Nicotto Town


まいご活動中!


明治・大正・昭和・平成・令和


面白いこと考える人がいますね~。
ニュースでやってました。

大阪には「大正区」があり、「大正駅」があるんですが、
そこが今日はにわかににぎわっていたそうです。

インスタなどに載せる写真を撮るためだそうです。

その小物が明治のR-1

大正駅のロゴのある場所でR-1を持って撮影。

本人たち曰く、
平成の世で
昭和の日に
大正駅で
明治の
R-1(令和)
を持って撮影だそうです。

私はそこまで行く元気がないけどさ~。
若い子たちは面白いこと考えるね。

アバター
2019/04/30 13:37
ぱりか~るさん

思わぬところで、明治ウハウハですね。(笑)
日本人の言葉に対する意識と言うか、遊び心って面白いですね。

平成から令和へ、というだけでなく昭和・大正・明治まで広げるところが凄いですね。
アバター
2019/04/30 06:55
おはようございます♪

「令和」には明治乳業も大喜びした様です♪♪
今朝のTV番組で、本日夜と明日に放送するR-1のスペシャルCMを作って流すのだとか。

昭和の日も気付かなかったし(未だみどりの日だと思っていたし)、いつも買ってるのにR-1にも気付きませんでした(ぼぉーっと生きてます)^^
アバター
2019/04/29 22:54
アミさん

結婚記念日、おめでとうございます。

みどりの日、だったのがいつだったか、昭和の日になったんですね。
ま、昭和天皇の誕生日だから、いいと思うけど、
来年は12月23日が平成の日になるのかしら?
そして、2がつ23日は天皇誕生日ですね。
海の日とか山の日とかいろいろ増えたし覚えられないです。
私、海の日って7月19日なんだと思って、子供たちの終業式休ませたことあります。
旅行の日程組んでしまって(^^;
アバター
2019/04/29 22:49
(´m`)クスクス 凄い発想ですね~
大体昭和の日が言われなくちゃ覚えてなかったww
みどりの日じゃなかった?
結婚記念日なんだけど〇〇の日が変化したことについていけてない~(゚∇^*) テヘ♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.