Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


ラー博「利尻らーめん味楽」の焼き醤油らーめん

先週はかなりハードな移動で、水曜に横浜日帰り、木曜に博多まで行って、広島は福山で1泊、そんで金曜は岡山は倉敷と福山で仕事してきた。
今週もかなりハードな移動で、水曜は名古屋、木曜は岐阜、夕方から金沢まで移動、着いたのは20時過ぎ。
で、今日は金沢から能登半島の七尾市まで行って、今家に戻った、しんどー。
来週の遅い夏休みまでの辛抱である。
だから8月に上げるのを忘れて9月になってしまった、無念。

その横浜行きだが、これはかなり久しぶりであったので、新横浜で乗り換える都合上、ラーメン博物館に行くことにした。
今年の3月にオープンした昆布が売りのラーメンが美味いという、とある筋からの情報があったので、そこに行くことにした。


・利尻らーめん味楽:焼き醤油らーめん900円

ラー博のHPには「ミシュランガイド北海道2012特別版ビブグルマンに選ばれました。」と書かれてある。
利尻昆布をふんだんに使用されてるのだそうだ。

11時の開館少し前に入ったが、それでも30人くらいは列を成してた。
場所がどこか分からず、ぐるぐる回って、最下層にあることに気付き、5分遅れくらいで券売機の前に立ったが、それでも店内はまだ満員になっていなかったので、座るのはすんなり座れた。
ただし、食べ終わる頃には結構な行列となっていたんだが。
何食べようか考えるまでもなく、ラー博来たら一番シンプルなのを食べることに決めてる、トッピングはなし。

注文したのはフラッグシップメニューの焼き醤油らーめん。
店内で待っている間、香ばしい醤油の香りがぷわ~~~んと鼻腔をくすぐり、ちょっと楽しみになった。
焼き醤油って醤油をどの時点で焼いてんのかと思ったが、今HP見たらちゃんと載ってるのね。
注文ごとに中華鍋で醤油ダレを焦がし、利尻昆布をふんだんに使った和風スープと豚骨・鶏ガラの動物系スープをブレンドしたのを注ぐんだって。

何やかんやで10分以上は待ったか、ようやく出てきた焼き醤油らーめん、どれどれ。
見た目にはチャーシューでろんとネギのインパクトがあるよなー。
一応、昆布使ってます、みたいなトッピングがあるのも利尻昆布を主張していて微笑ましい。
しかしこれ1人前の80%くらいの量に見える、それでも900円するんか、とほほ。

では麺から食べる麺太郎、ずるずる、これは今時珍しいゴムパッツン麺ではないか。
中太の縮れ麺で、ゴムやでゴム。
HPには濃厚スープに負けないよう、中太の熟成ちぢれ麺でモチモチとした食感が特徴、ってあるけど、うーむ、この麺って美味しいか???
さておき、次は香ばしい醤油のスープをいただいてみよう、じゅるり。
おおっとぅ、かなり醤油の当たりが濃くて、ハッキリ言ってしょっぱいスープだと言える。
それより、白髪ネギの上にかけられた香味油がかなり多く感じられて、油ギッシュでくどい。
チャーシューはじんわり味が染みて美味い、メンマは普通か。
ワタシはもっと繊細な味を楽しむもんかと思ってたが、油っぽくて味の濃い、ゴムパッツン麺…、想定してたのとは全く違う一杯であった。

本店の営業時間が2時間半しかないとか、希少性が謳われているが、この為だけに利尻に行ったんやったら肩透かしもええとこや。
ま、食べてみないと分からんこともあるし、それが分かって今回は勉強になりましたー。


アバター
2017/09/11 06:51
onpuちゃん、この時まだ夏休みで、外国人も多かったので、普通の日だと好いてると思いますよ。
「利尻らーめん」、これはあくまでワタシの主観ですので、食べて確認していただきたいと!!!
アバター
2017/09/08 02:09
行ってみたいけど
ラーメン博物館って
混んでるんですね
利尻ラーメン
あんまり食べてみたくないかも( *´艸`)
アバター
2017/09/05 22:29
ことさん、いや、あのゴムを彷彿させるパッツン麺が好きなら良いんじゃないでしょうか。
何より一番の人気店なんですから食べておいて損はないですよ。
入場料300円に900円の1200円ですが、そこはレジャーってことで。

ワタシはラーメンとうどん(特に香川)が甲乙付け難いです。
その次にそばにそうめんにパスタかな。
純粋に麺だけならばうどんですよね、讃岐うどんのコシはハンパないですから(しかしヤワイ麺の方が好き)。

