Nicotto Town


だいしょうじ


日本の伝統芸能についてブログを書いてみよう♪


歌舞伎大好き!

同じ演目で数回見ると、出演者の力量で同じ芝居が面白いか面白くないか、歴然とするよ。

まぁ奥様が乳癌で亡くなられて闘病生活のあいだは、叩かれなかった海老蔵さま、あの方の芸の下手さったらなかったわ。
東大出て、俳優になって、歌舞伎の修行なんかほとんどしてなかったある方が下手なのはしかたがないけど、
それと並べて、
「今月の芝居は海老蔵と中車がひどかった」と劇評に書かれるなんて、恥を通り越してましたわ。

子供を宙乗りさせて客寄せするのはいいけど、要するにサーカスでしょ?
早くお稽古をご自分とお子様と、しっかり鍛えないと、襲名披露したくてもできませぬわよw

アバター
2017/10/03 06:55
08~3さま
歌舞伎は大好きなんだけど。いまの状況ではとても見に行けなくて悔しいです。地下鉄一本の好立地なのに!

京都の顔見世は夜の部を見て、宿に泊まって朝食を食べて、昼の部を見て神戸に帰ったんだけど、南座のお弁当、海苔巻きと稲荷(どっちも少なめ)の助六折り詰めが一箱1000円近いぼられ方であきれました!
アバター
2017/10/02 22:52
歌舞伎は一度も見たことない(´・ω・`)
アバター
2017/09/29 14:17
しぃさま
実は私も病気になってから見ていないのww

でも学生時代と、神戸に住んでいた時に南座の顔見世に行ったとき、東京に来た時は新聞屋を脅して(笑)ただ券で毎月見てました。
同じ演目でも、すごくおもしろかったときと、なんだかつまんない芝居の筋だなと思った時があって、
三階の見巧者のおじいさんたちが「若い役者はまだまだだねぇ」って話してるのを聞いて、芸の重みってものがあるのを知ったわ。
学生で一人で見ていた時に、隣のおじいさんから、「うまい役者はこの席までセリフが通るけど、下手な奴は何言ってるのかわかんない、そこで上手・下手を見分けるといいよ」って教わったわ。

団十郎襲名披露の時は三か月通って昼と夜と全部見たけど、最初のころ(声がこもってて、通らない)よりもどんどん上達していくのがわかったのが楽しかったし、期待できたけど、早死にしちゃって・・・。
息子(海老蔵ね)は野放しでろくに稽古せずにいるから、どうしようもないわ。
アバター
2017/09/29 14:08
yurichinさま
実は私も名前が出てこなくてさ、回りくどい書き方しちゃったのよねw
基礎ができていないから、すごく努力しているのは認めるけど、子供のころから叩き込まれている人たちと比べると劣るのはしょうがないわね。
そこんとこがわかるから、劇評もそれほどひどく書かないけど、下手は下手ってことだわねぇ~。
アバター
2017/09/29 14:02
大阪の歌舞伎座には良く行ったけど歌舞伎は見たことないかも????

高校に女形の人とかがきてちょっと見た気はするんだけど・・・・

何言ってるのかがわからないから^^;何が上手かわかるようになるまでには

大分観劇しなきゃだめなんでしょうねえ・・・そうかあ・・・ヘタなんだ~
アバター
2017/09/29 13:32
あたしも海老蔵の歌舞伎は観た事ないけど、へぇ~下手なんだ?
でもファンは多いよね?
そーいえばホラホラ、あの俳優やっててそっちの道に戻ったけど
相変わらず俳優業が盛んなアノ人
そぉ!香川照之!(アルツハイマーで名前でてくるまでに時間が・・・汗)
彼の歌舞伎はどーなんだろぉ
好きな俳優ではあるけど歌舞伎の評判あまり聞かないなぁ(゜゜)
アバター
2017/09/28 20:48
みうさま
未来の人間国宝ってほざいてるけど、小泉幸太郎の方が演技が上手だわw
歌舞伎の独特の発声がだめだし、まぁみたとこだけはいいけどねぇ~~ww
アバター
2017/09/28 20:36
私は歌舞伎って見たことないんでサッパリわからないんだけど、海老蔵って下手なんだ?
この間、TVドラマで小泉孝太郎を初めて見て、あまりのド下手さにクラクラしたけど
それよりはマシでしょ?同じくらい?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.