Nicotto Town



そりゃぁ~やっぱり浴衣っしょ♪

でも…。
ぶっちゃけ着ている当人は暑いです!(≧▽≦)
体のラインが出過ぎない様気をつけると
詰めたり締めたりそりゃ~大変。
上等な浴衣になると下に着るものも増えたりもするし。
だけど見ている人に暑苦しさを感じさせないために
所作に気を配ったり一所懸命涼しげなフリw
それでも機会を見つけて着たくなるのが浴衣です♪
時々、外に出ないインドア浴衣を楽しんだりもします。
誰に見せるでなくても、なかなかいいものですよ☆

見た目は寝巻っぽくなりますが
くつろぎのインドア浴衣には兵児帯がおすすめ。
結ばず巻きつけ挟み込むだけにすると楽ちんです(^_-)-☆

涼しげに見せるポイントは浴衣そのものではなく
折り目正しい着付けと所作だと私は思う。

番外編
究極に涼めるのは甚平!
ひょんな事から着る機会に遭遇した男物、驚き桃の木モノ。
蒸し暑い季節、こ~んなに最適なものはないと思った。
女物を探しても見つからず、似ている作務衣を試したものの
ゆったり感が少なくなるせいか着心地涼感ともにイマイチ。
やっぱりやわらかめの綿しじらで男物の甚平が最高です!
洗濯する毎に肌あたりも柔らかくなりますます着心地上昇
裂けるまで、いえ、ちぎれて着られなくなるまで着倒したw
麻混や硬めの生地はゴワゴワして着心地イマイチでした。
作れちゃう器用な方は洋服地ならリップルなどで是非☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.