Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


子どものカーニバル


朝から、どんよりとした空模様で、薄ら寒い。
でも、雨にはならないように持ちこたえている。
そんな天気の中、子どものカーニバルが始まりました。

子どものカーニバルは、学校や町内会のような団体が、
それぞれお手製の仮装をして、旧市街を中心にパレードします。

パレードする団体ごとにテーマを決めているらしく、
全員が森のフクロウの姿をしていたり、
野菜のオバケの姿をしていたり、
海に投棄されたゴミの問題を訴える仮装をしてたりします。

子どもだけでなく、
団体の先頭を歩くブラスバンドも
小さな子どもたちを、ベビーカーに乗せた大人たちも
同じ仮装をして、子ども以上に元気です。

そして、パレードの沿道に集まった子どもたちも、
それぞれ仮装して、そして皆、袋をもっています。
パレードしている人たちが、お菓子をばらまくので、
それを拾い集めるためです。

  ヘラウ!!

デュッセルドルフのカーニバルの掛け声と共に、
お菓子がばらまかれると、
子どもたちが一斉に拾い集めます。
もちろん小さな子には、手渡しでお菓子が配られます。

2時からパレードが始まって、
先頭が終点の市庁舎に前に到着したのが、だいたい3時。
そして、最後尾が4時ぐらいに到着して、
この日のパレードはおしまい。
最終日の「薔薇の月曜日」は、
このパレードが延々5時間続くそうです。

雨がぽつりぽつりと落ちてきて、
寒くなってきたので、
私も今日はここで引き上げました。

最寄りの地下になっているトラムの駅は、
パレード終了後、流れ解散になった
様々な仮装をした親子連れが溢れていて、
そのままの姿でトラムに乗車していきます。

そういう私も、
ミッキーマウスの耳をつけたまま、
トラムの乗って、帰路についたのでした。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.