Nicotto Town



出版社から原稿整理文が送られてきた

一昨日出版社から電話があり、私の原稿を熟読し、原稿整理をしたものを
送りますので、一度目をよく通して、こちらのアドバイスと自分の気持ちが
違う場合は遠慮なく申し出てくださいと言われました。
折しも、今日は友人が家に遊びに来て、原稿を読む約束をしていたので、
ランチ後に届いた郵便物を開けて、おおっ!赤字の入った原稿だ~っと大はしゃぎw
でもね、表現とか言い回しとか、もっと直されるかと思ったら、文章はそのままで、
直されたのは、漢字を平仮名に変えるものばかりでした。
窺う→うかがう 俯く→うつむく など、振り仮名をふってあったけれど
平仮名の方がいいとのアドバイスでした。
えっ?こんな簡単な漢字まで平仮名にするの?と思ったものもあったけど
たまたま休日だった娘が、仲間に入り、表現がやわらかくなるから、
平仮名にするんじゃないかな?と言ったので納得。

挿絵の件は、出版社の人がものすごく楽しみです。と言ってくれたので、
手荒れで指が痛くても、頑張って描こうかなという気になりました。
背景が気に入るのがなくて、もう一枚描こうと思ったのをやめようかと
言った途端、お待ちします。期待しています。とよいしょとされると
頑張っちゃおうかな~と単純にほだされて・・・ww
友人が読んでいる傍らで、パソコンで使えそうな景色を探しまくりました。

私が背景と自分のイメージ画を組み合わせられそうなものを保存しながら、
途中でお茶いる?と聞くと、友人が首を振り
「すご~い!これ表現すごい!引き込まれちゃう!ほんとすご~い」と
すごいを連発してくれたので、赤面した私はもごもごと、「ありがと」とつぶやいて
パソコンの画面に顔をもどしました。
読み終わった友人は、目を見開いたまま私を見て、無言でうんうんと頷くだけで
言葉がないので、ちょっと心配になって、えっと面白かった?と
遠慮がちにきいてみました。
「すご~い。すごい!何か言いたいけど、出だしから表現がよくて
読み返したのが、ぐるぐる回ってて、すご~い」
えっと・・・褒められ慣れない私は、どんな顔していいかわからず、
くしゃっと崩れたような変な笑顔になったような・・・w
「出版社の人にも、表現に引き込まれるとは言われたけど、書かせるために
よいしょしてると思ったんだよね」
「そんなわけないでしょ!よくぞ出版社の人がこの小説を見つけてくれましたって感じよ」
「そんな大げさなwwでも、ありがと。友人として多めに見てくれたと・・」
言いかけたときに部屋に入ってきた娘に、友人が大声で話だし、私は余計に赤面
「○○ちゃん、小説よかったよ~。すごい良い!あなたのママはほんと素晴らしいわ」
いやいや、素晴らしいのは友人のあなただよ!と私は思う。
忙しい時間を割いて、私に自信を持たせるために、来てくれてありがとうと
心の中でも頭を下げたのでした。

 

アバター
2017/07/06 22:46
ハルちゃん

読者の年齢層のはばを広げるために・・・・なるほど。それは言えるかも・・。
さすがハルちゃんです。目の付け所が違いますね。あとパソコンで変換すると~たちというのが
達になったり、たちになったりと、気まぐれで、書いているうちに直したはずなのに、見落としたところがあって、そういうのも全て「たち」にしてありました。執筆がどんどん進んでいるときは、細かい部分は気にせず進みます。しかたない。仕方ないとか、そんな変換も、後で直して、お願いねって感じで進んじゃいますwwさすがに漢字間違いはなかったので、よかった~と思いましたがww
提出原稿は20×20文字の原稿なのですが、ゲラ前のチェック原稿は、文庫本の文字数になっていて
おおっ(゚д゚)!本になるとこんな感じなんだってイメージが湧きました。

