Nicotto Town


まいご活動中!


健康診断

おばけのハロウィン♪(おばけちゃん揃いました)

もらったステキコーデ♪:13

行ってきました。
(時間ないのでサクッと書きます)
グダグダでした。
健診と受診と両方なので、それも伝えてあったのに、確認したとおりに
全くなってなくて…。
しかも、結局エコー撮りにもう一回いく羽目になったので、
それやったら、今日、検診だけでよかったやん…。

健康診断でも、受診でも採血があるので、一回で済むようにお願いしたんです。
前に、2回に分けて両腕に針刺されたんで。
そしたら、検診の方で採血しようとするから、
「いつも、採決室で一回でやってもらってます。2回針刺さずに済むんで。」
と言ったところ、それが気に入らなかったのか、
採血室にその旨を伝える時に、わざわざ
「2回針刺されるのが嫌だそうです。」と言われた。(--;
嫌に決まってるやろ!
一回で済むのを同じ病院なのに、なんで2回も針刺されなあかんの?
一回刺して、2回分、取れば済むやん。(--+
で、それも健診と受診の掛け持ちだと伝えてあるのに、今回はその旨が
伝わってないらしく、グダグダ。
なんども同じ説明をして、頓珍漢な案内をされるので、また説明して…。
倍疲れたわ…。

マンモグラフィーもまたしても痛すぎて貧血起きそうになるし…。
はい、上半身裸で、何度も休みましたとも。

で、今回電車だったため、歩く。
病院内でも、歩く。
もう、股関節が痛くって、何度もガクッとなり激痛。
電車も、座れたのは、お昼過ぎに乗った大阪から最寄り駅までの
各駅停車15分。
後は行きは立ちっぱなし、帰りも大阪駅までの環状線は立ちっぱなし。
ヨロヨロで帰ってきました。

詳しい数字の結果は後日送られてくるんですが、
マンモの画像はすぐにできるので、外科の方のエコーや触診の時に
結果は聞けます。
乳がん検診は、相変わらず、要観察。
血液検査の結果も、肝臓の方の受診ですでに出てるデータは見せてくれるので
こっちもすぐに結果はわかります。
肝臓の方も、治ってるんじゃないか?という希望もむなしく
相変わらずの異常値。
ガンマーカーも異常値。
で、エコー撮ることになりました。
かといって、「しなくていいです。」というわけにもいかないし…。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

風邪の方も薬も飲んでるのに一向に治りません。
あかんわ…。(´Д`)ハァ…

アバター
2018/10/30 16:55
みーこさん

(*´艸`)あんなちょぴっとじゃ、献血用には足りないでしょうね。
私の場合、健康診断用と肝臓の受診用で3本ですが、血液検査も内容によって
調べる種類が違うようで、それでなければ健康診断の方で行けるはずですが、
調べる項目が別らしく、別々にとる必要があるらしいのです。
腫瘍マーカーとかが健康診断ではないんだったかなぁ。
とにかく数値は異常だけど、原因らしきものが見当たらないままです。
他の病院にも行ったけど、同じなので最初の病院で診てもらっています。
とにかく、変わったことがないか、定期的に見てもらうしかないようです。
アバター
2018/10/30 15:06
父は病後の検査で毎度血を必要以上抜かれている感じがするらしく
「あれは献血用に採っているに違いない」とボヤいています。
多分、採血2本に分けて別々の部門で鑑定(っていうの?)をするんでしょうね。
針刺される方はたまったもんじゃない。

とにかく病院お疲れ様。
温存療法もあるらしいし...なんとも表現するのは難しいけど。
希望を持たないとね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.