Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


今更B級グルメ富士宮やきそばを食す

 ちょっと前の話になるが、山中湖まで行ってきた、しかも仕事で金・土と土曜潰しての1泊2日。
 山中湖までの行き方は新幹線を静岡でこだまに乗り換え、次の新富士でレンタカーを借りて向かう、というもの。
 せめて名物でも食べにゃやっとれん、つーことで今や誰もが知ってるこのB級グルメを食べに行ってみた。


 ・富士宮やきそば学会直営アンテナショップ:富士宮やきそば(大)600円

 そう、富士宮やきそば。
 5年くらい前に一度富士宮市で食べたことがある、その時は仕事がガチだったので、写真パシャパシャ撮る余裕がなかったが、今回は仕事へ行く前の昼ご飯、がっちり記録しちゃうぜ。

 どこのお店に行くかと考えた時、このお店程初心者に優しい店もなかろう。
 だって富士宮やきそばを推進する学会の直営アンテナショップなんやもん。
 場所は新富士駅からR139をぐわーっと北上した富士山本宮浅間退社の「お宮横丁」内。
 車でも15分くらい走ったか、結構遠い。
 「お宮横丁」というが屋台街みたいな雰囲気、ちなみに年中無休だそうだ、場所柄的にもそうかもね。

 着いたのが12時少し前で、しかも雨模様の金曜だったからか、人がそれ程多くなく、注文してから焼いてくれるようだ。
 (並)が450円に(大)が600円、そりゃ(大)だろ、おにぎりないんか、ないな。
 糖質ダイエットとは程遠い食生活な麺太郎。

 外のテーブルで待つこと5分くらいで出てきた富士宮やきそば(大)、見た目普通やのー。
 だけど麺が普通の焼きそばとは違う、これはエッジがピシッと立ってる。
 魚粉(イワシの粉末らしい)とあとキャベツが割と細めに切られてる所か、目立つのは。

 では麺からいただく、ぞぞぞ~~~、なるほど、ゴムパッツン麺か。
 この麺は焼きそばだとこんなに活きが良いのか、弾けるような食感や、へぇへぇへぇ。
 何でも普通は蒸してから茹でるらしいんだが、その茹でるという工程を省いて油をコーティングしているので、硬めの麺に仕上がるのだそうだ。
 焼きそばというとやっぱソースなんだが、これはそこまでソース感ってのはない、汁っぽくなくドライな感じ。
 食べるにつれ、最初天かすかと思ったが、旨味があるので何かいなと尋ねたら「肉かす」という背脂のチップが入っている。
 細かいながら仕事してるやん、富士宮やきそば。
 端に紅生姜がちょこんと、やっぱ焼きそばには紅生姜やね、締めくくりにも良かった。

 この角の立った麺に肉かす、これが富士宮やきそばということか。
 炒め油がラードであるのも特徴だそうだ。
 だから肉かすか、ふむふむ。


 B級グルメと言うが、ここまで洗練されてたらA級やろ。
 本音はもっとガッツリ食べたいのだが、ここはアンテナショップ。
 一般店を探せば大盛りの店もあるやもしれん、しかしこれで十分に満足した。
 本当はつけナポリタンも食べたかったんやけど、それは適わなかった、残念。
 もうしばらく行くことはないが、行って食べても良い名物やと思う、たかが焼きそばやけどね。

