Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


右手の指ほぼ全滅

ここの日記で確認したところ、今月に入ってしもやけができ始めたみたいなのですが、その時に書いたしもやけはもちろん治っています。
しかし、数日前から親指と人差し指にできて、その後、中指と薬指にもできてしまったのです・・・。ホントに酷い状態(>_<)ただ、左手は今のところその気配はないです。
夜寝る前に温シップしてテープ巻いているんですけど、しもやけのできている部位の都合上、スマホ使うのが不便になってます。メインで使う人差し指がテープで覆われているため、先端までは覆われていない中指を使っているんですけど、やっぱりやりづらいというのがありますね。

アバター
2018/12/21 16:55
体を温める食材と冷やす食材があるというのは
ダイエットの本で観た記憶があります。
色の濃い物とか水分の少ないものがいいんですよね。
ただ、なかなかそうもできないのが現実です。

コイン精米所というのを初めて聞きました。
お好みに精米できるとかですか?

アバター
2018/12/20 21:36
しもやけの原因は血行不良なので「黒い食材」が良いとか。
ひじき 黒ごま ナッツ 玄米 など。
私は玄米を買って白米に精米せずに「7分づき」にしてます。
都会の人は知らないと思いますが「コイン精米所」があちこちにあります。

アバター
2018/12/20 16:50
kiriさん
水を使った後のケアからしっかりやったほうがいいですね。
まずはそこからでした。
アバター
2018/12/20 16:46
うどんこ病さん
ゴム手袋使えばいいんですけどね。
以前、そうしたこともありましたけど
面倒だったりやりにくかったりで気付いたら使うのやめてました。
アバター
2018/12/20 16:42
Abyssさん
どの指も痒みなどはツライですけど、
特に人差し指は早く治ってほしいと思っています。
アバター
2018/12/20 16:37
ピロットさん
この時期は避けられないこととなってます。
冬は始まったばかりなのでしばらく付き合っていくことは
覚悟しています。

戻ってきて本当に良かったです。
夜中でもお構いなしにやってくることもありますが(^-^;
アバター
2018/12/20 09:25
水仕事をしたあとは水分を拭き取ってハンドクリームつけてってやるとなることは少なくなりそうですが。。。
お大事にですm(__)m
アバター
2018/12/19 19:32
水仕事がなきゃ治るんでしょうけどたぶん変わってくれる人がいないんでしょうね。
ワセリンに布手袋さらにゴム手着用で作業性は悪くなりますが悪化はふせげそうです。
アバター
2018/12/19 18:47
それは辛い(´┐`)ォェー
やりづらいのは、輪をかけて(´;ω;`)ブワッ
早く治ると良いですね。
アバター
2018/12/19 17:54
お気に入りから、こんばんは。
しもやけ、辛いですね。
右手ほぼとなると、とても不便ですね。
早く治るといいですね。

馴染みの猫ちゃん、戻ってきてよかったですね。
私もホッとしました^^。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.