「無垢」、完成度メチャクチャ高いですよね。
ヨーロッパ諸国の人がドイツに食べに来るというのもあながち嘘じゃないのかも。
仮に「無垢」がなくなっても次にまた美味しいラーメンが入ると思えば楽しいですよ。
ハッキリ言って他の店はいつまで続けとるんだ、って感じですもんね。

フィンランドにラーメンはないと思いますが、何か麺料理があるか、楽しんできます。」
アバター
2017/09/05 07:55
おはようございます。
麺大事ですよねぇ。
人気店みたいですねっ。 私も1度行ってみようかな。
でも、麺がいまいちって聞くとなぁ・・と。
麺太郎w
面白いですね。
私も麺類大好きです。ラーメンが1番で、パスタが2番だなぁ。
そして、お蕎麦はアレルギーなので 食べたことは1度しかないはず~。どんな味だったかもわかりません。
無垢食べたんですねっ。新しいなぁ~って感じですよね。私もそういう印象でした。
友人とも、何人か一緒に行ったことあるんだけど やっぱり、ここは美味しいって。
ラー博歴 そろそろ長くなってきているけど、そろそろどこか行っちゃったりするのかなぁ・・とか
気になっていたりします。
もともと日本でお店を出していないってことは、契約が終わったら 国内でお店を出すとかないのかも??
ラーメンは毎日でも食べたいです❤
アバター
2017/09/05 07:13
ことさん、気になっていただきありがとうございます。

この春開店のお店で、確かに凄い人気店であったようです。
ワタシはハードルが上がれば上がるほど、厳しくなってしまうあまのじゃくなんですよねー。
だからあんまりワタシの言うことは気にしなくて良いです。

ワタシはうどん・そば・ラーメン・そうめん・パスタ・ビーフン、なんでも好きな麺太郎ですので、麺はメチャクチャ大事だと思っています。
だからゴムパッツン麺ってどうなのよ、と思った次第です。
ラーメンをスープからいただく人がほとんどだと思いますが、ワタシはまずは麺から、麺ありきのラーメンだろがって、イラっとしています。

結局、ここでフル食べて、隣のツナコツでミニ食べて、あまりの少なさに愕然としたので、その隣の店はフルで食べました。
「無垢」のとんこつ醤油は仰られてるように本当に美味しかったです、新しい!!!
二層のスープも美味しかったですけど、麺にチャーシューが素晴らしかったです。

あー、ワタシもラーメン食べたくなってきたなー、ははは。

アバター
2017/09/04 22:11
初めまして。
気になるブログで、つい読みにきちゃいましたー。
ラー博たまにいきますよぉ~。
ここの日月さんが食べたラーメンは、ラー博で1番新しいお店かもぉ~。私食べたことないです。
いまいちだったんですね。 なるほど。気になっていたんで、参考になりましたー!
ラーメン大好きな私は、麺大事だよなぁって いつも思うんですが・・日月さんはどうですかぁ?
スープも勿論大事なんですけど、スープが凄い不味いって言うお店って そうそうないから
スープがいまいちでも、麺が美味しければそれなりに~って思って。
フルサイズを食べてきたのですかね。あっ ラストだったからかな。
最近、ラーメンって高いですよねぇ。 ラーメンの域を越えてるなぁと思うお値段のお店とかあります。
ラー博だと「無垢-muku-ツヴァイテ」 ここ1番お勧めです。お土産も売っているんですが、
お土産も美味しい。
今度行った時はぜひぜひb
貴重なお話をありがとうございましたー。 
あー ラーメン食べたい。
アバター
2017/09/04 07:17
moeしゃん、ラーメン900円って、場所代考えても高いような、普通の8割くらいやし。
でも、ヨーロッパより断然、安いと思う。
向こうは何でも10ユーロやからね。

ゴムパッツンは食べたら分かるが、そうないので珍しいチープさ。
まさかラー博で出会うとは!?

和歌山はよう分からんけど、今後北欧には詳しくなると思う、ふふふ。
アバター
2017/09/02 23:32
ラーメンそんなに食べる事ないけど
それだけで1食が終わってしまう・・w
900円って高いwww
と、言いながら・・私はかき氷が1食で1杯1000円するけどwww笑

ゴムパッキン??ゴムパッツン麺、美味しそう!!!!!!!!
もちもちゴムって聞いてるだけでは美味しそう!!!!!

和歌山まで行って食べログ?1番人気ラーメン食べるのと一緒やねw
人の好みは人それぞれ違うってことよねw
人の好みは食べ物だけに限定しないけどね~。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.