Nicotto Town



迷子の小説


義母から電話があり、10日前に送った小説「虚構の砦」を褒めてもらいました。
でも、身内なので、甘めの点数かなと思いながらお礼を言いました。
義母は小説を娘に貸したら、旦那さんも読んで、よくこんな表現を書けるなぁと
感心してくれたとか…。

「それでね、りりちゃん。娘が工場に勤める友達に小説を貸したのよ。
その友人が感動して、他の人にも貸していいか聞いてきたので、了解したら、
まだ工場内を回っているらしく、戻ってこなくなっちゃったの」
「えっ(; ・`д・´)!?そ・それは…」

あまりにも予想外のことで、びっくりして言葉に詰まってしまいました。
もう一度読みたいのにね~と言う義母に、それなら私の分を送りますと提案したら

「送っちゃだめ!本屋さんで、これは私の娘が書いたのよって言いながら買いたいの」
お義母さんありがとう。胸が熱くなりました(@_@。


次の日、母の友人から立派なお花が届いたので、お礼の電話をかけました。
すると、その方からこんな言葉を頂きました。

「私は普段小説を読みませんが、あなたの小説は情景が目に浮かんで、
次に行きたくて、難しい言葉も辞書を引いて、言葉を理解してから読みました。
あの純粋な女の子の言葉に涙がでました。構成も現在は古城、そして過去へと移って
ああ、ここでこう繋がるんだと‥‥感心しました。これからも2作目、3作目と
小説を書いてください。応援しています」

辞書を引いてまで読んでくれたんだと、私の方が感動してしまいました。
現在に位置する主人公の達観したような始まりの文面は、小説を多少読む人には、
ああ試みてるなと分かりますが、読まない人にとってはやさしくないと思います。
でも過去の主人公のストーリーは、割と簡単で勢いのよい運びになります。
本を読まない人が、一生懸命本の内容を説明してくれようとしたことに、心を打たれました。
周囲の人達の温かい応援に、本当に涙がでそうになりました。

今週は1年ぶりに、ドイツ人の牧師さんが教える英会話に行ってきました。
小説にドイツの古城が出てくるので、プレゼントすると、サインを書いてと言われ
固まりました(゚д゚)
だってね~。サインなんて書いたことないから、どう書くか分からなかったんです。
ちょっと斜めの方がかっこいいかな?カキカキ
あれっ?真ん中左端に寄っちゃった(-_-;)
どうやって誤魔化そう‥‥

「先生の名前を書いていい?」
「もちろん。嬉しいです」

よし、上が埋まったぞ~。でも中央から右ががら空きで、バランス悪すぎ(/o\)
そうだ!絵を描いちゃえ!横顔の( ..)φカキカキ女性の絵で、髪がなびいて
サインに絡んでる ~~^^)おおっ!空白が埋まった~ヾ(≧▽≦)ノ

「はい、先生。イラストも描きました」
「うわ~っ。すごい!ありがとう!絵まで描いてくれるなんてすごく嬉しいよ」

喜んでくれたなら、失敗してカバーしたと言わなくてもいいかと、多少気が咎めたものの
笑って誤魔化したのでしたw

そして、今日はポストにご近所新聞なるものが入っていてw
「祝い!風帆 満先生の快挙!「虚構の砦」を応援しよう!」
と書いてありましたww

ニコットタウンの皆様はじめ、もうほんとに、私の周囲は優しくて温かな人達ばかりで、
どうやって応えたらいいのかと思うときがあります。
ありがとう!本当に素敵な仲間たちに感謝です。ありがとう!ありがとう!







アバター
2017/11/14 17:36
ジョイさん

お祝いコメントをありがとうございました。
とっても嬉しいです♡ 
わ~いヾ(≧▽≦)ノわ~いヾ(≧▽≦)ノ  ^^) _Y

アバター
2017/11/14 14:57
誕生日おめでとう御座います(^^♪
ヽ(*゜▽゜)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゜▽゜*)ノ
アバター
2017/11/14 10:15
菜乃さん

投稿終わられたんですね。お疲れ様でした。

日本人名は、登場人物の性格を意味する漢字を当てはめると
読み手にも伝わりやすいです。

サイコパスググってみますね。情報をありがとうございました。

アバター
2017/11/13 22:29
サイコパスは昔ノミタイナって枠で
放送していたアニメですね。
YouTubeで興味があれば探してみてね(*^_^*)
アバター
2017/11/13 22:28
外国のキャラクター名は割と浮かぶけど
日本人名はなかなか浮かびません><
トモダチゲーム劇場版
みたいで~~す(*^。^*)
今月は文化祭観に行きたいです。
アバター
2017/11/12 10:16
Yuriさん

