Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


玄関の修理完了

玄関の外壁タイルが倒壊寸前だったので修理を頼んだが修理費用47000円。
結構、高かったな。
タイル張りの外壁を撤去して黒い焼板張りになったけども、壊れそうなタイル壁よりは良いだろう。
途中、雨が降ってくるし大工の車の関係で、我が家の自動車が出せなくなるとか、ちょっとした問題があった。
施工6時間で終わったから仕事が早いのは間違いない。

領収書に収入印紙貼ってない。
自宅の修理じゃ税務申告の経費に上げられない領収書だからという事で収入印紙貼らないのだろう。
収入印紙自体、税金という意味あいしか無いから多くの商売人が収入印紙貼らずに領収書を出す。
ところで消費税8%が計上されているけど、個人業者の売上が消費税を払う水準に達していたのだろうか。
ともかく工事費をちょっと安くしてくれたから、損はしていないように思う。

----------------------------------------------------
https://gigazine.net/news/20190307-quadrigacx-cold-wallets-are-empty/
消えた仮想通貨160億円

パスワードを誰にも教えることなく旅行中に死亡した仮想通貨取引所の経営者Gerald Cotten氏。
Gerald Cotten氏のノートパソコンを解析すれば160億円の仮想通貨を取り戻せるだろうと、解析を進めた結果 取引所が預かっていた仮想通貨160億円分がどこにあったのか不明のまま。
仮想通貨を格納していたコールドウォレット(鍵で封印した財布)を複数調べた結果、いずれも中身がカラだった。
つまり160億円の仮想通貨は依然として行方不明。
取引所を信じて預けていたパソコンマニアは今頃、発狂していることだろう。
-----------------------------------------------
https://youtu.be/taa5PYvmvxk?t=437
左利きがカップ麺を食べてる

左利き見つけると嬉しい
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドラマ マンプクでヒッピー発言。
ヒッピーとは麻薬マリファナをふかしながらフリーセックスにふけり、フォークソングやロックを通じて反戦を訴え左翼的な政治思想を持った若者の風潮、流行。
アップルのジョブズはヒッピー文化にのめり込みインド旅行に出かけるがインドの身分制度カーストに苦しめられる貧困の蔓延に失望しインドを去ったと言われる。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.