Nicotto Town



親のしつけ

元旦早々に朝から走り回る 上の階の孫


マンション住まいのはずなのに 自宅でも階下に迷惑かけてるのだね

ババはまったく注意しない だから娘も注意なし

体が大きくなったら もっとやかましくなるのだろう

今も走り回ってる うんざりです。

アバター
2019/02/21 19:57
けんいちさんへ
昨日も走ってました^^;
アバター
2019/02/21 16:16
大変ですね~。
アバター
2019/01/16 20:41
まーちゃんへ
我が家は端の部屋なので 特定されそうですし
そもそも子供を走らせる 常識の無さですので
逆切れされるほうが 確率たかそうです^^;
アバター
2019/01/16 17:46
寒中お見舞い申し上げます

こんど、スマホで録音して、それを、マンションの管理人さんに聞いてもらいましょう。
お互いさまであっても、階下の方への最低限の気遣いは、やはり、必要だと思いますね。
アバター
2019/01/02 20:51
一郎さんへ
そうしたい気分ですね
槍が無いから 箒の柄ではだめかな^^;
アバター
2019/01/02 16:04
曲者!と叫んで槍で天井を突き刺しましょう!
アバター
2019/01/02 11:34
TAROさんへ
甘やかすばかりで 自由という名の放任です
ちゃんとしてる人もありますが
ひどいのが目につきすぎます
アバター
2019/01/02 11:31
ニャンデイさんへ
3年ほど前に 「まだ3歳だから~」と言ってましたが
一度も迷惑かけてるとは 言われたことありません

来年あたり入学でしょうから 学童に入れてほしいですね
体格が良くなってくると 音の響きも大きくなります^^;
アバター
2019/01/02 11:24
うさぎりんごさんへ
この子は近くに住んでて しょっちゅうババが保育所に
迎えに行っては 預かってます
なので いつも走ってます
アバター
2019/01/02 00:15
確かに最近しつけの出来てない
親が増えましたね
俺達の世代が子供甘やかせて育てて
それが今親世代になってますからね
ちょっと責任あるでしょうね
アバター
2019/01/01 21:50
一軒家じゃあるまいし。
音は響く物だと言う事、分かってないから出来るのでしょう。
それとも、子供だから良いって(・・?

いやいや、それは、常日頃から、隣近所、はては下の階と上の階の
方々に、心配りされているのなら、少しはねって思います。
大人が、親の姿勢が、ちっとも出来てませんね。

クルミさま、大変です(@_@;)
アバター
2019/01/01 20:50
あけましておめでとうございます。
おばあちゃんちに来て嬉しいのだろうけど困ったものですね。
アバター
2019/01/01 20:15
きゅんちゃんへ
ようもあれだけ 走れるもんだ_| ̄|○
アバター
2019/01/01 20:02
日本人躾下手すぎる(ーー=)彡



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.