こんにちは。今朝は冷え込みましたね。庭の菊が満開になりました。
今日は青空がとっても綺麗です。 Yuriさんの住んでいるところは紅葉終わりましたか?
私の近所では、もう紅葉した葉も半分落ちてしまいました。
いよいよ冬到来だな~と感じます。冷え込みで風邪ひかれないでくださいね。


アバター
2017/11/12 10:05
菜乃さん

サイコパスというと、ラスベガスの乱射事件を思い出します。

菜乃さんが言われるのは、おどろおどろしいお話なのでしょうか?
また後で、ググってみますね。
娘が自分のパソコンの液晶画面を壊してしまい、私のパソコンを占領しているので
なかなか見られないかもしれませんが・・・・

さて、私もそろそろ新しいお話頑張ります。娘からパソコン取り返さねば・・・・

アバター
2017/11/12 10:00
Berry♬"ちゃん

あと20日(゚д゚)! でも、まだ20日ある(-ω-) 微妙な時期になりましたw
昨日も大掃除の時に、ご近所の方から、出版されたら買いますと笑顔で言われ、
素直にありがとうございます。と答えたのですが、ほとんど顔を合わせることもなく
挨拶しかしないのに、ご厚意で買ってくださることを聞いて、ありがたいなとつくづく思いました。
Berryちゃんも、読みたいと言ってくださってありがとうございます<m(__)m>
書店に並ぶ、山ほどある本の中から、自分が買いた本を手に取ってもらうのは、奇跡に近いことだと
思います。それは人の出会いにも似ていて、もしこのコーナーを曲がって、ふと視線を
向けなかったら、お互いに一生出会うこともなかった関係になります。
出会って、その縁がどう進むかは分かりませんが、どうかよいメッセージを残せますようにと
願うばかりです。応援と励ましをありがとうございました。心強かったです。

ファンタスティックビーストはハリーポッターから派生したお話です♡レンタルで見ました。
良かったですよ~~~。




アバター
2017/11/11 22:29
こんばんは
アバター
2017/11/11 21:57
御機嫌よう(*^_^*)
すこし息抜きにサイコパスみてます
20話近くあるけど・・
サイコパス結構こったお話です。
お時間あればみてみてね。
眠くなるまで小説の
文章書きますぅ~~><
アバター
2017/11/11 20:05
こんばんは(^-^*)/
もう少しで12月ってことはそろそろお店に並ぶのですね(>_<)♪
Lilyさんの書いた素敵な本、はやく読みたいです!!
そしてサイン会とか開かれるのなら行きたいですー!

映画いいですね☆
その映画ってハリーポッターみたいなやつですよね!
見に行きたいです◎
アバター
2017/11/11 19:41
うみにんさん

ありがとうございます。
もし、購入して頂けたら、本文を読んだ後、あとがきを読んでくださいね。
先に読むとページ数の関係で、本文のラストが読めてしまうので、
必ず、最後に読んでくださいね。
心からのありがとうを、うみにんさんに・・・・

アバター
2017/11/11 19:03
了解っす(・ω・)!

メモしておきました。
アバター
2017/11/11 18:56
うみにんさん

気にかけてくださってありがとうございます。
11月20日から、各書店で受付開始される予定です。
もし、ご購入いただけるようでしたら、お近くの書店に20日以降に問い合わせて頂ければ
入荷されると思います。

タイトル:虚構の砦
著者:  風帆 満
出版社: 文芸社

上記3点を本屋さんにお伝えください。
うみにんさん、ずっと応援してくださってありがとうございます。
うみにんさんはじめ、皆さんの励ましのおかげで、ようやく出版にこぎつけられたこと
感謝いたします。


アバター
2017/11/11 17:19
普通の小さな町の本屋さんでも手に入るのでしょうか?

アバター
2017/11/11 10:00
ナナベルさん

魔法薬の調合はうまく行きましたでしょうか?
半純粋のプリンスの本がないと、なかなかグロテスクなものができたかもしれませんね。
ハリーポッターは最初の頃のかわいらしさが、どうしても印象に残っていて、
子役を使ってシリーズを作るのは、一種の賭けだなと思いました。
前にも書いたと思いますが、南仏ではハリーポッターの映画はH・Pと看板が出ていたので
ホームページの略かと一瞬思ってしまいましたw ハグリットもフランスの魔法学校の先生が
発音するとHを発音しないので、アグリットになって、アグリー(醜い)にかかっているので
笑ってしまいました。

アバター
2017/11/11 09:51
はぎゅさん

ブログに共感してくださってありがとうございます。
今日は、町内大掃除の日だったのですが、ご近所新聞のおかげで、
多数に方から、おめでとうございます!読ませて頂きますと声をかけられましたw
めっちゃ、恥かしいと思いながら、(*^ ^)(*_ _)ペコリと頭を下げてお礼を言って回りました。

