Nicotto Town


ニコラボの徒然天然日記


きざみのり

この前、お昼にコンビニの和風パスタを食べた時のことです。

「ああー美味しかった」と、非常に満足な気持ちで
ゴミを片付けていたら、なぜか机の上に
未開封の「きざみのり」が。

・・・はい、パスタに付いてた
ふりかけの「のり」を入れ忘れました。

せっかくの食後の「満足気分」が、「残念気分」に早変わりです。


ただ、「きざみのり」は悪くない。間違いなく悪くない。
ポツンと残された「きざみのり」を見て、
心の中で「ごめんよ」とつぶやきました。

そんな自分にガッカリです。

※「きざみのり」は、次回パスタを食べる時に
 勝手に「のり増量バージョン」にするため、大切に保管してます。


思えば過去にも、カップラーメンで「粉末スープ」を入れずに食べてしまい、
「このラーメンまずい!もう2度と買わない!」
と思った数日後、テーブルの下に落ちてた粉末スープの袋を発見して、
やはり自分にガッカリした記憶があります。

歴史は繰り返すってことですかね。

でもきっと、こうしたガッカリ経験から、
良いアイデアが生まれるんです!(多分・・・)

みなさんもこんな経験ありますか?

アバター
2011/02/13 17:26
ラボさんもお仕事でもない限りログインしないかな。

人数教えて、人数。
アバター
2008/10/14 15:22
たくさんのコメントありがとうございます。
思ったより経験者が多くてホッとしました。心強いです。
特に「カップ焼きそば」での失敗率は高いみたいですね~。
みなさんもお気をつけてっ。

ちなみに「のり増量祭り」はまだ開催してません。今週中に食べる予定です。
アバター
2008/10/14 14:53
カップめん。やったことあります。
私の場合、お湯の中に未開封の粉末スープが浮いていました・・・
アバター
2008/10/14 13:00
「のり増量バージョン」いいと思います。
次回はダブルの幸せに浸ってください♪
アバター
2008/10/14 09:49
失敗から生まれる成功ですか・・・?んん??
カップめんの付属品入れ忘れは前にあって以来、
必ず注意して見ます!
ここ数年無いです~。食に貪欲なんでしょうね・・・(^_^;)

ニコットラボさんは結構うっかりさんで、可愛らしいですねー。
あ!失礼しましたーー(>_<)
アバター
2008/10/13 19:15
粉末スープと液体スープの両方入っているカップ麺において
粉末スープだけを入れて食べたことはあります、、、。

食べ終わったあとにコンビニ袋にうもれているのを発見しましたが、
その後の行方は誰も知りません、、、。
アバター
2008/10/13 15:46
初めて焼きそばを作った時に
お湯を捨てずにソースを入れてしまったことがあります(笑)
アバター
2008/10/13 15:09
あるある、ありますww
あと、カップやきそばのお湯をきる時に、点線よりも蓋をはがしちゃって
お湯と一緒に麺がどばっ!とかw
アバター
2008/10/12 08:49
急いでいるときは、納豆のたれをかけるのを忘れたり・・・味ないやん!
アバター
2008/10/12 08:40
ふふふ
粉末スープ・・・「入れないとまずい」っていうか。。。食べれない><
経験ありです。。。ふふふ
アバター
2008/10/11 17:56
逆の経験はあります。
カップ焼きそばで、かやくと青海苔入れてお湯を入れて・・・青海苔全部流しちゃった事が何度か・・・(T T)
某カップ焼きそばではスープと間違えて、青海苔をカップに入れてお湯を入れちゃったり・・・。
アバター
2008/10/11 08:38
粉末スープ入れ忘れは無いけれど、ソース入れ忘れはしょっちゅうです(汗)
アバター
2008/10/11 01:02
がっかりですね~   入れ忘れはあんまりないですね~
生まれて初めてカップ焼きソバ食べたときは ソースを最初に入れてから お湯を流して・・・ あり?味薄っ!
ってのはあります  たぶん 私だけじゃないはず  ・・・ と おもってます
アバター
2008/10/10 20:19
そんな、面白すぎる悲しい話はないなぁ・・・と、コメントを一番下まで読んで、
がっかりしながら横を見たら、
おやつの時間から自然解凍していたサバが!!!(今何時。。。)
焼かなきゃ。。。
ニコッとタウンはチャットの機能もあるから、話していると時間を忘れます。
(時間を忘れるだけならいいんですけれども)

そんなわけで、焼いてきます。
アバター
2008/10/10 19:11
ラーメンの粉末失敗系は結構あります。
あまり食べないインスタント焼きそば系はお湯切り前にソースを入れたり。
うっすい焼きそば…。
アバター
2008/10/10 08:16
切ない(;ω;)
どんまいですw
アバター
2008/10/10 00:28
コンビニ蕎麦の海苔やカップやきそばのふりかけを忘れるなんてしょっちゅうデス(;_;
食べてる間は何も感じないのに、みつけるとやっぱり損した気分……
アバター
2008/10/09 20:09
私は海苔好きなので、残っているのを見つけたら 食べます
アバター
2008/10/09 17:22
ラボさんのブログはいつも読んでキュン死にです。笑
かわゆす(´;ω;`)
アバター
2008/10/09 15:46
ボクだったら、次の日はキザミノリだけ食べて
パスタは食べ忘れます。

