Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


今年の漢字は「災」だなあ…


今年の漢字は、なんかもう、
災害の「災」に決まったような気がします。

震度6クラスの地震が2回。
7月の中国・四国地方の豪雨、
そして、台風21号。

  タンカーが連絡橋を破壊している光景がすごかった。

まだまだ、続くのかしら。
本棚を留める金具、もう少し増やそうかしら。


しかし、関空も停電に備えて、
非常用の自家発電装置を整備してなかったのかしら。

北海道も、道内全域が停電になるなんて、
何か変じゃない?

こちらは、人災の気配が濃厚な気がする…


安倍さんを交替させられない、
否、安倍さんをみんなで担ごうとする自民党も、
安倍でいいと考える有権者も、
権力の暴走に対する危機意識を欠いている点で
人災になりつつある…
いや、もうなっているか…

そんな安倍さんが、
「国民の安全を守る」と称しているのだから、
つくづく、私たちは
ブラック・ジョークな世界に
生きているように思うのです。

アバター
2018/09/10 11:28
>ぱふぱふさん

競争なんて大嫌い、
頑張らないが信条の安寿としては、
競争を必要とする世界において競争がなく、
競争で価値を計ってはいけない世界に、
競争や「頑張ろうイズム」が幅を利かせていることの方が、
問題であるように思っています。

それがまた、
頑張っていないように見える人を批難し、
自己責任という言葉で切り捨てることを
許しているように思うのです。      ☆\(ーー; お前はもう少しがんばれよ
アバター
2018/09/09 23:15
自由競争原理は市場だけでなくなんにでも当てはまると思う
競争のない社会は疲弊する  自民党然り・・・自分の利益しか考えない人達は政治屋でそ!
              国民然り・・・我慢だけしているのは美徳ではないのよ
              報道然り・・・情報統制の国を見ればわかる
頑張れ日本!!!
アバター
2018/09/09 15:57
>うとうとさん

民主党に政権交代した以降、
自民党は右傾化しましたし、
政権復帰後、
政権を手放さないために、
党内の分裂を回避するようになり、
そのため、党内の批判がなくなったように思います。

だから、石破さんが孤立する…
その石破さんも、支持したいとは思わないけど…
アバター
2018/09/09 15:50
>ももさん

私は、ニコタでも政治的な発言を、
そこそこしているような気がします。
それを「毒」とも思っていません。

変なことは変と言う。
その方が健全な社会のように思います。
アバター
2018/09/08 10:40
安倍さんのいう「国民」て、お友だちのことじゃない!?
わたしなんて「国民」に分類されていないのさ^^
アバター
2018/09/07 11:18
ほんとだね。ニコタでは毒舌はかないようにしていたけれど、今回のは行政が責任もって代替え地や電力問題は必須。

関空は民営化でまとまらないらしいね。自家発電機は当然なのにね。ガッカリしたわ。

平成最後の年に、これが最後であってほしい。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.