Nicotto Town



異世界もの


最近友人に借りたりとか自分でもちょこっと買ったりで
ラノベの異世界ものにまみれている。

ゆるい感じとチート主人公になんだか殺伐とした気分が
スッとするというか癒やされる
だってだいたい負けないし、死なないし、むしろ異世界を
征服しちゃいそうな勢いだし

強いヒーローから弱い(力もメンタルも)主人公へきて
一周回ってバカみたいに強いというパターン

しかし良く考えたらこういうパターンの小説って昔から
SFなんかでも(というかスペースオペラとか)よくある
もんだなと気がついた

ふるーい小説で今読めるかわかんないけど、火星シリーズ
とか(火星のプリンセス)あれ、行くのは火星だけど異世界
ものだよね
十二国記も異世界ものだったわそういえば

今流行の異世界ものは、ほんとチートであんまり苦労
も怪我もせず後ろ盾もばっちりあってらくしょーな感じ
だけど、これはやっぱり世相だろうか

みなさまはどんな異世界ものが好きですか
チート主人公は許せない派でしょうか

アバター
2018/09/15 01:31
半年前のブログに今頃コメを(〃艸〃)
今見てるアニメのオーバーロードが面白くて好きです。
ボコボコ異世界の人間ヌッコロシてるのも、
変にみんな仲良く!よりも納得できる。

途中までしか読んでないマンガで「アシガール」「天下一!」とか
戦国トリップ恋愛系も楽しい。これはタイムスリップで異世界ものじゃないか。

にしてもなんでここまで異世界物が流行ってるのかなー
アバター
2018/02/28 22:06
>BASILさん

漫画もどんどん出てますね~
やっぱり売れるんでしょうか、世間が求めているのか
スマホとかで気軽に読める本が人気なのかな

>鵺琉さん

いつも漫画をありがとう~さくさく読んでます
本は面白いのあったら貸してちょ
なんでラノベってソフトカバーなの?
文庫も山ほど出てるよね
あの山々を見る度、こんだけ読む人がいるんだと
感心するわ

>カトリーヌさん

画像は映画ですねー
ラビリンス…そうだ不思議の国のアリスや
ハリポタもある意味異世界もの?
面白いけど殺伐で小難しいなものを
読んでた若い頃に比べ、今はなんだか
ほんわかのほほん最強設定が意外と
好きですw
チートはチートなりに理由がちゃんとあればいいかな
アバター
2018/02/28 00:05
こういう(↓)異世界ものなら、良いと思うけど~。
http://www.wound-treatment.jp/next/eiga/933.jpg

あまりチートだと見ごたえ無いかも。
ま、ラノベなら、その辺りがユルくても許せる???
アバター
2018/02/25 23:45
何を貸して何を貸してないかワケワカメになってるぞえ~。
小説読む? ソフトカバーの四六判多いけど、いろいろあるぞえー!
でもすっごい(私的には)面白いのに、商業誌一冊目出した後、途中で打ち切られてるやつ…悲しくてネットで読破したよ!
あと腹よじれたのもあるから、今度ひっそりお教えしますです。
タイトル出していいのかワカラナイから…。
アバター
2018/02/25 22:53
そーいえば、以前の異世界物って、もっと「なんとしても生き延びて、私は帰る!」みたいな苦労感のが多かった気がする…。世相なんだ~。
なんか、最近でこそ流行ですが、吸血鬼ネタとか異世界トリップネタとか転生ネタとか、描(書)いちゃイカン風潮の時代もあったッスよね~(年代が…^^;)。でも好きなカテゴリー♪
同友人が小説&漫画買うので、漫画の方読ませて貰うんですが、面白い物は面白いッスね^^
あんまりチートでとんとん拍子なのはちょっとアレですがね、話が面白くて、画力がソコソコであればOKッス!気楽に読めるところが良いっすよね~!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.