表紙絵のアドバイスをありがとうございます。挿絵は白黒なので、スクリーントーンを削って(旧時代w)
なんとか形にしています。ただ、指が手荒れの膿で固まってしまっているので、うまくペンが持てません。
曲がらない指の力加減がうまくいかず、スクリーントーンを削るのもうまくできず、う~~~~ん、
描きたくない!と気持ちが逃げてしまっています。戻ってきた原稿のチェックをしなおして、送り返すときにイラストも同封しないといけないのに、気持ちだけ焦っています。
表紙絵なんて、まだまだ先の話だわ~~wwそれまでに、塗りたくないステロイドで指を動くようにしないといけないなと思っています。


アバター
2017/07/06 22:20
黒糖いなりさん

ああ、そういう見方があるんですね。確かに編集者の言ったことを話さずに、友人に読んでもらって、
表現に引き込まれるという同じ感想をもらったなら、その部分は自分の良い評価として受け取っていいんですね。数学みたいに絶対合っているという答えがない世界なので、ほんとうにこれでいいのかなって
思ったりしました。私は小さなころは漫画家になりたかったのですが、両親に大反対されました。
母はとても現実主義者なので、絵なんかでお金は稼げない!絵なんか描くより、字を習いなさいと
怒るほどで、私の周りには芸術を理解してくれる人は誰もいませんでした。だから就職して、結婚してから、初めて漫画を描きました。3回目の投稿で賞を頂きましたが、そのころは漫画の種類が少女漫画か、
レディースコミックの分野にはっきり分かれていて、少女漫画を描く年齢ではないし、社会人としての経験を積んでしまったので、恋愛だけの学生ものは描き続けることが苦痛だと感じました。レディコミは性描写ばっかりで、無理!!って思いましたww ちょうどそのころ身ごもったので、賞だけもらって幕引きになりました。そこから創作することはなかったのに、また今度は文章という違った形で、この世界に戻ってきたという感じがします。まずは1冊目を無事に世に送り出すことができれば、本当に幸せです。


アバター
2017/07/06 21:57
四季ちゃん

娘が読んで大笑いしてました。いきなり大きなプレッシャーかけられてるねってww
実は、まだ主人に書いたことを知らせていません。主人と私は趣味が違いすぎて、私のやることは
主人にはあまりウケがよくなくて、今まで主人の前では見せないようにしていました。
だから、もしも小説が形になる前に反対されたり、文句を言われたら、初めての小説で自信がないのに
余計に自信をなくして途中で放り出しそうで、内緒にしています。
作りごとの小説だとしても、これを読んだ友人は、ご主人に見せた?きっと喜ばれるねって言ってくれたので、今年のクリスマスプレゼントとして、製本をわたすつもりだと話しました。
いや~でも、やっぱり怖いww近すぎる人には、あんまり読んで欲しくないような・・・w
TLやBLを書いている有名な作家さんが、お母さんにだけペンネームを教えたところ、それがお父さんや
遠い親戚まで知らされて、読んだよと感想を言われて顔から火が出る思いだったというあとがきを読んで大笑いしたことがあります。私の小説に性描写はありませんが、その方のは、話はとてもいいのですが、濃い部分があって、このシーンを父親がどんな思いで読んでいるかと思うと、実家に行ったときに顔を合わせずらいと書かれていて、ほんとおかしかったです。だから近い人が知らない方が、思い切って書けるのかなと思ったりしました。

アバター
2017/07/06 21:36
名月さん

応援ありがとうございます。とっても嬉しいです。
日本って、人と違うことをしにくい国だと思いませんか?学生までは遊びだと見逃されても
社会人になってから、夢を追おうとすると、あいつって変わってるよなって言われるのが常で、
そういわれないためにも、自分を隠して他人と同じことをしているように見せかたり・・・。
だから小説書いたときも、家族にも友人にも内緒でした。それはただ自分が小説を書きあげて
やった~初投稿できた!の自己満足で終わるはずだったのです。でも本当にこれが小説として
世に出ていいのだろうか?こんなのでいいのだろうか?と迷って友人に感想を求めました。
もうゲラ刷り前なので、動きは止められません。この小説を読んで、どうか一人でも共感してくださる人がいますようにと願うばかりです。

