Nicotto Town



虫よけミストが強力すぎました

虫に刺されると真っ赤に腫れる体質なので、夏、出かける時は必ず虫よけスプレーをかけています。

先日、虫よけ成分のディートが30%配合された虫よけミストを購入しました。
これで虫に刺される心配はないと、首や手足にかけて出かけたら・・、

翌日、ミストをかけていた場所が痒くて、確認したら粉が吹いてました。
虫よけミストをかけて痒くなるとは、これ如何に?
という感じです(笑)。うっすらワセリンをぬったら治りました。

また別の日には、虫よけミストをかけて、腕に青い鞄をかけて歩いていたら、鞄の塗料が溶けて、腕が青くなっていました・・。
汗で色落ちしたのかと思っていましたが、今までそんなことは一度もなく、どうやらディートが原因のようです。

さらに、別の日には、ビニール素材の封筒を腕に挟んでもっていたら、封筒の塗料が溶けて、腕がオレンジ色になっていました。封筒の塗料が剥がれた部分は透明になっていました。

虫よけミストが強力すぎて・・。
ディートの成分が多ければ効き目がある、と思っていましたが
思わぬ落とし穴がありました。
最近は、溶けそうなものを持たないように気を付けてます。

アバター
2018/09/06 18:08
空さん

お洒落なジャズですね。
スタンダードもいいですが、現代JAZZの自由な感じが好きです。
ライブで聴きたいです^^


アバター
2018/09/05 13:40
どーも

今日は、台風が過ぎて、快晴
風は強いけど、サラサラした風が心地いいです
仕事サボってバイクで走りに行きたい気分です。。。( ´m`)ポソッ

Take5いいですね、自分も好きでアルバムもってます!
古い曲なのに今もなお輝いているってやはり名曲ですね
ジャズもいろいろ
この曲も古くても今も輝いている
https://www.youtube.com/watch?v=Q8Tiz6INF7I

そうそう、ブルーノートレーベルのUS3なんかもいいかも
https://www.youtube.com/watch?v=T2c_blMt_JU&list=PLzRGOcLGpJvXDjpjbmAZM7-sMzSrQlymE
アバター
2018/09/05 09:32
空さん
言われてみれば、アカペラにボイパが入っていることがありますね。
ボイパとビートボックスは違うものなんですね・・。
知らなかったです。
打ち込み系→ビートボックス
生楽器系→ボイパ
個人的にはこのようなイメージですが、ビートボックスはそれ自体がパフォーマンスなのですね。

take6は聞いていて元気になります!
ハーモニーが完璧。素晴らしいですね。
アバター
2018/09/04 11:19
どーも

興味出たみたいですね
8ビートできそうとはすごいー
そうそう、海外ではBeatBoxで統一されているようですけど
日本では派閥?みたいなのがあるみたいですね
ボイスパーカッション系とビートボックス系
なんでもボイパはアカペラから流れてきたようなこととか。。。
参考 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=EUKm5EhFYpQ

アカペラ、個人的に好きなグループ Take6
https://www.youtube.com/watch?v=j3ci0I-_fUw

まあ、自分は詳しくないので、好きならいいじゃんって感じで
アカペラも好きだし、The Art Of Noise大好きだしです
アバター
2018/09/03 10:14
空さん
言われてみれば、The Art Of Noiseはドラムがコンピュータですね。
身近な音をサンプリングして音楽を作ってしまうんですね。
私も、毎日聞こえる電車の音をサンプリングして作ってみたいです。
ボイパ見ていて、ドラムの音を人の声で表現できることに驚きました。
アバター
2018/09/03 00:58
どーも

The Art Of Noiseはコンピュータ音楽なんです
あれは、身近にあるノイズ(雑音)をサンプリングしたもので構成した音楽
グラフィックデザインなら、コラージュ的なとでも言えばいいのか、
自分にとって凄いインパクトでした

人間楽器であるビートボックスの方は、なんでもボイパ語(ボイスパーカッション)というのをマスターすべきだそうですよ

https://www.youtube.com/watch?v=5GnvQ52HTcM

難しい。。。
アバター
2018/09/02 15:47
空さん
YOU TUBE見ました!
一人でやっているとは思えないです。
コンピュータミュージックみたいにきこえるけど
人の声だというところが・・・、カッコいいですね。