発売日、うわ~~~っ。まだまだ先だと思っていたら、今日入れるとあと20日ほどなんですね(゚д゚)!
サインというと聞こえはいいのですが、私は字がとても下手ですwサラサラと書いた文字は
意識しなくてもサイン状態で、自分でも判読が難しいい時がありますww
パソコンがない時代だったら、私は小説書けなかったと思います( *´艸`)
向上心と行動力を兼ね備えたはぎゅさんに、小説を読んで頂けたらとても嬉しいです。
いつも励ましと、温かい応援をありがとうございます。支えになってます(^_-)-☆



アバター
2017/11/10 23:14
わたしならオリジナルキャラで
ナナベル・ティアニって名前で
まぐる役の生徒で出演してみたいですね(*^_^*)
アバター
2017/11/10 23:11
ブログを読んでいて、こっちも胸が熱くなります(*>ω<)

発売日もうすぐですね~♪
私もサイン欲しいです(´ω`*)
アバター
2017/11/10 22:40
ミントさん

私は全然いけてない人間なので、周囲の人たちが、一生懸命フォローしてくれるんです。
与えてもらう好意が多すぎて、返せない自分に歯がゆさを感じますが、
甘えていいんだよと言われると、最近はありがとうと素直に受け取れるようになりました。

お家が近かったら、私の方がミントさんに会いに行くと思います。
サイン会開けるほど、売れるといいのですがww、もし開かれたら
進まなくて大変かも・・・。あれっ、サインが寄っちゃった(-_-;)
絵を描いちゃおっと( ..)φカキカキ・・・なんてことになりそうですww

いつも気持ちがほんわかと温かくなる言葉を、ありがとうございます。感謝しています。

アバター
2017/11/10 22:35
菜乃さん

ハリポタより、ファンタスティックビーストの方が好きかもです。
何故かというと、大人の演技が光っているからです。ジェイコブの表情や
お別れの時の女性のしぐさなど、上手いな~~~~と思わずつぶやいてしまいました。
ハリポタの中で演じるとしたら、ダンブルドア先生か、ハグリットがいいかも。
私自身は、演技力も個性もありませんから、主役級は荷が重いです。
菜乃さんは誰を演じたいですか? ハーマイオニー? それとも ハリーポッター?
私の娘は、ハーマイオニー役の女優さんが大好きです。私は子供のころの方が好きですが、
娘は大人になってからも、綺麗だと支持しています。


アバター
2017/11/10 22:28
ハルちゃん

紀伊国屋書店じゃなくても、大きな書店に置かれると数日前に聞いたのですが、
それがどこになるか、またお知らせしますとのことでした。もしお近くに書店があるようでしたら
11月20日以降でしたら、書店に電話を入れていただければ、入荷すると思いますので
よろしくお願いします。わざわざ見に行くと言ってくださる気持ちだけでも、感謝でいっぱいです。

その町の図書館は、作家の作品を入れてくれるんですか?知りませんでした。
実は来年主人が日本に戻るのですが、今住んでいるところではない場所への帰任が打診されたので、
著者の住んでいる場所を著者センターに提出するとき、詳しく書いていないのです。
本を斡旋する方たちにとって、私は提示できる情報が少なすぎて、売り込みしづらいかもしれません。
ハルちゃんが、私の本を手に取ってくださったら、すごく嬉しいと思います。あとがきを
本文を読んだ後で、必ず見てくださいね。最初に見ると最後の文章が目に着いちゃうから、後でねw
いつも、励ましと、嬉しくなる応援をありがとうございます。ほんと感謝です。







アバター
2017/11/10 22:10
iris♡さん

褒めて頂いてありがとうございます。(*ノωノ)てれっ(n*´ω`*n)てれっ
かわいい????包容力がある?????まるで私には似合わなさそうな言葉ですが、
そうなりたいな~と思います。iris♡さんが私を、良いイメージで見てくださるのは、とっても嬉しいです。
いつも私を気遣って、心が温かくなる言葉をかけてくださり、ありがとうございます。
irisu♡さんの優しさに感謝です(#^.^#)




