Nicotto Town


まいご活動中!


年男


ウチは夫と息子が年男だった。

別段、年男だからって神社の神事に参加するわけじゃないし
なんということはないんだが、、、
2人ともあんまりいい歳じゃなかったなと(--;

夫は定年退職になり、65歳まで出向で勤務はできるんだが、
残念ながら、元の職場に残ることはできず、みんなが一番行きたくない
清掃会社に派遣された。
しかも、定年の誕生月の9月からではなく、
前倒しで7月からの勤務となり、
しかもオソロシイことに毎日夜勤。
午後6時に出て行って朝4時に返ってくる生活…。
ドンドン元気がなくなり、追い詰められていく感じがした。
心配してたら、
「もう、無理やわ!診断書貰って日勤にしてもらう。」
と決断。血圧高めの夫はそれで日勤になったのだが、
無理を言うと、嫌がらせが来るよね…。
自分ちの法事にも休みが出ない。
年末年始も出勤。
年始も手当はなく、タダの祝日勤務扱い。
まだまだ、日本の勤務実態なんて、大きな会社でもこんなもんだ…。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

息子も最悪な経験をしたね…。
人生初の入院・手術…。

ホントに二人ともいい年にはならなかった。
来年は良い年になるといいなぁ。

アバター
2017/12/30 22:02
いくこさん

私は、段取りきっちり決めないと動き出せないタイプなんですよ。
始めた頃に遊び方がわからなくて、ウロウロしましたし、
少しでもお役に立てたら幸いです。

退職の日がいつか来るのはわかっていましたが、
商売人の家庭で育った私には、実感がわからなかったんです。
今まで頑張って勤めた会社からの冷たい仕打ちで参っていくのを
見るのは辛かったです。
今は、日勤になり、なんとか持ち直して働いています。

こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
アバター
2017/12/30 20:21
まいごさん
ブログで(2000皿の時)
ちゃんと計算されて、過去の記録もしっかり残っていて
すごく感心したのが ブログ広場での出会いでした ご縁がありまして
交流させて頂ける事に、色々お世話になりました。

ご主人様退職後の再雇用で大変でしたね。
我が家の夫は 定年延長時に病気しまして入院手術で1年早目に延長を辞めました。
健康を損ねますと大変なのは事実です。
健康が第一です。

また来年もよろしくお願いします。
イベントまとめを作って頂きまして感謝しています。

今日は頂き物と言うか、P代理みたいな黒ガチャと、レアはP花と交換でした。
なかなかCレア種拾いも難しいです。

アバター
2017/12/30 20:21
annaさん

毎日追い詰められていく感じで私も怖かったです。
どうにかなるんじゃないかと思うくらいだった。
ホント、会社ってキビシーね。
アバター
2017/12/30 19:44
毎日夜勤なんて、若いもんでも健康を損ねますよね~
お大事に…




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.