このリズム感とグルーブ感がたまりませんね。
アバター
2018/09/01 22:31
どーも

すごいですねーギター挑戦とは!
楽器は、思い通りに出来ないので挫折ですけど

感銘を受けた曲にThe Art Of NOISEがあるんです
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZbYe5hQhUds

ビートボックス。。。ぽいことを口ずさんで音楽をしたい。。。
 ↓ こんな感じに
https://www.youtube.com/watch?v=8ZsML4uWoiw

・・・こんなの出来るわけないw
アバター
2018/09/01 13:57
空さん
坂本龍一の音楽は日本的ですね。
雅楽のような独特の響きを感じます。

ピアノに挑戦したんですね!
戦場のクリスマスの綺麗で切ないメロディー。名曲ですね。


アバター
2018/09/01 03:46
どーも
病院何でもなくて良かったですね

そうです、YMOですね
自分にとって、あのグループこそ音楽こそ好みを決めた感じです
なんというか、日本という味を感じるんですよね、欧米にはない何かを
あと、やはり坂本龍一は外せないなぁ
テクノ、ピアノ曲、その他CM系の曲など
昔衝動買いしたピアノで弾きたかったのは坂本のセンメリだった
、、、でも楽譜読めずに撃沈したけど 苦笑

さっき聞いていたRyuichi Sakamoto - Kimi Ni Tsuite
何か朝の清清しさ感じる

https://www.youtube.com/watch?v=YIfPegoDlOQ
アバター
2018/08/31 17:50
空さん
高橋幸弘さんはYMOにも在籍していましたよね。
コンピューターを取り入れつつも、ドラムは生音で、
お洒落で軽やかな音楽ですよね。
気持ちも軽やかになりそうです♪
アバター
2018/08/31 00:19
どーも

自動車運転、旦那さんとドライブは?
自分の場合、車は処分してしまってバイクですけど、電車もなかなかいいものですよ
もうすぐ秋となれば、自転車で公園というもいいかもしれません

最近の曲は知らないんですけど、書かれていたグループ少し聞いてみました
DNCEいいなぁ

久しぶりにみててこれもいい
Jerk It Out - The Caesars
https://www.youtube.com/watch?v=w869Avr_fXI

タイムマシンにおねがい。。。サディスティックミカバンドなんですね
高橋幸弘は自分も好きなんですよ
彼は、数々のアルバムがありますけど、自分はこの1枚となると古いけど「音楽殺人」が来るなぁー
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=mOGopG1gVug&list=PLkJVi_6rr0fz0CDWXTaWmHxuZOpsgx6Lz
アバター
2018/08/30 10:23
空さん

YOU TUBEは関連した映像が表示されるので、時間を忘れて次から次へと見てしまう時があります。
楽しい時間を増やしたいですね。
音楽はいろんなジャンルを聴きますよ。今はストリーミングで聴き放題なので。

移動時間には必ず音楽を聴いています^^

アバター
2018/08/30 01:28
どーも

自分もマイナス思考でほんと長いこと出られなかった
ここ2年ほど仕事も安定してやっと楽しいと感じることが出来るようになった気がする
私の最近の笑うは、先日の軟式Globeだけど、あとは旧友とバイクで走った時に「空はぇーなぁー」と驚かれた時のことを思い出したりとか
自分はテレビって中学の頃から見なくなってしまったのだけど、みんなが笑っている番組とかいいと思えたなぁ
人が笑っているのをみると伝染するというか、自然と笑ってしまう
まあ、YOUTUBEは映像なので、その中で笑う系をみると自然と笑い力が身につくような気がしたです ^^

みくあさんはどんな音楽聞くのですか?
アバター
2018/08/29 21:35
マイナス思考だと海馬が委縮するんですか!!
今日からなるべく楽しいことを考えたいと思います。
一日、一回大爆笑みたいな感じで・・・☆
アバター
2018/08/28 20:21
どーも

笑うことって動物の中では人間だけ
なんでも、脳の海馬はマイナス思考だと萎縮するとか。。。
ドーパミンも出るし、精神的にも良い
笑いあるとこ福来る
ですね ^^
アバター
2018/08/28 11:01
空さん

こちらも、昨夜は短時間でしたが大雨と雷に見舞われました。
すこしだけ涼しくなりました^^

軟式globe、ひさしぶりにYOU TUBEで見ました。
たしか同じコーナーに尾崎豆とかも出ていましたよね。
懐かしいです。
アバター
2018/08/27 19:36
どーも

