Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


大和娘・其ノ弐がYOUTUBEで活動継続

https://www.youtube.com/channel/UCAvDPS8P5P-60_Mv_HRHaqw

右翼的な視線で記事を読み上げる白いキャラクターが特徴の大和娘・其ノ弐が今でも新規ニュースをアップロードしていると知り私は感激している。
とっくに潰されたと思ってました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家が建ってから一度も廊下の電気スイッチを掃除したことがないと思われるほど、我が家のスイッチは手垢で汚れていた。
金属カバーなので紙やすりで掃除すれば早いかなと思い、模型用に買った紙やすりで大雑把に掃除した。
スイッチ周りの壁も汚いからとベニヤ板の壁に紙やすりをかけると、グサーと親指にトゲが刺さった。
これが2・3ヶ月治らなくて激しく後悔。
スイッチ周りの板に合わせ目があったけど、構わず紙やすりをかけたら指にトゲが刺さるとはついていない。
親指が腫れるし痛いし。
迂闊だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガスメーター交換で燃焼せず

業者が「ガスメーターが寿命だから交換する」と家に来た。
ガスメーターの寿命が10年だって知っている人は居ただろうか。
私は知らなかった。
10分ほどで交換完了。
「もう、ガス使ってもらって良いですから」
業者はそう言って愛想よく帰っていった。
ところがメーター交換で空気が入っていたので着火しようとすると「シュゴー!」と空気が噴出するばっかりで火がつかない。
着火せずにガスばっかり出ていると思ったこっちは大慌て。
電池が古いのだろうかとガスコンロの電池を変えるが相変わらず火はつかない。
プロパンガスの火がつかないからと、ガスを出しっぱなしにしたら危なくて仕方ない。
そうやって四苦八苦していると、ようやく着火。
メーター交換で空気が入っていたなと思い当たったのは、それからだった。
なにせガスだから着火不良は怖い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://s.kota2.net/1557300658.png
シャワーホースにカビが生えているから交換した方が良いなぁーと思って何年になるだろう。
私の家ではシャワーを使うことは滅多にないのだけど、これにカビが生えて汚くて仕方ない。
ネットで調べると大抵のメーカーに対応するホースが売っているのでホームセンターに買いに行った。
口径は4種類適合品を買ったけど、接続器具を使うことなく直接 繋がった。
シャワーホースを交換したら前のやつより短かったらしい。
まぁ使わないだろうから多少短くてもいいか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湯沸かし器の灯油が減っていたので補給した。
灯油タンクが屋外にあるので冬場はタンク内が結露して、
水が混じった燃料が湯沸かし器に流れて不完全燃焼の原因になっていた、
と気づいたのは数ヶ月前だった。
もっと早く気づくべきだったなぁ。
要するに必ず毎日湯沸かし器を動かすようにすれば、燃焼問題は多分問題ないはず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自転車を玄関に置いているのだけど狭くて困っていた。
自転車の前輪を持ち上げて駐輪すればハンドル分だけ下駄箱の方に自転車を寄せられると思ったけども、台を買ってこないと駄目だなぁーと思いながら数ヶ月。
ようやく先日、台を買ってきて自転車の前輪を持ち上げた状態で駐輪した。
アレコレと思うのだけど、私はなかなか実行しない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郵便局の定期預金が期日だと封筒が届いたので調べに行ったら8月が期日だった。
郵便局は踏切の向こう側で駐車場に余裕がないからと、私は自転車で駅の上り坂を通過して苦労して到着する。
大抵そういう時は駐車場はガラガラだったりする。
自動車で郵便局に出かけて停めるところがない、事もあるしと思ったが よく考えたら隣の喫茶店が経営不振で潰れてから、郵便局の駐車場は空いているようだ。
という事はあの喫茶店が、駐車場の空きがない原因だったのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
橋の使用料を納税しろと封筒が届いた。
こういう振込が必要な書類はなぜか金曜の15時以降に届くことが多い。
そこで私は銀行が休みになったら、振込関係の書類が届くことに常日頃「間が悪い」と憤慨している。
先日の10連休中もその手の書類があった訳だ。
郵便物を山程 溜めている一人暮らしの人をよく見かけるが、自動車の納税書類の期日は守ったほうが良いのではないだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漆喰屋か何者か知らないけど我が家の屋根を棒で突いて瓦の土を崩した輩が居るらしい。
それ以来、夜間は必ず門を閉めるようにしている。
屋根にちょっと板を設置すれば瓦の土を触られる心配はないだろうと思ってから1年になるけど、ようやく板を取り付けることにした。
雨どい金具が出っ張っているから板を取り付けられない。
チェーンソーで溝を切って雨どい金具を通せば、後は木ネジで固定すれば良い。
屋根だから何をするにも面倒。

アバター
2019/05/10 18:34
本当に怖い電話で聞かないと駄目ですよ。
アバター
2019/05/10 05:21
ビタミン不足が疲労の原因かも
アバター
2019/05/10 02:55
>>さゆきたん ご無沙汰してます。
    介護疲れか ちゃんと読んで コメント書く元気がないから、
    これで おわります ごめんなさい 自動車税も 昔誰かが言っていました。
    ボーナスの頃でも差額さえ払ったら 納税ができるよって言われました。





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.