Nicotto Town


まいご活動中!


年末モード

もらったステキコーデ♪:32

ずっと、マトモに日記もかけていませんが、リアが忙しいです。

銀行系の用事は、、、終わらなかった…。_| ̄|○
マネーロンダリングやオレオレ詐欺で家族の預金も自由に手続きできないので
困ります。
委任状書いてもらって、免許証を預かり、行くんだけど、混んでるし、
結局仕事終わってからだと一件行ったら時間切れ。。
何日も何日もかけて手続きに回る。
私自身は、もう、お金はないんだが、娘は働いてるので少々のお金は貯まる。
結婚資金や将来の為に貯めてやりたい。
娘は仕事の拘束時間が長いので、銀行には行けない。
なので、私が預かって、代わりに管理をしてる。
体調の悪かった頃はほとんど、これが出来なかった。
頭は回らないし、出かける気力はないし…。
ま、低金利だから、定期にしたところでほとんど利息は付かないけどね。
金利はいいけどポケットティッシュ1個すらくれないところを選ぶか?
金利は安いけど、粗品やキャンペーンの品物をもらうか?
今回は郵貯が帝国ホテルのチョコレートをくれるので、郵貯にしました。(^▽^)/

それと並行して、息子の怪我の保険の申請とかもあって、
毎日書類と格闘。

市役所にも印鑑証明を貰いに行ったり、マイナンバーは、、まだ保留。
見つからないので、写真を撮って、カードを作ろうと思うんだが、、、
カオの調子が良くないので保留。←一生良くならないけど

合間に片付け。
実家から持って帰ってきたもの。

大物やドライの洗濯物をお天気のいい日にまとめてやる。
わが家は物干し場が狭くて屋根がないので、お天気が良くて、
ずっと家に居る日でないと干せない。

気になる所をチョコチョコ掃除はしているが、寒いので網戸や
外回りは、、、いいことにする。←いいわけはない。

仕事の方はやっぱり年末は忙しい。
迎春ものがてんこ盛りのお客さんが多いので、客数のわりにレジは混む。
買い上げ点数が多いのと、縁起物は扱いに気を遣うのでどうしてもスピードが落ちる。
お客さんが途切れないので、疲れる。水分補給もできない。
私たちは読み上げをしてるので、4時間しゃべりっぱなし、というわけです。

昨日は久しぶりに園芸&資材館のレジだった。
メインの日用品などを売ってるほうのレジよりは暇なので、内職をする。
開けられない様にラップ巻きと、盗られないように防犯タグ付けの仕事が来たところに、間が悪く電話で依頼されたスリッパが届く。
「私が先やから!」
やりますがな…。どっちも…。
スリッパの方は正直、誰でもできる仕事なんで、アンマリやりたくない。
袋から出して履物ハンガーにつるだけなので…。
私は綺麗に分類して、すぐに出せるように並べてコンテナに詰め、
ゴミも分別して、綺麗に畳んで小さくして、コンテナの一番下に入れる。
みんなは、そこまでしないらしい。
同じやるなら、そこまでやって、完了でしょ!?

で、一番暇なレジの人は?頼まないの?
え?断るから?
私も、断っていいですか~?
ま、断らないけど。
頼むのにもいい方があるでしょ!?
「暇そうやから仕事持ってきてあげてるねん」
みたいなこと言われたら、やる気無くしますよ。
私たちが、好意で「ボ~ッとしてたら時間がもったいないから、手伝います。」
っていうのとは意味が違うからね。
急いでやっても
「もう、できたん?暇やってんね?」
と、いう人です。
違うでしょ!?
たとえ、そうであっても、少しでも早く渡してあげようと一所懸命やったのに…。
で、「有難う」も言わずにできたものを持っていく。
そりゃ誰も手伝いたくなくなりますよ…。

