Nicotto Town


だいしょうじ


自慢していいのかどうかわかんないけど・・・


郵便局強盗に、喉元に包丁を突き付けられたって経験がある人は少ないと思う!

自分ではどうなっているのかわかんなかったけど、窓口向こうの女性局員が真っ青になってたわ。
私はまさか包丁とは思わなかったから、足を踏んずけてやろうかと思ったが・・・、
やらなくてよかったわ~笑。

若い男の人、なんとなくスポーツ万能タイプの人が、偶然入ってきたので、
強盗は何も盗らずに逃げ出したけど。

そのあとが大騒ぎ。警察犬も出動したし、私や局員の人は警察につれていかれて事情聴取。
被害者だし、背後から来られたので何も見てなかったしで、
簡単に終わったけど、局員の人は「なぜすぐに金を渡して人質~これ私ね♪~を解放しなかったのか?」ときつくきつく聞かれたそうだ。

後遺症で、首にぴったりのネックレスがいまだに苦手。

アバター
2018/08/24 14:34
yutakaさま
いつもいつもご厚意ありがとうございます!
できたら水色のがいいです。
お言葉に甘えちゃっていいのかしら?

喉の具合は喉カメラでは異常なしなんですが、イガイガ感と咳とは、かわらずで、困っています。
多分ストレスからくるものだろうと思っているのですが。
日頃家で気を張り詰めて暮らしているので、何かお楽しみがほしいのですけど、私の体もあまり動かないし。
友人とのおしゃべりも、出かけるのがおっくうだし、ヘルパーさんの時間で行動が制限されてしまって・・・。やっていただいているのに贅沢な愚痴ですねw
アバター
2018/08/24 13:06
だいしょうじさん♪

ポニテ―ル褒めて頂き(´▽`)アリガト!
よかったら贈りますよ、どの色がいいか教えてね。
この齢でこんな格好出来るのでつい手が出てね~
この会社も服でも動物でもホント上手に可愛く作るもんですね~ 
アバター
2018/07/11 05:44
yutakaさま

いかに弁明しようとしても、麻原のいう世界を信じたとしても、坂本弁護士の子供まで殺したことは私は許せないのです。事件目撃者といってもまだしゃべることもできない赤ん坊です。
教義が正しいものだと信じていたなら、あの子供を連れ出して、自分たちの教義に染めて育てることもあり得たと思うのに、無惨に殺したという事は、
もう彼らはどこかおかしくなっていた証拠だと思っています。

あのころ最初の本部があったあたりに住んでいたらしいのです。
吉祥寺や荻窪の繁華街で、おかしな白い服で踊っている女性たちをみかけたことがあります。
タレントのキャンペーンかなって見すごしていました。

社宅に、くたびれた顔でやせた顔で粗末な服の女の子が、「研修で佃煮をお客様に食べていただき美味しいものを一つ選らんで・・・云々」とおしかけてきたことがあります。
得体が知れないしうさんくさいから、追い返しました。
あれも修行の一つだったのかもと思っています。

妹の高校の同期会で、ふだん目立たなかった男の子が「おれは念じて浮遊できるんだぞ」と自慢したそうです。全員が馬鹿にして相手にせず、ひどく不満げだったとか。
その子のその後はわかりません。
妹も「親しくなかったし~」と、消息をたずねたこともなかったそうです。

ごく身近にあった事件であり、同時に信じられない事件でした。
報道されるのを聞くにつけ、あんなものに全財産を投じたり、言いなりに行動したりということは、いったい何だったんだろうと思いました。

洗脳という恐ろしさを感じています。

この中にも、ひょっとしたら信じている人が混じっているのではといわれています。
加入者のなかには、あの事件の時まだ生まれていなかった人もいますから、おかしな考えを吹き込まれないように祈っています。
アバター
2018/07/10 20:52
だいしょうじさん こんばんわ。

さっきのオウムの件の話ですが、みんな錚々たる頭脳の人ばかりでしたよね。
何か勉強ばかりしてた賢い人達は、それだけ生真面目なんですよね~
真面目過ぎたんじゃないかなって思います、

