ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
3倍時間が5分程しかなかったのでコインはあまり稼げず…(´・ω・`)3位と4位がなかったのは良かったけど、2位も地味に悔しいですよね。
211960島
訪問ステプありがとうございます。
あ、足早ですか…w
㌘ヽ …―- <⌒)
i/ ヽ
/ ● __● i
i 〃_━__ヽ |
| レV\N ヽハリi !
{ 杙り ヒり i l |
i 人 o イ l ノ
ゝ.レ'> < レ' 〈
/ Y。 \
/ /i .!。 i\ \
(\/ ! ! | \/)
`´ ゝ ノ_ `´
\/ / ノ
/ / ̄
(\ /
覗きに来ました足早に…(ぇ
おぉ♪師匠から実践的なアドバイスを賜り光栄ですヽ(´∀`)ノ
>動物に話しかけると、『8・6の数を握るのがカギ』みたいなアドバイスをくれますが、それよりも9~11・5~3くらいの数字を握った方が実戦的な感じがしますね。
確かに、やっていて漠然とですけれど何となくそう感じました。
8・6が手元に来る確率やそれ以降の数字の手札を自分が持っている場合、
一概に8・6をセオリー通りに止めるのは得策ではないかな~と…。
上がり方より下ろし方が重要なのは同意です。
何となくですけれど、普通にリアルでやる7ならべよりそれが顕著な気がします。
一応師匠の教え通りジョーカーはできるだけ使わないようにしてみたら
以前よりは勝てる確率が高くなったような気がします。…が、やっぱりまだまだです。
駄目な弟子ですが、自分のペースで頑張っていくつもりなので
今後ともたまにアドバイス等、暖かく見守ってやってくだされば幸いです(*'-')
動物に話しかけると、『8・6の数を握るのがカギ』みたいなアドバイスをくれますが、それよりも9~11・5~3くらいの数字を握った方が実戦的な感じがしますね。
絶対数から言っても確実に入手できますし。
8・6は場を回して相手にカードを吐き出させるまでのつなぎと様子見に使うといい感じです。
そうやっておいて、相手が出せなくなった上にパス可能回数がこちらより少なかった場合、わざとパスをすれば、まず間違いなく全員下せます。
ジョーカー対策に2、3種類の連番を止めておくと、より幸せですね。
先が見えてれば、ジョーカーを無視して手札減らしもできますし。
あとは、端の方へ連続して出すことでパス回数を増やさせて降ろすのも効果的です。
あえて11~13・3~1をいくつか持っておいて、そのスートだけを広げさせ、COMが出せない状況に持っていって、端を連続で出すことでパスを誘うわけです。意外と高確率でおりてくれます。
どうやってアガるかより、どうやって相手をおろすかを考えるのがミソみたいです。
もしもパスの回数がもっと多いルールだったら、また違う方法になりますけど、実質2回しかできないので、パスでおろすのが楽だと思います。
それと、相手の手札が読みやすくなるので、一人だけでも降ろせるなら降ろさせてしまうと楽ですね。
特に残り手札1・2枚のキャラがいる場合は危険なので、とばせるのがいればさっさととばして、相手のカードを絞りに行くといいです。
頑張ってね^^