Nicotto Town


おとぎばなし


気候変動~


猛暑という言葉が 聞きなれてきたこの頃です~


この気候変動 人間の出す異常のCO2とも言われていますが

特に今年からは地球の周期的な状況も 加味されているらしいです。

もっとも 地球の周期的な状況は 数億年からの時間のなかでの物で

ちょっと前から地球に生息させて貰っている 

人間の営みに左右されるものではないのよ

(人間由来のCO2排出過多も 間違いではないらしいです)

『諸法は無我』なのですよね、、、。


ちなみに 今年の猛暑に加味されていた 地球の周期的な状況、、
あるメディアによると あと5年ほど続くそうです、、、、。




アバター
2018/09/13 22:26
頑張って欲しいですなう。
アバター
2018/09/12 23:34
記憶お、拾わないと。
アバター
2018/09/09 22:07
いいコーデなう。
アバター
2018/09/08 20:50
可愛いコーデなう。
アバター
2018/08/29 22:46
お片付けですか!。
アバター
2018/08/27 22:02
onpuさん、
コメント ありがとうございます^^

私の世代が生存している時代には
天変地異は無いと思えますけどね

孫の世代になると 地球規模で
食糧危機が訪れるそうです。
アバター
2018/08/26 22:35
気候変動以外にもいろいろな天変地異が
いつ起こるかわかりませんね ><

アバター
2018/08/25 22:19
いいコーデなう。
アバター
2018/08/23 21:28
Wゼロ・カスタムさん、
コメント ありがとうございます^^

映画「不都合な真実」では 氷河期の訪れを 語られていましたね。

それと 真面目な物理学者の言っている処には
4~600年後くらいに 地軸移動説があるそうです、
どの程度の移動かと言うと、、
現在のインドとカナダが 
日本の様な四季のある地域になるそうです。

アバター
2018/08/23 21:20
マルスさん、
コメント ありがとうございます^^

そうですね 人の価値観ですね、

人が行き過ぎた行動をしてきて CO2過多になってしまったとしても
地球の営みは粛々と 巡って来ると言うことでしょうね。
アバター
2018/08/22 22:34
5年で済めばいいのですが!。

このまま進むと、地球が冷却しようとして、氷河期が訪れても、おかしく無いなう!。
アバター
2018/08/22 22:16
今年の猛暑では気象災害なんて言葉も飛び交いましたけど、
地球規模の時の流れと比べれば、それはあくまでヒトの視点ってことなんでしょうかね…。
アバター
2018/08/22 19:53
しゅぽぽさん、
コメント ありがとうございます^^

「酷暑」ニュースで目にしましたね。
アバター
2018/08/22 19:45
chocoさん、
コメント ありがとうございます^^

森林保全とか 植樹・緑化運動あたりですかね~
アバター
2018/08/22 19:14
マスコミでは 「酷暑」 なんてのも使っているようだね(^^;;;;)
アバター
2018/08/22 00:07
変化する地球の環境に、人間が対応してゆかなければならないのでしょうね。
地球の周期はしょうがないし。
温暖化ガスの排出を減らすことはできますが、増加させたものをすぐ減らすことができませんからね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.