でないとあの修行など面白くも何ともない、普通の人間なら苦行ですよ、
若い青春をあんな教団で不味いオウム飯なんて食べて、楽しい事も何もなくて
簡単に麻原を信じて尊師として敬い奉るなんて馬鹿馬鹿しい事出来ませんよね~

普通なら楽して美味しいもの食べて楽しい遊びもしたいのが人間の本能でしょう
麻原だけは嫁を持ち子供も沢山作ってね、

あの林郁夫は有名な病院の医長までしていた優秀な医師だったんですよ、
病院の名は忘れましたが、確か奥さんも医師だったと思います。
教団に入ったらもう別々にされて夫婦として話も出来なかったそうです。

我々の様な怠くらでいい加減な人間はとても務まらない修行でしょうね。

麻原の話っぷりには、確かにカリスマ的な雰囲気はあったなあ~と
昔取材したジャーナリストだった人が言ってましたから、
何かに悩みがある人が簡単に迷ってしまったのでしょうかね~



アバター
2018/07/04 05:04
アヴィさま
そうなんですよね、その時は何にも考えつかなかったけど、
ひょっとしたらとんでもないけがをしていたかも。

腕にかみつこうか、足を踏んづけようかと考えていましたが、
前歯がもろいのであまり効果はないだろうし、足を踏んだ後機敏に逃げ出す運動神経もないことがわかったので、達観していました~笑。
アバター
2018/07/03 19:37
お怪我が無くてなによりでした。
アバター
2018/06/25 12:44
yutakaさま、
警察の人にも度胸があるねと言われましたw
要するに何も気がついてなかっただけなんですがw

目の前の郵便局員の人が真っ青な顔してるので、なんだか危ない状況なのかしらとは思いましたがww
アバター
2018/06/25 12:10
☆だいしょうじさん

この日記気が付くの遅過ぎでしたね。
この頃は半分呆けかけてるのか、ちゃっちゃっと気が回らなくて、

そんな経験滅多にないことだし、へ~と吃驚しました。ね。
後ろで包丁突き付けられていても気付かなかったから、よかったのかも
気付いて悲鳴でも出しててたら、犯人も興奮して何かやったかもね、
知らぬが仏っていうから、却って後ろでよかったのね~

警察ではその後色々と大変だったでしょうね、解りますわ。
珍しい体験されましたね。
アバター
2018/06/24 19:26
たまな⇔カレリラさま
せっかくだからこれで小説など書いてベストセラーになり、私は作家デビュー・・・なんてことになったらうらしかったんですけど、無駄に終わっちゃいましたw
それにしても警察の方たちって、人相悪すぎです!
犯人を捕まえるぞっていう意気込みはわかるんだけどね。

あ、そうそう
免許の更新のことで、渋谷警察にいったとき、
なんだか変な男が一階で喚き散らしていたので、
そのわきを通って帰るのが怖くて、他の出口ないですかって聞いたら、無いですって言われて、
そいつが消えるまで、帰ることができず待っていた経験もあるわw
アバター
2018/06/24 18:38
あははは(汗)それはまたいらない貴重な体験をなさってますね
でもこの世は非常時体験してるひとのが生き残れるかも!!
アバター
2018/06/23 05:26
とまとさま
私はなにしろ犯人も刃物も、背後から襲われたんで全く見ていなかったんですよ。
だから平然としてて、刑事さんにも「度胸がありますね」って言われましたが、
見ていないものは怖くないですよw
それにおどおどした声でしたし~。

犯人が捕まったのち、犯人のお姉さんから「減刑嘆願」のお願いが来たそうですが、実家に帰宅していたときで、何も知りませんでした。
アバター
2018/06/23 01:28
凄い経験をされているんですね。(^-^;
ご無事で何よりです。♪

刃物を持っている人を目の前にしたら、体が動かなくなってしまいます。(◎_◎;)
アバター
2018/06/22 14:44
しぃさま
それ以来郵便局で待っているときは出口近くの椅子に腰かけています。背後にまわられないように壁に背を向けてねw

車は・・・いつ、なんで、突っ込んでくるかわからないですよね。
コンビニも横断歩道もあったもんじゃないわ!!
早朝は信号無視で横断している癖もやめなくちゃですねw
アバター
2018/06/22 14:26
すごいドラマみたい・・・でもほんとに怪我がなくてよかったですよね^^;

銀行系で背後に気をつけます!

