Nicotto Town


三魅せつな33変人日記


大鵬の孫各界入りへ


元横綱大鵬の孫納屋幸之助選手が各界入り


大獄部屋へ入門がほぼ決まりました。

因みに大鵬は昭和の大横綱の一人で巨人、大鵬、卵焼きと言う

流行語にも

なります位の人気者因みに元関脇貴闘力は今は離婚しましたが

大鵬の娘の婿でした。

相撲でもう一つ相撲の歴史は古いのですが

相撲はどういう訳か明治42年前とそれ以降と分けています。

明治の時代とんがらしって力士が居まして天覧相撲の時

明治天皇と何度も相撲を取ったと知られています。

とんがらしは体格が明治天皇に近いから任命されて時には明治天皇を

投げたと言われています。

そのとんがらし舞の海みたいに技が多い(四股名は七色の技を持っていますから

とんがらしって四股名の由来)のですが体が小さく力不足の為幕内では

一度も勝ち越せず。

今不祥事だらけですから是非とも早く昇進して第二の若貴ブームを

作って頂きたい物です。

アバター
2017/12/22 12:03
そうたいほうって読みます廻しは大分昔からですよ輪島さんは金色高見山さんはオレンジ一番変化が多かったのは曙で黒、オレンジ、紺、青、最後は緑千代大海も青、えんじ色、緑、黒貴乃花親方もえんじ色、緑、青
(本人が言うには茄子紺)逆に少なかったのは千代の富士、武双山、旭富士で千代の富士は水色、黒
武双山は銀旭富士は紺のみでしたこの廻しは新品は非常に堅くてならすのに時間がかかるんですよ。
それに慣れませんと勝敗にも関わりますしね。
アバター
2017/12/19 22:30
こんばんは。
大鵬ですね?(たいほうで変換して出てきました、読めませんでした)

数か月前だったか、すもうをみるとまわしがカラフルになっていて驚いたんですよ、いつからあんなに派手になったのかなって。

昔はみんな黒かったように思うけど、気のせいかしら。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.