Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


10万円のゲーミングパソコン

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=588153&utm_source=criteo&utm_medium=cpc&utm_campaign=dsp_re
もう売り切れだけど10万円のゲーミングパソコン

小型で10万円以内のゲーミングパソコンは貴重だが
CPUがCore i3-7100というのは何とも心もとない。
Core i3はCore 2の後継でコア数2、スレッド4という簡素な設計だ。
ゲームではコア数は問題にならない というのは昔の話でゲームをするならCore i5以上必要と言われている。
だったら何で、わざわざCore i3なんて搭載したのか。
やはり10万円以内で作ろうと思えば、そういう事になってしまうのだろうなぁ。

Core i3の下位にはミドルロー向けの Pentium、ローエンド向けの Celeronがある。
未だに Pentium や CeleronのCPUが生産されているのも驚きだが、アマゾンでもPentium や Celeron を搭載したパソコンが堂々と売られている。
どこまで消費者をバカにするのだろう。
時代はとっくにCore i3、Core i5、Core i7に移行しているのに性能が悪いCPUの生産を続ける意味があるのか。
--------------------------------
https://www.youtube.com/watch?v=MWh8PwTP-fQ
ゲーム冒頭部分だけで 全てを知ったように言うウエダックス

ブレイドアンドソウルは激安パソコンでも遊べるとウエダックスは断言するが
YOUが動かしている場所は冒頭部分だから他のプレイヤーが一切居ない場所ですよ。
そんな所なら、スムーズに動いて当たり前でしょうが。

このMMORPGは各ステージ毎に人口比率が異なる。
具体的には帝国首都や 武神の塔 などの人気スポットに行くと20人程度はプレイヤーがタチンボ=キャラクターの放置状態になっている。
他のプレイヤーが多数居る場所ではゲームの動作は極端に遅くなる。
また集団戦闘などの戦場でも負荷は上がる。
そういう場所でもスムーズに動くかどうか検証しないと早合点して「安物パソコンでもOK」と飛びついたら、後で痛い目にあう可能性が高い。

アバター
2018/01/01 12:08
小型パソコンだからマニアの注目度は高い。
もっとも、普通のタワー型の方が安く上がると思うけど
アバター
2018/01/01 10:23
それでも10万円相当何ですね私には高いお買い物です明けましておめでとうございます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.