Nicotto Town



4木ペット海浜公園・神社・保湿力


ペット海浜公園は昨日と一緒?左ポータル近くの柵の向こう側

神社は右ポータル用水路のところ
今日の四択は保湿力

去年は開花が早めだったのかな…まぁ
咲いた!と思ったら あっという間に満開になって
あっという間に散ってしまったんですよね
それでなのか 近くで一番の名所
一目千本桜の桜まつり
桜は咲いていませんが!桜まつり開催です♪と
ニュースでやってた(笑)
ちょっとまぁ 予定通りにはなかなかいかないものなんですね
そして 21日まで長期間のお祭りだから
初日に咲いてなくても別段問題なしってやつなのねw

大正12年と昭和2年に、
大河原町出身の実業家である高山開治郎氏より寄贈、植樹された。
とのことで長い歳月を物語るように幹が凄い太くて 枝ぶりがめちゃ豪奢
一本でもなかなかに見ごたえのある桜の木が
川を挟んで両岸に ずらりと並んで 本当綺麗

以前ソメイヨシノの寿命は50年って聞いたことがあったけれど…
放って置くと 大きくなりすぎて 日陰になる部分が腐り
寿命を迎える原因にもなるとのこと
人の手できちんと手入れをしてあげることで
寿命が延びて 見事な大木にもなりうるんですね~

人も木も一緒ですね
きちんと 正しく管理してあげることで
長く健康でいられるわけなんですねぇ~
まぁまるっきりの自然のなかならば腐っても土に還って
新しい木々の素になるって話だから
それはそれで問題はないわけで
桜の名所としての観光地ならではの管理ってやつですかね。

アバター
2019/04/05 10:29
コメントありがとうございます
樹齢100年超え5本 5m超えの幹
めっちゃ貫禄!
だけど やっぱ桜のあの花色が優しくて
校庭っていう場所がまたイイですよね~
自慢で誇りで子供たちの心に寄りそって
たくさんんお影響を与えてくれるんだろうな~
すばらしい☆彡
アバター
2019/04/05 09:20
一目千本桜の咲く大河原町の桜堤はきっと見事なんでしょうね~♪(*''▽'')✿
風光明媚という言葉がぴったりな気がします。

わたしの住んでる市内には樹齢100年越えの桜(ソメイヨシノ)の巨木が
校庭のド真中にボンボンボンって5本植えられてる小学校があります(。・"・。)
明治40年(1907年)に植えられた桜で、1本の幹の太さが5mを超えてたり。
校庭の真中だし、確かに管理はキチンとされてますね(´-∀-`;)
一目千本桜とは本数が違いますが、樹齢は近いですね(^_-)-☆
アバター
2019/04/04 23:10
まぁ 祭りと喧嘩はセットね (*´艸`*)
自己管理…(*´艸`*)
にゃんこさんもライダーなのですね
ナカマナカマ☆彡
ゆぅてもぅかれこれ 8年か…乗ってないなぁ~
アバター
2019/04/04 22:18
これ学生の頃バイクで7,8人で見に行きました。スンゲーキレイな桃源郷(桜)ですね。ここでの思い出は、がきんちょだったので、他のがきんちょグループと喧嘩になったことです(笑)。その後は、正しく自己管理ができなくて今に至るわけネ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.