アバター
2017/11/10 21:07
Lilyさんが素敵だから
周囲には素敵な方ばかりですね^^

お家が近ければサインをねだりに行くのになぁ
サイン会ないかしら?^^
アバター
2017/11/10 20:53
❀Lily❀さん、こんばんはぁ~✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もうすぐハリーポッターはじまりますね。
❀Lily❀さんがもしハリーポッターに出演したら
何役で出演するかしらとさっき、妄想しちゃいました><
きっと教師役かしら?
❀Lily❀さんは、何役で出演してみたいですかぁ?
アバター
2017/11/10 20:05
Lilyさんはやっぱり凄いです(^^
読んだ人が次々に他の人にも勧めるのは本当に良かった証拠ですよ!私も12月が楽しみでv ただ調べたら地元に紀伊国屋なかったんで、いっそのこと週末に梅田まで買いに出ようかとwwあの大きな紀伊国屋さんでしっかり平面置きにポップもバーンとついているであろう(なってなかったら表紙を目立つように置かなきゃw)処女作を探しに行くのが待ち遠しいです♪
そういえば大概その町の図書館はそこ在住の作家さんの本を(発売日すぐは無理ですが)入れてくれるから、ちょっと待てば図書館にも在住の作家コーナーに入荷&紹介してもらえますね!
アバター
2017/11/10 19:37
 Lilyさん、又コメントさせていただきます。
 私は本音を書かせてもらってるだけで、Lilyさんは可愛らしくて、男性への包容力もあり、自分の思ったことを貫き通す方だと思ってます。
 
アバター
2017/11/10 16:44
ひろひろ姫

そんなにいい子、いい子されると、ブンブン尻尾を振って、
お庭を駆け回っちゃいますよ~~~w

私は人柄よくないでする。一生懸命何でもこなそう、どの人とでもうまくやろうと思っても、
色々重なってしまった時に何とか無事に物事を終えると、疲れてしまって、それ以上
同じようなパワーが出せず、いくら誘われても、ちょっと休憩と距離を置くことがあります。
別に態度は普通なのですが、頑張り過ぎちゃった時からくらべると、急に冷めたと勘違いされて
誤解を生むことがあります。今は年齢的に4つも5つも抱え込むことはないので、
ゆったり構えられますが、お付き合いの仕方が一定にならず、基本的に不器用なんだと思います。

だから、ひろひろ姫がこう言って欲しいな、こういう接し方して欲しいなと思った時に
私が思うような言葉をかけられなかったら、そういえばこの人不器用な人だったんだわって思い出して、
ポイって(-ω-)/~〇 見捨てないでくださいね。
私の方こそ、包容力があって、いつも優しく見守ってくれるひろひろ姫と出会えてよかったと、
心から思います。これからも、どうぞよろしくお願いします。ポイって(-ω-)/~〇しないでねw



アバター
2017/11/10 16:22
りらさん

りらさんは、アバターや、ブログの文章で受けた印象から察すると、
芸術性に溢れ、雰囲気のある美しい方なのでは?と思います。
文学にも精通されていそうなので、私の小説を読んで頂くのは恥ずかしいような
読んで頂き、感想を聞かせて頂きたいような、ドキドキ、ワクワクの気持ちがない交ぜになっていますw

私の内面は、決して褒められたものではないのですが、小説を書く時に、
自分の内面にあるものを出すか、または、まるで備わっていない憧れの部分を書くかの選択を
迫られることがあります。自分の内面に近ければ近いほど、読んでもらうのが怖くなるのかもしれません。

身に余る賛辞と、応援をありがとうございます。
すごく、すごく嬉しいです。本当にありがとうございました。
アバター
2017/11/10 12:11
☆ヽ(▽⌒*)こんにちわ☆・:*:・♪・~
Lilyちゃん。

皆さんが仰っていますが、Lilyちゃんのお人柄が素晴らしいんですよね。
だから素晴らしい作品も書けるんですわ~。
小説は、自分の内面を映す鏡と言ってもいいと思います。

そんなLilyちゃんとお知り合いになれて、光栄です。
これからもよろしくね!!
アバター
2017/11/10 12:04
りりさん、おはようございます。
朝から素敵なお話拝読して、ほっこりしました。
りりさんはとても素直で謙虚な方だと、思います。
いつも喜びいつも感謝できるって、素晴らしい!
人の心を感動させることができるのは、作者の内面が表現されているからではないかと
思います。
12月の発売が楽しみです。
応援していますね(*^0^)人(^0^*)
アバター
2017/11/10 08:30
iris♡さん

いえいえ、多分私は欠点だらけで、周囲の人がそんなんじゃだめだと、
必死で引っ張り上げてくれようとしているのだと思います。
それに、どう応えるかも分からず、言葉足らずな私は、自分自身を不甲斐なく思います。
ただ、ただ、みなさまのご厚意に感謝するだけです。iris♡さんの応援もしっかり私を
支えてくれます。根が不器用な私は、リップサービスは言えないので、
心からのお礼を言わせてください。いつも優しい言葉をありがとう♡


アバター
2017/11/10 06:30
 素敵なお話ですね~。
 やっぱりLilyさんはお茶目なだけじゃなくて、人として、優れたものを沢山持ってらっしゃるのですね。
 だから、良い小説を書けて、良い人にばかり恵まれるのですね。^^
 楽しみです。^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.