あとコンビニに突っ込んでくる車にも気をつけよう・・・もうとっさに素早くは無理なので

予測して逃げないと・・・・w
アバター
2018/06/22 13:03
08~3さま
警察で「度胸がありますね」って言われたけど、他の刑事さんが「何にも見えてなかったようです」って訂正したの。それが正解ですw
面倒だから犯人が逃げた後帰宅しようと思ったけれど、これはまずいかもと一応残っていたのは正解でした♪
郵便局から焼き菓子の詰め合わせのお詫びが届いたし、
そのあと番号札で整理するようにとか、カウンターに仕切りをつけるとか、改築されたのは、
事件のせいかもね。
アバター
2018/06/22 11:19
包丁に気づかなくて良かったネ♪
気づいてたら…

文才無くはないぞ(´ー`)
アバター
2018/06/21 20:13
ゆずちゃんさま
わりと珍しい体験の持ち主ですよね~笑。
いざとなると、妙に鈍感になるのかしら?ネックレスも少しずつ慣れてきて、大丈夫になっています。
とにかく自分が危険だったってことに気がつかなかったんで・・・わたしってあほやねん!
アバター
2018/06/21 19:48
凄い経験の持ち主だったのですね。

すごく冷静だったのが 尊敬します。後遺症で ネックレスが苦手になったのは 残念だけど

命取られてなかったのが 幸いです。

大きな地震もあり 不安ばかりだけど いつでも冷静さを 持ちたいです。
アバター
2018/06/21 16:34
ひろひろさま
世の中いろんな人がいますね…って自分で言ってどうする??~笑。
これで小説書けるかなって一瞬思ったけど文才がないからやめました。
それにしても刑事ドラマ好きだけど、みんな温和な顔の俳優さんですね。
実際は、行ったことないけどまるで組事務所っていうか、
やくざさんに取り囲まれたみたいな感じでしたよ。
アバター
2018/06/21 16:15
いやぁ~!
こんな経験したくはないけど、した人がここにいらしただなんて!

世の中狭いね~!
アバター
2018/06/21 16:12
めいさま、
チャンと私に見せてくれないんだものねぇ、分かんないですよ~笑。

私は臭くてお風呂にあまり入っていない人だなって、それだけがいやでいやで・・・爆。
アバター
2018/06/21 16:10
みうさま
もう少し運動能力に自信があったら、なにかやらかしていたかも。
まさか首に包丁って、まったくわかっていなかったんですもんねぇ~w
アバター
2018/06/21 16:09
りんさま
ちょっと珍しい体験でしょ?
しかも警察の刑事の事情聴取を受けて!
テレビのドラマとちがって、みんなすごい目つきが悪かったですよ。
あちらは被害者の私に優しく対応してくれているつもりなんでしょうけど、
いただいたコーヒーに砂糖が欲しいと言えなかったくらいの迫力でしたよ。
アバター
2018/06/21 15:52
☆だいしょうじさん
☆*:.。o。.:*こんにちは~*:.。o。.:*☆

これは本当に凄い体験ですね。
(✿☉。☉)びっくり!!
包丁とは思わなかったって言うのも凄いです。
だから、あまり恐怖を感じなかったのでしょうか。
本当に本当に何事もなくてよかったです。
アバター
2018/06/21 15:13
そこで背負い投げを1本決めたら、一躍ヒーローだったのにね~~
でも、強盗が一人で逃げてくれて良かったわ。
そのまま連れて行かれたり、刺されたりすることもあり得たわけだから。
ご無事で何より!
アバター
2018/06/21 15:07
凄い体験ですねぇ@@;
でも、郵便局で喚き散らした人は入ってきて局長が追い払ったって現場にいたことはあります。
ちょっと怖かったです・・・。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.