Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


メモリが少ないパソコンでもSSDで速くなる

メモリ4ギガしかない古い中古パソコンはマザーボードの制限でメモリを4ギガ以上増やせないこともあり操作がもたつく。
仕方がないのでOSを Samsung SSD 500GB 860EVO から起動させることで高速化出来ないかなと注文した。
SSDは容量に余裕がある方が耐久性、速度面で優れる。

フリーウェアの Macrium Reflect を使ってHDDのWINDOWS7をSSDに丸々クローンコピーする。

https://www.pc-master.jp/jisaku/boot.html
BIOS設定でOSを起動するHDD、SSDを指定する。

1:HDD(旧起動OS)
2:SSD(新起動OS)

BIOS画面の説明文では +、ー で起動順を変えられるらしいが全然変わらない。
ここで焦った。
色んなキーを押して起動順が変わらないかガチャガチャ試してみる。
PGUPキー と PGDNキー を押せば起動順が変わることが判明。

1:SSD(新起動OS)
2:HDD(旧起動OS)

これでSSDからWINDOWS7が起動するはず。
ディスクの管理でSSDがCディスクになっている事を確認したので、恐らくSSDからパソコンを起動しているものと思われる。
古いBIOS画面が出てくると操作が分からず混乱する。

WINDOWSはメモリが足りなくなると仮想メモリを使うが、仮想メモリはHDDやSSDに格納されるから
理屈ではSSDから起動する事である程度、パソコンの動作速度が上がるはず。
とは言えパソコンが古いからSATA-2接続ではアクセスが遅い。
SSDのエクスペリエンス インデックスのスコアは5.9。
この数値はHDDの時と同じだから仮想メモリが高速化されるのか、かなり怪しい。
とは言えSATA-2でもSSDによる恩恵はあると、どこかのサイトに書いてあった。

古いパソコンは簡単に性能が上がらないからなぁ。
パソコン雑誌などで「ブラウザやメールだけならこれでも十分」という記述を散見するが、
パソコンの性能にある程度余裕が無いと、かなりイラつく事がある。

仮想メモリを SSD に設定しても良い
http://pcinformation.info/pcparts/ssd-pagefile.html

pagefile.sys は仮想メモリだが4ギガある。
パソコン起動中、 pagefile.sys が何度となく更新されることでパソコンは動く。
メモリが少ないパソコンは特に pagefile.sys の更新が頻繁に行われる。
HDDよりSSDの方が速いらしいからパソコンの動作速度も上がるかなぁ。
ぜひ速くなって欲しいものだ。

Cディスク使用領域85GB 未使用領域380GB 
たいしてソフトを入れていないからCディスクはスカスカだがSSDを他のパソコンに流用することも考えたら容量は大きいほうが良い。

IE、ファイアフォックス、Jane Style、メールソフトを同時起動して動かしているとHDDの時はギクシャクしていた。
SSDにしたらソフトの切り替えでモタツクことはない。
SSDの恩恵はパソコンの起動、終了時間以外でも高速化されるらしい。
メモリが少ないボロパソコンの処理速度をSSDで上げられるなら助かる。

アバター
2019/03/19 07:46
OSは64bit
マザーボードの仕様上、メモリを増やせない。
アバター
2019/03/19 06:49
OSは64bit? 4GBは、32bitのメモリ限界とかじゃなくて?
光回線だと、ページファイルは無効にした方がイイとかは、どうなんだろう?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.