Nicotto Town


三魅せつな33変人日記


樋口一葉の5千札は最初と今多少違います。


樋口一葉の5千札は最初要するに初回の発行と今の発行とは


少し異なっていますホログラムの形が円形から四角に

そして番号の記載した色が現在はえんじ色に変わっています。

従いまして

この円形の5千札はかなり珍しく古銭扱うお店で売りますと確か

二万円で買い取ってくれます5千札が4倍に(笑)

因みに最も紙幣で採用されましたのは

聖徳太子の7枚です。

昔戦後のインフレで数百円と思いましたが日銀が質の悪い

聖徳太子のお札大量に発行しましたが

そんな紙幣でも当時は卵が数百個買えた時代も有りました。

しかしその後その紙幣の価値も急激に下がる訳ですが

一時福沢諭吉が一万円札になった時聖徳太子は10万円札にする予定でしたが

当時は10万円以上のお買い物する人そう一般には居ないせいか消滅しました。

後1989年に10万円金貨の偽物が出た事も有りました。

まあ今やクレジットカードや電子マネー有りますから10万札は出ないでしょう

ね。

#日記広場:30代以上




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.