。

タイヤや、チューブ自体が劣化していたみたいです。
友達が言うには、最近ではパンクしない自転車があるとか(*´∀`*)

チューブではなく、スポンジのような感じらしいです。
夢のような自転車ですよね!

しかし、私もダイエットせねば…(´・ω・`)
アバター
2017/06/14 15:51
負荷が大きいのかな~
ダイエットせねばー
アバター
2017/06/14 15:38
言っちゃいけないんだけど、タイヤにかかる負荷(体重?)が大きいのでは?

もう少し、スリムになれればチューブの寿命も永くなるかもよwww

無理しない程度に、ガンバですw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.