Nicotto Town


まいご活動中!


ボヤキ日記

貰ったものは残さず使う

もらったステキコーデ♪:29

ボヤキのオンパレードなので、余程お暇な方か、究極に心優しい方以外
ご遠慮ください。(笑)

疲れが抜けません。
体中、痛くてだるいです。
母の日から数日たってから、キタに出た娘が買ってきてくれた
マッサージ機を毎日使っています。
こんなものでは追い付かないんだけど、やらないよりはまし。
少し元気があるときは、ストレッチをします。
もっと元気がなくなると、横になります。
地震の後の仕事がハードで体が悲鳴を上げています。
私だけか?こんなにシンドイの?
確かに、一番貧乏くじを引かされてる感じはあります。
シンドイレジばかりなのです。
しかも、組む相手によって、しんどさが違います。
仕事ができる人と一緒だと、負担は軽いですよね。
で、そうじゃないと、、、シンドイですよね?
レジ打ちが遅くて、周りが見えてない人と組むと最悪です。
こっちのレジにばかり、お客さんが並ぶからです。
なぜかというと、まず声を出さない。
「いらっしゃいませ。」と言ってお客様を迎える姿勢がないからです。
ずっと、自分のペースで客に背を向けてゴソゴソと何かしてる。
お客さんはソッチのレジは開いてないんだと思ってこっちに並ぶわけです。
こっちは行列、向こうはガラガラで4時間やって時給はおんなじです。
さばいてる客数や商品数比べてほしいわ…。

今日にいたっては、またしても!
何でこっちばかりお客さんが並ぶんだ?と思ったら、向こうのレジは止まってる。
異金種のレジ登録が出来なくて、アタフタしてる。
当然、お客さんは、「ダメだこりゃ!」とこっちへ並ぶわけです。
ドンドン列が伸びていくので振り向くと、
「まいごさ~ん、こっちと変わって~!」
バカか?
アンタのせいで、こっちは5人も並んでるんだよ!
捌くの必死なんだよ!(--+
替われというなら、こっちに来い!
何で替われと言ってるのか?最初分からなかった…。(少し離れたレジなので)
口で説明できるような状態ではすでになかった!
もっと早い段階で言え!
行列になってからじゃ、フォローもできない!
とりあえず、後方レジを呼んだのだが、そいつ、レジに入らずに
すでにフォローに来てた社員がいるのに、その人のレジに入った。
こっち行列できてるのに、そっちのレジに3人がかり!
バカか!
社員に任せて、次のレジ開けろ!お客さんを待たせるな!
私は全く減らない行列を一人でさばく羽目に…。
大体、もうすでにレジになって12年も経つのに、どうして基本操作ができないのか?
しかも、その人、以前それが出来なくて大騒ぎになった張本人!
一回やらかしたら、二度と迷惑かけないようにスキル上げる気がないのか?
しかも私がわざわざ書いて渡してやった紙を大事にロッカーにしまってるんだと!
バカか!
できないから、教えてやって、覚えられないというから、紙にまで書いてやったのに、携帯してないんかい!
呆れて、今日はさすがに上に言いました。
「特訓して下さい!」
毎回迷惑かけられて、お客さんも待たせることになるし、
自分も恥をかくのに、できるようになろうと努力しないのか?
この人、毎日のように色んな事をやらかしてる問題児です。
お客さんに「待ってな~。」
えぇつ??(@ ̄□ ̄@;)!!トモダチ??(それでもアカンけど)
出勤してカード切ってからトイレに行き、(レジに入らななければいけない時間です)交替の時間になったら、トイレに行ってから事務所に帰り、
(10時に出勤してトイレ、11時に交代してもらってトイレ、12時に交替してトイレ)それからカードを切って昼休憩。そしてカードを切ってまずトイレ…。
毎時間トイレです。
近いのかもしれません。
でも、間はともかく、出勤して、カードを切る前にトイレ、
途中の交代は仕方ないとして、交替してカードきってから休憩時間内にトイレ、
休憩開け前にトイレ、が正解じゃないですか?
私はそうしています。
間に行きたくなるのは、4時間は長いですから仕方ないですが、
授業中に「先生、オシッコ!」っていうやつですよね?
しかも時給は発生しています。
これが毎日8時間の間やってるわけです。
会社がいいならいいですよ。
けど、彼女がレジに入らない時間、私たちは残業になるわけです。
こんなことにはセコイ計算ができるのに、普通の計算はできないんでしょうか?
異金種登録は順番を守って、簡単な引き算が出来れば誰にでもできる作業です。
しかも、新店オープンの時にいたメンバーは全員習いましたからね。
できない方がおかしいんです。
彼女よりレジの入る時間がずっと短い(彼女はフルタイムのパート)私でさえ
2か月に1回程度はこのパターンに遭います。
たまのことなので、レジ要員じゃない臨時でレジに入る売り場担当者なら
できなくても仕方がないですが、レジ要員なら、この要望に何度もあってるはずです。
で、「これとこれで払いたいんですけどできますか?」と聞かれたら
「できません。」と断ってたんですね。みんな…。
「できない」のではなくて「私はできません。」と、言え!
同じパートとして恥ずかしいわ!
彼女はクレジットカードが通らなかったときの、マニュアル登録(手入力)も
できなくて、客を私に回します。
できるようになろうと思わないのか?
今の時代、こんなできなくても首にならないんですね。
入ったばかりでできない、とか教えてもらってなくてできない、なら
仕方がありません。
が、彼女はどっちにも該当しないばかりか、一度それが出来なくて
大騒ぎになっているのに懲りないんでしょうか?(「やれ!」と客に怒鳴られた)
しかも、大騒ぎになった後、レジにはその操作方法が引き出しに入っています。
見て、やれよ!
「何度も見て、シュミレーションして、できるようになりや!」
自分も困るやろ?
いつでも他人に頼ってばかりいるから、できるようにならないんです。
自覚がないのか?
責任感もないのか?
私は一度困ったり、
できなかったり、疑問に思ったら納得するまで聞いたり調べたりします。
彼女にはプロ意識がないと思います。
レジ打ちだって、プロでしょ?
自覚と責任とプライド持ってやろうよ。
実は「あの人のレジには並びたくない」というお客さんがいます。
私はそんな風に思われたくないわ…。
ま、私はきっぱり断る所は断るので(余分に袋をくれ!という厚かましい客)
そういう人は私のレジに並びたくないかもね~。(笑)
※余分に袋を渡すのは経費の問題ではなく、防犯の問題でダメなのです。
 スーパーと違ってウチのお客さんはレジを通ってから何周もします。
 空の袋を持っていたら、入れ放題です。万引き防止の一策なのです。

