Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


ワクチン接種って万能じゃないの??



同僚の息子さん(3歳)が水疱瘡になったそうです。

あれ?
前に「息子に水疱瘡のワクチン接種するので、午前中で早退」してたはず。
聞いてみると、確かに去年と今年、2回ワクチン接種したとのこと。

それでもかかっちゃうものなんだ!?Σ(゚Д゚)

子供の頃にかかっておいたほうがいい伝染病、
はしか、水疱瘡、おたふくカゼ、風疹なんかは、
今は必ずワクチン接種しなくちゃダメということになってるんだよね。

私が子供の頃は、これらの病気にかかったコがいると、
「うつしてもらってこい!!」
と親がわざとそのコの家に遊びに行かせた(;´∀`)
特に男の子は、大人になってからかかると大変だから
(精子を殺して不能になっちゃうって聞くね)
私の弟は特にそんなことしてました。

ただワクチンの効果はあったようで、
4日くらいで疱疹が消えたため、元気に復活したとのこと。
私なんか、全身にブツブツができて、かゆくて熱が出て大変だった記憶があるもん。


以前、母が子育て支援をしてた頃、
はしかにかかったコを預かってもらえるかと聞かれたことがありました。

※うちの地域の子育て支援※
病気などで保育園、幼稚園、学童、学校などに行けない子供を預かります。
研修必須で、必ず家族の誰かが常に在宅してることが条件。
預かる時間は要相談、早朝でも夜中でも、預かる家庭がOKなら利用できる。
1時間900円(税別)~、病院などの経費別


うちは両親も含めて全員やったから平気ですと預かったことがあったけど、

・・・・猫にはうつらんよね??(;´∀`)

と、ちょっと心配したことがあったなあ。

アバター
2017/11/26 13:23
こんなところにコメントすみません;;
http://www.amidakuji.com/main.aspx?id=R60LwvFmjB6ZB2yu3Slx375068
このあみだくじの裕季さんというひとは
私が間違ってあみだくじのURLを貼ってしまってくじを引かれた方なんです;;
私がいつもコピペで巡回していて章姫さんのあみだくじのURLをコピペしたあとに
そのままコピペで裕季さんの伝言板にURLを貼ってしまいました;;
申し訳ありませんm(_ _)m
アバター
2017/09/20 09:04
おはようございます。
ワクチンは、万能ではないことは、
毎年インフルエンザのワクチンを打ちながら、毎年かかっている私がよく知っています^^;
ただし、軽く済む(重症化しない)ということを信じて毎年打っています。

同僚の息子さん、元気に復活したとのこと、よかったですね^^

アバター
2017/09/17 19:39
こんばんは^^
わたしは幼少の頃に水疱瘡に罹り、入院したことがあります。
どんな病気でも、命の危険があることだけは、間違いないので、、
予防接種も、考えちゃいますよね。軽く済むならしないに越したことは無いのでしょうけれど、
予防接種が原因で副作用が出て、という事例も少なからずありますし・・。
リスクと背中合わせなだけに、今年のインフルエンザの予防接種も悩んでしまいます。。
アバター
2017/09/17 18:07
実はワクチンは万能ではありません。
接種しても、かかってしまうことがあり珍しくありません。
万が一罹っても症状が軽くて済むという程度でしょう。
なので、インフルエンザのワクチンだと接種しても罹る場合もあります。
しかも毎年ウィルスの型が変化して流行るインフルエンザはワクチンの型を予想して作るので、ワクチンの型の予想が外れたら、そのシーズンに罹る患者さんは増えてしまうかも(;´∀`)
水疱瘡のワクチンも接種すれば、万が一罹っても軽症で済むということです。
ワクチンは、病原体を体内に入れてその抗体を作るというシステムで、例にあげるなら、日本脳炎やB型肝炎などののワクチンの接種は有効です。

因みに来年の4月から50歳以上の方だと帯状疱疹予防に水痘ワクチン(水疱瘡ワクチン)の接種の適応が認められるので、こういうのは接種してもいいのかなぁ、と思います。

でもワクチンって、あまり接種しない方がいいのかも。

子宮頸がんワクチン、あれを接種したところで罹る確率はインフルエンザワクチンを接種して罹る確率よりもはるかに高いといわれていて、まだ体の発育が完全でない人間に接種するのは大変危険なことです。
何も知らずに効果を信じて接種されて副作用が出た被害者の方達が気の毒でなりません。
アバター
2017/09/17 16:54
宇宙のワクチンのブログを書いたとき
宇宙がちょと 具合がわるそぅ~; って書いたら
誰かが

ワクチン接種っていうのは、「病原体」をわざと投入して、
それに強い体を作る。 
だから 「まんがいちの事を考えてー;」 と
必要のない ワクチン は接種させちゃダメ。って言われたことあるー。


↑ 母の弟(下のおぢちゃん)が それで
子供 でけんかった;w
アバター
2017/09/17 09:17
インフルとかおたふくとか予防接種しても感染することあるよね!
ただ予防接種効果なのか、症状が軽く済むらしいね。
何でも万全って事はないのかもしれないね^^
アバター
2017/09/17 06:37
予防接種は今は義務ではないよ
副作用で訴えられるから国が努力義務に変更したよ
結局は親の責任で打つか打たないか決めるという。。。。
打っても打たなくってもリスクがあるから悩むよね
アバター
2017/09/16 23:43
水疱瘡・・・

自分も小学2年生の時にかかったなぁ・・・
当時両親が共働きだったので家で一人で寝ていたら
隣に住んでいた家族のおばあちゃん(当時で結構高齢でした)が
お見舞いで差し入れてくれた「のらくろ漫画集①」!
心にしみた思い出が!^^
その後時代を超えてのらくろファンになってしまいました!^^;
アバター
2017/09/16 23:28
ワクチン打ってもかかっちゃうってよく聞くよね~><
意味ないしって思うけどおたふくにしろ軽くすんだって言ってたな~^^
なので、やっぱりやらないよりはいいのかな??
って。。
アバター
2017/09/16 22:44
インフルのワクチンは万能ではないので、
「万能ワクチン」という種類のワクチンも開発されたよねw
でもワクチンだから結局、万能ではない気がww

子宮頸がんワクチンなんかも、さんざん多くの人に打っておきながら
後から副作用や死亡例なんかが出てきたよね・・・怖い^^;
アバター
2017/09/16 16:29
こんにちは~♪

わたしも小さい頃、きちんとワクチン接種したにも関わらず罹患したって母に聞きました。
よりによってその名残が顔に残ったのだけは今でも謝られますが、仕方ないよねー。
予め抗体を作っておく事で、重篤にならないように・・・という意味合いもあるのでしょうね。
風疹に至っては罹った上に入院までしたのでなんともはやㆀ
それでもワクチンはやはり大事だと思います、それが小さい子なら尚更。
アバター
2017/09/16 11:36
こんにちは~^^
たしかに、ワクチン打ったら絶対その病気にならない!・・・って
わけではないみたいですね><
ただもし病気にかかったとしても、打ってないよりも症状が軽く済む…という話は
きいたことあります。
だから公費or無料で受けられるものはともかく、実費がかかるものは
ちょっと考えちゃいます…。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.