今日は夕立というかまるで台風のような暴雨風です
日中の猛暑を忘れ去ることが出来る位涼しくなること望みますねぇ

軟式globe、覚えてましたか!
いやーあの馬鹿っいことを真面目にやっている、踊り、ラップが笑いのツボにはまりました
笑いあるところに福というか、疲れが取れる思いです
心の底から笑えるっていいものだと久しぶりに思い出しました ^^
アバター
2018/08/27 09:47
空さん
お疲れ様です。
夜勤のあとに日勤って大変そうですね。お体、お大事に。
この時期は自販機もすぐに売り切れになってしまうので、冷たい飲み物を自分で持ち歩いた方がよさそうですね。
自販機の飲み物を水筒にいれるのはいい考えです!
今度やってみます^^
アバター
2018/08/26 19:23
どーも

暑いです、、、今朝夜勤から帰宅して寝ていたらもう汗まみれでした
月曜から日勤とか、、、洗濯してニコットして、YOUTUBEみて終わりですー
うちの会社の自販機では、毎日入れているのですが、スポーツドリンクは速攻売り切れになりますよ
でも、こんな暑さでも冷たい飲み物が飲めるって日本ってすごい
。。。自販機って海外だとほんと珍しいですから、治安は大切ですね
そうそう、保温型の水筒持参っていつでも冷たいドリンク飲めて節約にもなり良い物ですよ
無くなったとき、自販機でペットボトルの中身をそのまま、水筒に入れれば、またいつでも冷たいのが飲めるので重宝してます ^^
アバター
2018/08/26 17:35
kiriさん

コメントありがとうございます。
虫刺されに蜜蝋がいいんですね!
今度、試してみたいと思います。

アバター
2018/08/26 17:21
空さん

コメントありがとうございます。
虫よけスプレーも成分の含有量によって肌に刺激になるようです。
とりあえず、ワセリンを薄く塗ってからスプレーをかけてます。


アバター
2018/08/26 17:13
アイネルGリゼルさん

コメントありがとうございます。
日焼け止めスプレーも、もしかしたら効果があるのかもしれないですね。
日焼け止めに虫よけ作用があったら二つ塗る必要がないし、便利ですよね^^
アバター
2018/08/26 17:07
でるぴ~さん

コメントありがとうございます。
人間の「悪い虫」も寄ってこないスプレーがあったら・・、

どんな香りなんだ~!!

と、笑ってしまいます^^
アバター
2018/08/26 16:55
遠州七不思議さん

コメントありがとうございます。
肌の露出を避けるのが一番、効果的な対策ですよね。
虫刺され防止と日焼け防止で一石二鳥ですね^^
私も薄手のカーディガンなどを用意しようかと思います。
アバター
2018/08/26 16:50
ち~さん
コメントありがとうございます。
虫よけで肌が荒れるとは思わず、ビックリしました。
今度から、ちゃんと商品の注意書きを確認してから使うことにします^^;
アバター
2018/08/26 16:20
虫除けスプレーも化学薬品ですからね。。。
うちは刺されたら蜜蝋を塗っています^^
アバター
2018/08/26 14:30
どーも

あらら。。。よしよけスプレーで痒いとは災難でしたね
市販品でも合う合わないがあるから困ったものもんですよね
私も気をつけようと思いました
アバター
2018/08/26 08:48
虫はいやですよね 自分もさされやすいのですが
ある日より 差されにくくなっているときを感じました
虫よけスプレーを使ったのではなく 日焼け止めスプレーでした
虫はいやなにおいに来ないらしいですよね 日焼け止めにも゜はいつているのかしら?
それとも人間臭さを消すためにこないのか よくはわかりませんが 刺されなくなくなりましたよ
肌を守る成分は当然入っていると思いますので 一石二鳥かなと思います
アバター
2018/08/26 08:08
それだけ強力なら、虫除けより殺虫効果の方がありそうですね~。
もしくは、人間の「悪い虫」も寄ってこないって事でしょうかね~。
(^0^)
アバター
2018/08/26 07:10
私は農作業では肌の露出を避けています!
アバター
2018/08/25 20:02
薬は必ず副作用がありますからねー!
「気を付けないと!」です。
早く虫の出ない季節になるといいですねっ♪(^_-)-☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.