Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


プレゼントは強酸性硫酸塩泉


あの暴風の中、
サンタは無事にプレゼントを届けられたのでしょうか。

  …どこかに一つぐらい落ちてないかな…  ☆\(ーーメ)探すな!


ともかく皆さん、
メリー・クリスマスです。
久々のブログを湯治宿に籠もって書いています。

  サンタの私へのプレゼントは、
  一年の疲れを癒やす強酸性の硫黄塩泉なのでした…

今年は少しでも暇ができると、
湯治宿に籠もって仕事の勉強をしたり、
新しいプランを練ったりしていました。

年明け早々に宮城県の東鳴子温泉。
2月にやはり宮城県の鳴子温泉。
3月末に宮城県の白石にある鎌先温泉。
8月に山梨県の増富温泉。
9月に山形県の滑川温泉。
10月に長野県の鹿教湯温泉。
11月に二度目の鳴子温泉。
そして現在、那須湯元温泉に潜伏中です。  ☆\(ーーメ)

自炊湯治なので、
5泊滞在しても、
交通費込みで2~3万円程度で済みます。

今回の那須湯元だけ、
2食付き1泊6000円弱と
私としては少しゼータクをしました。
 (それでも結構安いです。
  私の場合、湯治しながら仕事をしに来ているので、
  豪華な食事なんていらないのです。)

自営業かつ自由業の強みで、
週に2日程度、仕事場に身柄を拘束されるだけなんですが、
その拘束日が休日と重なる等した場合、
これ幸いと湯治場に籠もって、
仕事関係の本を読んだり、
新しい仕事のプランを立てたりしたわけです。

  それに年のせいか、
  最近は御褒美がないと
  根を詰めた仕事ができなくなっている…

そして私の場合、
その御褒美が温泉なわけです。

一昨日は宿について手書きで年賀状を書き、
昨日は現在の仕事の残務処理と来年早々に提出しなければならない書類を仕上げ、
今日は来年度の仕事の計画書づくり。

来年度の仕事の計画書は、都合3本仕上げなくてはなりません。
今日はとりあえず1本仕上げて、
2本目に着手したところで、
今日の仕事はおしまい。

あと二日逗留して、全部仕上げたいと思っています。
でも、最後の一本が難航しそう。

明日中にどこまで出来るかな。

アバター
2017/12/27 19:21
>うとうとさん

仕事をしに行くとはいえ、
湯治という御褒美の要素が加わると、
計画の立案、そして実行も苦になりません。

エサがぶら下がっていると
仕事を始める現金な奴なのです、安寿は。



アバター
2017/12/26 20:55
計画通りに進めているのですね。
自営業で自由業は自制心がないと続けていけないですから、大したものです。
ご褒美の湯治場に行くのだって、どこに行こうか、何を持って行こうか、どうやって行こうか・・
考えるだけで「面倒くさい」ってなりそうな私^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.