アバター
2017/07/06 07:57
凄いしか言えないくらい引き込まれる、物語の世界観が完成された文章なんでしょうね、販売が楽しみです(^^♪
漢字をひらがなに、とのことですが娘さんの仰る通り前後の文章からのイメージ表現や、対象年齢が幅広いことを想定しているならむしろそうした方がいいかもしれませんね。

手荒れの中、作業お疲れ様です><
画像も楽しみにしております。もしぼんやりとした淡いイメージを出したい時は水彩画やパステルの表現なんかを取り入れるといい感じになりますよ、もうご存知のことかもしれませんが。
アバター
2017/07/06 06:19
はろー。売る側の人(編集者)と買う側の人(読者)両方からOKがでてるんだから、ヒット間違いなしだね。
アバター
2017/07/05 22:59
創作活動がんばってるようですね^^
来年の今ごろには、映画化決定の報告がきけますように(*'▽')
アバター
2017/07/05 22:41
形になってるんですね。本当になかなかできることじゃないですよ!尊敬です。遠くから応援してます。
アバター
2017/07/05 22:13
うみにんさん

応援をありがとうございます。
最初出版社から電話が入った時は、ただただ警戒して
最後の出版の言葉が出るまで、ぬか喜びしないように、
自分をいさめていたように思います。
でも、小説にクリスマスのシーンが入るため、発売がそれに合わせて12月なのです。
それまで、いろいろやり取りがあって、あっという間にそんな時期になるんだろうなと
思います。10月になると最終決定になるので、またその時にタイトル等ブログにあげると思います。
どこかの書店で見かけることがありましたら、中身をペラペラとめくってやってくださいね。
アバター
2017/07/05 22:02
広場より☆

小説が出版されるのですか!?

それは凄いことだと思います^^

がんばってください☆
アバター
2017/07/05 21:08
iris♡さん

褒めて下さってありがとうございます。でも、友人だから褒めてくれたかも・・
こんな自信のない私ですが、どうかぞ応援してやってください。
ブログは楽しんでいただけると嬉しいなって感じで書いているので、
文章はとってもお気楽ですw でも、気に入って頂けてたのなら、すごくうれしいです。

褒められ慣れていない私は、褒められると挙動不審になりますw
どう反応していいかわからず、一瞬固まる時もありますw
私にはトリセツがいるかもしれません。



アバター
2017/07/05 20:56
ひろひろ姫

(#^^#) ( *´艸`) (#^・^#) (#´艸`#) ( ^^) _旦~~

励ましと応援をありがとうございます。校正紙(ゲラ)の制作前の直しがかえってくるまで
どんな風に直されるのか、どきどきでした。ここ削れとか、ここ意味わからんとか、
ここ書き直せとかwwそんなのがいっぱい来るのだと思っていたら、漢字を平仮名にするだけ????と
安心したような、拍子抜けしたような・・・・でも何人もの人が熟読して、1か月かけて原稿を見直し、
話し合ってくれた結果なので、このまま出していいんだって、迷子のような心細さから解放されたような
気持ちになりました。

点は2物でなく、3点目を与えてくれたので、私は3次元の普通の女になりましたw
顔は目が2つ、鼻が1つ、口も一つで、いたって普通の顔してますw
ひろひろ姫こそ、すっごい美人だと思います(^_-)-☆




アバター
2017/07/05 20:48
うわ~、本当に拝読させてもらいたいです。!
 照れてるLilyさん、可愛らしいです。
 其れだけの才能を隠し持ってらっしゃったんですね。
 と、いうか、Lilyさんのブログとか拝見してた時から、面白い~っと思ってました。
 才能と努力ですね。
 
アバター
2017/07/05 20:15
いえいえ、Lilyちゃんが素晴らしいのよ。

私もとっても楽しみにしてるの。
発刊されたら教えてくださいね。
買います~!

イメージ画像も、自分で作ったものなのね。
それもすごーい!

天は、ニ物を与えたもうのね~!
いや、三物よね!
だって、美人だもの。
ちょっとずるいって気もしてきたわ~。。(#/__)/オテアゲデス!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.