ラップ巻くのは、「綺麗に仕上げてくれるから、できるだけまいごさんにやってほしい」と言ってくれる人がいるから。
そういってもらうと遣り甲斐もあるし、いつもお手伝いするのでフォローも
キモチ良く来てくれる。
人間て、そういうもんじゃない?
もちつ、もたれつ。お互い様。

品出しさんも「いつも手伝ってくれてありがとう」って言ってくれる人がいます。
その人が頼んだ仕事じゃなくても、私がやってるのを見かけたら、必ずこえをかけてくれる。
そういうの大事じゃない?
気分良く、仕事終わって帰ってきました。

新しく来た主任も中々いいしね。
今までなんて、雑巾一つおろしてもらうのも、何を勘違いしてるのか?
イバりくさった事務員が
 「何に使うんですか?」
バカじゃないの?
何に使うって、掃除か、手をぬらすのに使うんだよ。
他に使い道あるのか?

使い捨てカイロも鍵のかかったロッカーで管理して、外クソ寒いのに1個しかくれない。
外で7時間働いてみろよ!って思った。
自分で買って3枚貼って寒い屋外で働いてました。

先日あんまり寒くて、手がかじかむので、主任に電話して
「あまりにも寒いんで、ストーブおろせないなら、せめて使い捨てカイロを頂けませんか?」
と直訴。
去年まではいくら何でも12月にはくれたよ…。
すぐにカイロが届けられた。
「こっちはストーブ、ないのかと思ってた。」という。
「去年、壊れて、もう売り物がなかったのでそのままになってました。
資材館の方が寒いので、こっちのを向こうに持っていかれてないままでした。」
というと、ストーブもおろして持ってきてくれた。
けど、こないだの火事騒ぎで延長コードを処分したのでコンセントがない。
それも、きちんと使えるようにしてくれました。
「労働環境はきちんとしないといけないので、何でも言って下さいね。」
スゴイ!この人!
今までそんなこと言ってもらったことない!
ヨカッタ!ヨカッタ!!ずっと、いてくれ!

先日貼るカイロがなくって仕方なしに貼れないカイロをズボンのポケットに
入れてたら低温ヤケドになったので、
「貼る方を下ろしてもいいですか?」
と聞くと
「イチイチ、聞かなくてもおろして、バーコード番号教えてくれたらいいよ。」
え~!良いんですか~?
今まで、締め付けられすぎてて、Y主任が神様にみえるぅぅ~!
ずっと、いてください!

防寒ジャンバーの管理もマズイって言ってました。
私はきちんと事務所に戻すが、みんなはレジに置きっぱなしだ。
これ、制服なので、盗まれたら困るので、事務所管理なわけです。
数枚をみんなで共有なので、汚くて、私は持って帰って洗って、
自分が着て、事務所のハンガーにかけておく。
また、違うのを持って帰って、洗って、着て、かけておく、をしている。
だって、汚いの着るの嫌だもん。
これも、再三、何とかしてくれ!と言ってるのだが改善しない。
今までは持って帰って洗うのも苦にならなかったが、脚が悪くなったので
手洗いが苦痛なんである。
でも、洗濯機に入れれるような代物ではありません。
自分の洗濯物と一緒にしたくないので、バケツで手洗いしています。
スゴイ時間もかかるし重労働。
これも、誰も洗わないので、一人でやってます。
店長や主任に何度も改善を要望してるんだが、一向にそんな気配はない。
本部にタレ込んでやろうか…。(--+
その前に、この主任に言ってみようッと。

今日はお休みで、明日はお休みとってます。
31日は出勤です。
31日から実家へ行きます。
みんなと違って、実家と言ってもゆっくりしに行くわけではなく、
お手伝いなんですけどね~。
父もいないし、あんまり役に立たないけど…
3日日はネット環境がないので訪問お休みします。
そろそろ、皆さんもお休みの方がでてきてる頃なので
一応ご挨拶を。

今年も一年お世話になりました。
来年も、度嘘よろしくお願いします。

良いお年をお迎え下さいませ。





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.