これでおあいこ
アバター
2008/10/09 09:01
 外国の食品が売っているような食料品店ってあるじゃないですか。
母はそこでタイのカップ春雨を買ってきたんですが、ついてきた粉末を普通に入れたら辛くて食べられなかった、と…。
要は調節して入れなきゃいけないモノだったんですね~。
ただ単に辛いだけじゃなく、美味しい辛さだったとは言ってましたが。
ちなみに後日私も食べてみました。私は何だかその辛さが癖になってしまって、辛いものは苦手だったんですが、少し克服できました。次々に噴き出してくる汗と喉を痛めている感覚が楽しくなってきます(笑)。
アバター
2008/10/09 03:00
やっぱりラボさんは天才なんだと思うんですよ。(2回目)
アバター
2008/10/09 00:51
こんばんは

カップ焼きそばで、お湯を入れる前にソースを入れてしまった事があります。
カップラーメンの癖でつい・・・。

仕方なく市販のソースで食べたけど、美味しくなかった。
アバター
2008/10/09 00:49
ちょっと、違うと思うんだけど、初めて入ったお店でグラタンを頼んだら、チーズがのっていなかったのです。が、もしかしたらこのお店のグラタンは、チーズがのって無いのかもしれない・・・と思って、黙って食べて店を出ました。
やっぱり、グラタンはチーズインですよね?
アバター
2008/10/08 23:57
独り暮らしでしょうか。
なんだか寂しい思いをする事がおおいようで・・・w
アバター
2008/10/08 23:36
ありますねぇ~

インスタント焼きそばの「青海苔」忘れて、食べ終わって見つかった時、めっちゃショックでした^^;
アバター
2008/10/08 22:15
あります、ありますw

私もカップ麺にチョコンと付いてくる
コショウの小さな袋を
未使用のまま中に入れっぱなしだったことがあります。

一度やったら覚えればいいんですが
何度もやってしまいます...。(同じ製品なんです。緑のカップでわかめラーメンです)
コショウの袋も、何気に麺の側面に潜んでいたりするんですよね~><;
アバター
2008/10/08 22:06
他にも 紅生姜 白ゴマ(すりゴマ) 七味類 スパイス類 など

なくてもイイ でも あったらもっと嬉しかった・・・というスキマ調味料が特に無念ですね><

次のパスタを待たずとも 別なものを食べる時に 加えてみても アイデアのモトになるかもですよ^^
アバター
2008/10/08 21:56
おっちょこちょいのあわてんぼうですね。

結構丁寧に物事(特にカップめん系)を料理するので、失敗はあまりないですね。
湯を捨てる系のカップめんが、新発売のときは、間違っちゃうことはありますが^^;

しかし、このような失敗でアイデアが出るなんて、ある意味すごいです。
アバター
2008/10/08 21:51
うちの母は家族分のカップ麺を作ろうとして、慣れない作業のせいかどのカップにどの粉末スープを入れたかわからなくなり味がミックスされたものや薄いもの等等・・・・・。
ロシアンカップ麺になったことはありますよ。

滅多にインスタント物を口にせず作らない友人もカップ焼きそばを作るときお湯を入れてその後ソースを入れて湯切り。
うすーいソース味がかすかについた焼きそばの完成でした。

いいアイデア生まれるにはこんな日々が必要なのですね。
アバター
2008/10/08 20:57
焼きそばの「UFO」を作ろうと、お湯を捨ててたら
うっかり中身まで流してしまったことならあります…

あれ以来、カップ焼きそばはトラウマになりました…
アバター
2008/10/08 18:23
パスタ好きさんなんですねー
のり増量バージョン♪ どうか、のり5倍キャンペーンになりませんように。。。

私はパスタではやったことありませんが、
カップ焼きそばにお湯を注いで待っている間、なぜかうたた寝をしてしまい
気づいた時には、「あれ?お湯捨てたっけ?」
という状態になった経験が^^;
勝手に麺増量バージョンになってました~
アバター
2008/10/08 18:11
か、カップめんは世界一簡単な料理の一つなわけですが・・・
それでも出来ない人がいるんですね・・・
アバター
2008/10/08 17:41
自他共に認めるドジな私ですが食べ物に関してはありませんねー。(笑)
でも周りではカップめんを3分経ってあけたら何故か袋が浮いていたなど
事件(?)は起きています。
海苔倍増いいですね!
忘れないようにお気をつけて♪(*^。^*)
アバター
2008/10/08 17:09
このところ、ブログの書き出しがずーっと同じですね。
タイトルと更新日を見なかったら、更新していないのかと思うところでしたよ。


私は、辛いものが苦手なので、
一味
辛子
ラー油
などはあまり使いません。
なので、ついたまってしまいます。(なんか、捨てるのももったいない気がして)
アバター
2008/10/08 17:00
ほぼ同じ経験ありますよ。
インスタントのスパゲティで「きざみのり」かけるの忘れました。
あと、カップ焼きそばでマヨネーズを取り忘れ一緒に温めてました。
かけようと思わない状態になってました(ーー;)
アバター
2008/10/08 16:43
>カップラーメンのスープ
調味油が麺の下から出てきたことがw
アバター
2008/10/08 15:43
ちらし寿司の素についてるきざみのりの存在を
すっかり忘れた事がありますw
カップラーメンについてた焼き海苔忘れた時の…
あの何ともいえない切なさ(´・ω・`)
アバター
2008/10/08 15:18
「きざみのり」、せっかく保管したのに、いざ使おうと思ったら見つからない!
…ってこと、ありませんか?

私はしょっちゅうあります^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.