アバター
2018/06/30 21:06
あんずさん

全然しっかりしていないんですよ。
要領は悪いし、頑なだし、自分でダメだってわかってるんで
しっかりしようと努力してるんですよ。

この二人は仕事ができないコマッタさんですが、
また違うコマッタさんもいるんですよ。
アバター
2018/06/30 15:58
お金を貰っているのに・・
困ったさんが、お2人。
まいごさん 無事に日記に書けて良かったですね (;^ω^)
どんどん書いて、気分転換しましょう。

本当に まいごさんって しっかりされているのですね。^^
でも 無理しないでくださいね。
アバター
2018/06/30 09:58
ikukoさん

疲れる原因がコレもその一つ。
それがこの人は飛び切り酷いけど、もう一人いるんですよ…。
この人たちは、レジの整理整頓もできないので、
一緒にやるとそこらあたり一面散らかすのでこっちの作業にも支障をきたします。
(共有スペースがあるため)
どんなに並んでても、私はモタモタしないし、次のレジをすぐに呼ぶので
怒られたことはありません。
混んでる時にモタモタすると、お客さんのイライラが募り、
彼女たちはしょっちゅう怒鳴られています…。
遅いなら遅いで、気遣いだったり、丁寧だったりすれば、いいのですが
それもありません。
ぶっちゃけ、ただただトロイのです。
そりゃ、怒鳴られるよ…、と思う状態です。
どうすればいいのか?考えないんでしょうね。
その場がしのげればよくて、恥を恥とも思わないんです。
でもね、愛想はいいんですよ。
それが救いかな。

私も最初は、二コタではプライベートを出していませんでしたが、
どこかで吐き出さないとシンドイボヤキを今はほとんどここで
書いています。
二コタのやさしい皆さんに甘えています~。
アバター
2018/06/30 09:11
レジ、あるある!
お客としての感想ですが、「あの人のレジに並びたくない」はあると思います。
出来れば、早くお会計したいのが本音です。

私は日記と言うより ボヤキつぶやいているかもねw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.