アバター
2017/12/06 06:56
あ、待って、onpuちゃん止めて~~~!!!
市販の麺なんて美味しくないのは明白、富士宮やきそばは麺が命、富士山見に行ったついでにでも食べてきて!!!
アバター
2017/12/06 02:13
富士宮やきそば
気になってるのですが
なかなか食べる機会がありません
スーパーで売ってる富士宮やきそば
シマダヤのだったりしますが
あれでも食べてみようかなあ
アバター
2017/12/06 01:01
こんばんわぁ。
日月さんは、一人暮らしなんだぁ~ ほぅ。
健康診断はどうなんだろかぁ~って・・職業柄、つい言ってしまう自分がいます。
スイマセェン。
身体が冷えるって、本当によくないらしいからね~ 冷え性じゃないって、ほんといいことだよね。
冬が好きとか、どうしたら好きになれるんだろうと・・それぐらい、私には不思議だぁよー。
90歳のおじーさんのお店は、今はテイクアウト専門のお店ですよぉ~。
テイクアウトのお店って、関西には 凄く多いのかと思った。
私は、関西って1度も行ったことないんですよねぇ。 1度行かないとなぁって思ってはいるんだけど。
来年こそ 行けるかなぁ。
私ねぇ~
関西の男性とお付き合いしたことあって、その時に ネギ焼でしたっけ?それを教わり
物凄い衝撃的だったんだよねぇ。
これって 人気あるのぉぉ!?!と。
有名なお店で食べたのだけど、だから 王道な味かなーと思うのだけど、なんか私はあまりだったんだよなぁ。日月さんは、好きですかぁ?
そそそ・・・ ジャガイモはねー 普通に、サイの目みたいな感じかなぁ~
90歳のおじーちゃんだから? ちょい雑なサイの目な感じかもぉ~。 いや、昔も変わらなかったから
昔からこれか。
結構合うんだよ~。意外っしょー。
元気なうちに行かないと!! 近々また行こうかなぁ~。ほんと、子どもの頃と 味が全然変わらなくて
「そうこれこれ!!」って感じ。 
94歳のおばあちゃんの天ぷら!! いいですねぇ~。
ぐぐってきちゃいましたー。おいしそう!!!!
海老のかき揚げの エビエビ感?w凄いですねぇ。贅沢!
今年最後はここですかぁ~
私は、今年最後に食べるのは 病院の食事だわぁ・・ヤンヤン。(▰˘◡˘▰)
アバター
2017/12/05 22:57
ことさん、こんばんはー。
いえいえ、本当は9時まで寝ていたいんですよ、これが歳ですかぁ。
しかし健康なのですねぇ、ワタシは一人暮らしなので、いろいろバランス悪いので風邪引いたり、腰は年中痛いし、あちこちガタガタですよ。
流石に冷え性はなくて、夏が嫌いで冬が好きなので、これからがワタシの季節で嬉しいです。

その移動販売の焼きそば屋さんって屋台じゃなかったらなんなんでしょ???
関西でも下町ならたまにとっても安いたこ焼き屋さんとか、テイクアウトのみのお好み焼きとか焼きそばの店とかあるけど、めっきり少なくなりました。
90歳のおじいさんが焼く焼きそばなんて、どんどん行きましょう!!!
ジャガイモ入れるのは初めて聞いたけど、短冊でしょうか、スライスでしょうか(笑)。

あ、ちなみに香川では94歳のおばあちゃんが天ぷらを揚げる老舗のうどん屋さんがあって、小エビのかき揚げが絶品なんですよ。
今年最後のうどんはそこにしよう、坂出の「山下うどん」でっす。
アバター
2017/12/04 21:39
日月さん こんばんわぁ。
休みの日でも、リズムを壊さないってこと これ素晴らしい事だと思う~。
大事なことだよねぇ。
そそそ 私は、今はありがたいことなんだけど
健康過ぎてさぁ~ なんだか、私って病気もしないんだなぁ・・と、若い頃は なんだか嫌でしたよw
女性は、風邪ひきやすかったり~
冷え性だったり~ 寒がりで~ とか・・なんだか、そんなのに憧れたりもしてたりして。w
んだけど、今は健康が1番だと思うから これはこれでありがたい話なんですけどね。
肉かすかぁ~
凄く気になったわぁ。
焼きそば専門店に行ったら、どんなか レポしますわぁ~。
あとね、私が子どもの頃 おじさんがやっていた、移動販売の焼きそばやさんがあったんだけど
おじさんも お歳になり・・
今は、自宅のところでお店を出しているんだけど
テイクアウトのみで。 そこの焼きそばやさんも 人気なんだよぉ~。
私が子どもの頃だったので、そんなこんなで おじさんも、もう90歳になったとか。
いつかは なくなってしまうのかなぁ・・とか思うと、一所懸命買いに行ってしまう自分がいたりします。
しかし、90歳でやきそば!
凄いよねぇ。
私は、やきそばにジャガイモを入れるというものを このおじさんから教わったのだ。
アバター
2017/12/04 21:26
moeしゃん、焼きそばは家で作るに限りますよ、ほとんどタダですから。
ただ麺は蒸し麺なのでパッツン麺とは違うけど。
moeしゃんはたれたれじゃなくて弾けるんですねぷよぷよ。

人間のカス…お疲れ様でした。
ワタシは肉はフィレが好き、やっぱ赤身でしょ。
寿司は赤身より白身、鯛にヒラメやね、ヒラメちゃん!!!

