Nicotto Town


三魅せつな33変人日記


貴方その教育間違っていますよ


よく親は子供に漫画読むな字の本を読めって教育しますが


はっきり言いますその教育間違っていますよ?

字の本ばかりはかえって毒です昔ならそれでまかり通りますが

今は

自分の経験談を他人に押し付けるばかりの本であれはよろしく有りません。

まあ仮面ライダー2号の佐々木剛さん林家こん平師匠の闘病記

古谷敏(ウルトラマンのスーツアクターウルトラセブンでアマギ隊員を

演じた)死刑囚永山則夫の無知の涙松本人志さんの作品は別ですが…

漫画でも選び方に寄っては立派な薬になります。

理由は有名な漫画家は予知や予言出来るのか今問題になってるのも

随分昔から警告していますから考えさせられる事が多いです。

特に

.藤子不二雄昭和の末期自然破壊CO2を既に指摘していた。

.弘兼憲史リストラ、デフレの問題

今の日本経済の問題をいち早く予測していた。

.さいとうたかを世界経済は勿論東北原発の危険性を1984年から指摘

皮肉にも2011年にそれが現実となった異なる所はゴルゴ13が居なかった事。

漫画も選び方次第と言えましょう絶対有り得ませんが私が母親になったら

漫画読むなは言いませんね落合博満さん曰わく漫画読むなり

ゲームするなり好きにして下さい私真っ当な人間に育ってくれれば

言いですから家の父親そうですから(笑)しかし酒鬼薔薇聖斗を

ああさせた漫画はオススメしませんけどもね。

アバター
2018/02/27 14:58
昔はそれでまかり通ったんですけど最近は字の本は衰退したと思うんですよ特に株式関連はとにかく
取引のタイミングですから結局財力が無いと書かれています事は何も役に立たない推理小説でも
こんなわかりきった事何時まで難航してるのか…笑うせぇるすまんとか特に藤子A不二雄先生は妙な怪しい魅力が好きです只あのクローズとボーボボボボボは全くの屑手に取って読みたいとも思いません。
無料でも要りません。
アバター
2018/02/27 11:29
そうですね、本も大切だけど、漫画もいいものがありますよね〜!!!
美味しんぼ、だとか、笑うせぇるすまん、だとか。(笑)

今ニコタンの日記コーナーで、
「好きだった懐かしのテレビ番組」についてお題が出てますが、
結構あれも良かったこれも良かったって各個人の日記に書かれています。
いろんな意見が出て意見を出し合えるっていいですよね。

例えば、本はエリート、漫画は落ちこぼれ、みたいな、まるで初めから決めつけたようなものが「教育」なら、確かに変な感じがします。。。



アバター
2018/02/21 12:04
アザミさん人それぞれですから私は強制しませんけどもね。
アバター
2018/02/19 15:49
少年コミックはちゃんと自己規制してるし、
まあ問題はないと思います。
アバター
2018/02/19 13:20
寄生獣より規制しなけれぱならない作品は有りますが。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.