Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。代々木店の肉そば大

  ワタシが東京に行った時に泊まるのはいつも池袋。
 最初は東口のいかがわしい界隈で泊まっていたが、最近は西口を北に上がった少し静かな所に泊まっている。
 そのよく泊まるホテルの近所にいつもこの店がある。
 興味津々で食べたいと思っているんだが、呑んだ後に食べるようなもんじゃないと思っていたし、いかにもキワモノっぽいので、本当に偶然でも重なったら食べようと思っていた。

 ワタシはてっきり池袋にしかないと思っていたんだが、こないだ久しぶりに代々木で降りたら、偶然発見したので、喜び勇んで入ることにした。


 ・なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。代々木店:肉そば790円(税込)大350g

 何年か前にやはり池袋は西口に「カレーは飲み物」という店に行ったことがある。
 そんでこの「なぜそば」(と言うらしいし「なぜラー」とも言うらしい、知らんけど)を見た時、よく似た店があるもんだと思ったもんだ。
 すると調べてみたらやはり姉妹店なんだそうだ、へぇへぇへぇ。
 ならば今度はやはり池袋は西口に「とんかつは飲み物」なる店まで出来たので、もう好きにやってくれって感じ。

 場所はJRでも地下鉄でも代々木で降りて西側の表通りではなく、一本裏になるので、そこだけは要注意。
 ワタシも表通り歩いてたら遭遇しなかったから、つくづく裏の人間で良かった。

 着いたのは11時半過ぎでまだお昼前じゃなかったので、すんなり入れた。
 入って左側に券売機があるのでそこで食券を購入。
 ラー油入りつけそばで、ワタシは初めてなのでシンプルに肉そば。
 つけめんみたいに麺は大盛でも同料金なので350gの大にした。
 品揃えは普通のおそば屋さんみたいに、とろろやエビ天、辛味おろし、黒カレーにごまだれ豚しゃぶと豊富。
 トッピングで海老天にちくわ天もある。
 冬季限定メニューとして肉南蛮に鳥南蛮がラインナップされている。
 入口に貼られたのには天かす生卵無料とある、天かすにお金取られたらたまらんと思うのは関西人やからか。

 一番奥のカウンター席に陣取り、待つこと10分足らず、出てきた肉そば!!!。
 つけ汁に確かにラー油が、おもしろいなー。
 このつけ汁の中には鶏もものぶつ切りが4切れ入ってる。
 カウンターの奥にはお代わり可の生卵と入れ放題の天かす、そないに入れんけど。
 麺が見えんくらいに上にネギをわさっと盛って、海苔をこれでもかと入れてゴマ、どんな味なんでしょ???

 おつゆは気になるが、先にやはり麺太郎なので麺から食べんといかんでしょ、ぞぞ、ええ!?
 メチャメチャ固いんですけど、つかコシありすぎやんけ。
 そばってより韓国冷麺の麺に近いような、角がビシッと立ってる。
 これだけじゃちょっと食べられない、凄い反発力や。
 なのでもうおつゆに付けて食べちゃう、ぞぞぞ~~~。
 はうっ!!! この和出汁にラー油ってありやん!!!
 このゴムより固いビシッと〆られたコシコシ麺は温かいつゆと混ざり合うと凄く食べやすくなってくれる。
 鰹と昆布の濃い醤油に鶏の旨味が加わる、すなわち魚介系と動物系の旨味の合体に、更にラー油という異分子が美味しい化学反応をするのだねー。
 怖い物見たさやったけど、これ想像の斜め上を行ってたわ。
 鶏肉はボリュームあるし、そばも350gもありゃ食べ応え十分、途中生卵を割入れてマイルドになったと思いきや、ラー油追加してみたり。
 また生卵とこの剛麺が絡むと実に楽しい。

 ぶはっと食べ終わったらそば湯、カウンターの後ろに置かれているのでセルフで入れましょう。
 何でも魚粉を入れるのがお勧めらしい、ってことで振り振り。
 このそば湯で満腹、満たされたわー。

 和出汁とラー油ってどうなのよ、って思ってたが、悪くないどころか結構良かった。
 なるほど、名古屋でサラリーマン御用達の「おらが蕎麦」も旨辛牛肉そば、ってやはり和出汁にごま油に肉の旨味って組み合わせが人気やが、これがトレンドなのか。
 そばも新しい切り口がまだあるんやね、感心致しましたー。


アバター
2018/03/16 07:05
onpuちゃん、韓国冷麺の倍くらいの固さの麺で、麺単体ではとても食べられません。
ですが、熱いおつゆに付けると丁度良い感じになるんです。
例えば鴨つけそばなん食べ物がありますが、あれも付け汁に鴨の脂がたくさん浮いてますよね。
そんな状態にラー油を上乗せしたって感じです。
見た目とすり込みで敬遠されそうですけど、これが意外と美味かったので驚きました。

これは一度食べてみないとなかなか分かってもらえませんので、是非お試しを。
アバター
2018/03/16 02:15
メチャかたい麺って
お蕎麦なんですよね
で、おつゆはあったかいんですか
それでラー油が入ってる
うーん、どんなのだろう (´▽`)
ちょっと食べてみたくなりました
アバター
2018/03/15 07:10
ことさん、結構店多いみたいですよ。
麺は悪い言い方だとゴムパッツンみたいなもんで、決して上等な麺ではないんですけど、このつゆにはよく合います

動物性の油に+ラー油だから、思ってるより美味しいです。
組み合わせに対して抵抗感がなければこれもマリアージュかも(笑)。
ってそばアレルギーなんですか!?
そりゃ残念、「カレーは飲み物」の方に行ってみて下さい。

ワタシは花粉含め何のアレルギーもありませんし、食べ物の好き嫌いも一切ございません!!!
アバター
2018/03/11 12:34
お店を検索したら、店名が凄いですねっ。びっくりしてしまった。
へぇ・・・聞いている限り、麺が気になりました!
私も好きな麺かもぉ~♬っと。
ラー油は、やはり合うんだねぇ。
私は、普段ラー油って使わないんで 想像もつかないのだけど、美味しいんですねぇ。
しかも、追加するほどとは。
写真ジックリ見てきたけど、確かに美味しそう!!
でもでも、あっしは そばアレルギーだったのでありんす。
食べ物のアレルギーがあるって、なんか損よねぇ。
日月さんは、ないですかぁ?

アバター
2018/03/07 07:02
moeしゃん、なんたらかんたら、訳分かりませ~~~ん。
ま、その内似たようなもんが関西にも出来るかもね。
八丁堀の「サン・カレー」さんの隣にもラー油蕎麦の店があるから、今日の昼はそこに行ってみよーっと。
アバター
2018/03/07 00:51
へぇ!!!!!!
東中野のなんたら焼きにタバスコ入れちゃうみたいに
ナンタラかんたらと試してみてもいいかも~。
っていうか・・
なんか色々と違う味を食べてみたい!!!!!!!!!
こういうのって・・
「キムラくん始めました」くらいからじゃない??www

ってラー油より麺が気になる!!!!!!!!
麺食べてみたい!!!!!!

ちなみに~
味噌煮込みうどんを食べたけどかなり美味しかった!!!!!!
麺がもっちもち。

これからも色々化学反応期待してチャレンジして!!!!!
温故知新万歳~!!!!!




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.