あんかけスパ、来週名古屋なのでラード堪能して来よう。
ワタシは毎日体重計乗ってますので!!!

富士宮やきそばの啓蒙活動するために出してる店なのでずーっとやってます、しかも年中無休。
ここのを食べれば標準的な富士宮やきそばが食べられるので、まずは基本からどうぞ。
アバター
2017/12/04 19:14
ゴムパッツン麺食べてみたい!!!!!!
ゴムゴムとかムキュムキュとかモチモチとか大好き!!!!!!!!!
焼きそばって家で出来る感じで普通は食べたくないけど
そこのグルメってなると食べてみないとwww
弾けるような食感~なるほど!!!私のような麺か!!!!!!!!!!

肉かす・・私は人間かすだけど・・油かすみたいなのかな???
背脂とかアブラ・・私は大好き!!!!!!!!!!
豚の脂に牛脂。大好きなデブ子です。
アブラ食べないとパサパサになるからねwww

ラード、名古屋のあんスパもラード。
豚の脂はやっぱ素晴らしい!!!!!!!

アンテナショップってことは期間限定なん???
富士宮やきそばっていう店名じゃないよね???
一般的に富士宮で提供されてる焼きそばを出してるん???
アバター
2017/12/04 07:07
ことさん、おはようございます。
ワタシは体内時計が妙にきちんとしているので、休みの日でもいつもと同じ時間に目が覚めちゃいます。
休みの日くらいゆっくり寝たいんですけど。
37度でも健康ならばそれで良しですね、風邪は万病の元ですから。

いやいや、このくらいの焼きそばなら(大)2皿くらい軽いですよ。
しょせん焼きそばなので焼くだけだからスピードも速いです。
肉かすの脂がポイントのようです。
でもやっぱりこのパッツン麺がおもしろいですね。

ワタシはことさんのその近所の焼きそば専門店に行ってみたい、誘って誘って~~~。
アバター
2017/12/03 11:31
こんにちは。
マッサージして、ぐっすり眠りすぎて 朝はふだんより30分以上も寝てましたよー。びっくり。
どんだけ、血流が悪かったんだ!?みたいな。
平熱は37℃って高いってよく言われるよ~。
んでも、平熱高いって言うと 免疫力高いって言うじゃん?確かに全然風邪ひかないのよ。
ちなみに 今年1年風邪もそうだし、病院も行ったことないっす。
いつも元気なのだー!!
相変らず、凄い食べっぷりなのねん。 私も、小と大なら いつも絶対大です!
5分で出来るって早いなぁー。
そういうところもいいですねっ。 美味しくても、あまり待たせるお店はいかんです。
肉かすなんていうのが入っているのね。
背脂ちっぷって どんなのなんだろう・・おいしそうだ。
麺がいいなぁー 私は、この焼きそば食べたことあるんだろうかぁ。
いつも思うけど、レポ お上手!!
食べてみたくなるもーん。
A級レベルだったんだねっ。
私も、ここのお店にいってみよっかなぁ。 もちろん、ググってお店確認は ばっちししましたけどね。
たかが焼きそばでも、美味しいなら行ってみたい。
私の住んでるところにさぁ
焼きそば専門店って言うのがあるんだぁ。 いつか行ってみたいなって思うんだけど、
えー焼きそばでしょう?
とか言われそうで、誰を誘うか 迷うとこ。
アバター
2017/12/02 07:05
ことさん、おはようございます。
何せメンドくさ…いや、忙しいもんで不定期になっております。
いえいえ、今回もたいしたもん食べてませんので、明日じゃなく、お暇な時も結構ですよー。

店名は「富士宮やきそば学会直営アンテナショップ」です(笑)。
一番スタンダードなお店ですので、初心者向けだと思います。

マッサージでの揉み返しで熱が上がったのかな???
それにしても平熱37度って高すぎません???
とにかく今日はのんびりして下さい。
お疲れさまです。
アバター
2017/12/01 23:10
こんばんわぁ。
ブログがUPされていて嬉しくて来てしまったー。
ゆっくり読んでコメントさせてもらいたいので、また明日来ますねっ。
ググったりしないとだから・・
って、今回 店名なかったりしたらショック!( ノД`)www
なんてね。
また明日きますね。
おやすみなさーい。
今日はマッサージで いつも以上に身体があぢぃぃぃいー。平熱ですら37℃あるのに 何度なんだろうと思って測ったら 37.2℃でした。
寝るー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.