Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


初めてかも。

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2019/05/07 ~ 2019/05/13
順位 大きさ
100位 ストック【ピンク】 3.82cm

1位は何度かあるんだけど、これはない!!
祝・初体験でーす。


ガーデニングとは関係ないですが。
今日、自家用車(カローラ)を手放しました。
かなり乗ってたから1万円くらいだったけど(;´∀`)

昨今ニュースになってる高齢者ドライバーの事故が頻発し、うちも改めて両親と話し合いました。
父はたまーに、多分五輪までは何だかんだと仕事をすると思うのですが、
(建築内装職人なので、業界人手不足のため)
乗用車よりトラックの方が利用するし、カローラ、3か月くらい乗ってなかったんで、この機会に処分。
自動車税もったいないからね。
いわば免許の「終活」準備みたいなものです。

母はまだ全然元気でしっかりしてるけど、ほとんどスクーターだし。
私も免許はあるんだけどペーパーさんなので(;´∀`)
レンタカー料金も昔に比べれば安くなってきてるんで、必要だったら借りることに決めました。

父はちょっと寂しそうだったけど、逆に
「レンタカーでいろんな車種に乗る楽しみが増えるって思えばいいじゃん」
とポジティブな女性陣でした。

アバター
2019/06/25 16:58
章姫さん、(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪
コチラに、ちょこっとお邪魔します。
明日は、お誕生日ですよね。
そして、新作の発売日。
今、発売中のものでも良いし、新作でも良いので
その中から何かプレゼントさせて頂きたいのですが。。。
何でも良いので、欲しいアイテムが決まったら教えてね。
黙って送ろうかとも思ったけど、誰かとカブってもイケないので。。。

ではでは(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
素敵なバースデーを過ごしてね☆
アバター
2019/05/15 08:02
こんにちは^^100位おめでとうございます(*'ω'*)

うちも以前クルマ手放しました。
夫が買ってから20年くらい経つし、半年ほど乗ってなかったので動かんし、車検も切れたし、
ってことで。廃車手続きを業者経由でやったんですが、これがもう~面倒臭かったです。
ダメもとで売ればよかったのか…
たしかにいまはレンタカーのほうが便利かもしれないですね。駐車場とか税金のことを考えれば
お得かもしれない^^
アバター
2019/05/15 07:32
ランクインおめでとうございます(o≧▽゜)o
そう言えば100位ってなかなかなることがないかも?

ご両親まだお若いと思いますが受け入れて下さって一安心ですね(^^ゞレンタカーやカーシェアでいざってときにどうにかなりますし、おっしゃられるように色んな車種を楽しむこともできますよね(^^)b
私の父は昨年喜寿でしたが、車はもう数年前にリタイアしました(・o・)免許は身分証明として更新はしていますが運転はしないってことで!ダンナ父も運転リタイアして10年以上になりますしね!
こちらは公共交通網がしっかりとあるので全く不便なしなのですよ(ノ´∀`*)

昨日コメントいただいた事務スタッフ驚きでした(((^_^;)休憩時間じゃなくですよね?それって既に社会人としてどうよ?というレベルですよね!考えられない。。(〃_ _)σ∥
私は電話対応と緊急対応やこれが終わるまで休憩してたら他のことに手がまわらなくなるということでお昼休憩が14時とか酷いときは15時過ぎてとかあったけどf(^ー^;誰かが目の前でバタバタしていたら食べたらすぐに手伝って落ち着いてから残り休憩に入るとかしてたけど、他ではそういうものなのかしらね?
アバター
2019/05/15 07:06
どべ1、おめでとうございま~す(≧▽≦)

ちょうど昨日 自動車税を払いに行ったところです。
うんうん、タクシーやレンタカーの方がいいと思います
田舎住の父も不便なことだらけですが
返納してはいないものの もう乗らないと言ってます。
実は私も運転が怖くなりもう2年以上運転してません^^;
1万円で売れたカローラ、長年乗られたんですね~
今後はご家族で「わ」ナンバーの高級車乗って遠出して下さいませ^^
アバター
2019/05/15 06:49
おお、下から1位w おめ~♪

拙猫は、車を捨てて10年になります。20等級の任意保険も流してしまった。
支店長が発狂して、「構内の駐車場は来客用。お前らのじゃない!」とかで通勤に使えなくなったのが大きいんだけど、体1つで、バイクと車両方乗れないしなー、でバイクだけに絞りました。
雨の日や、荷物が多いときは、ちょっと車がうらやましいw
アバター
2019/05/14 23:41
100位ってなかなか無いよね~1位より貴重かも~^^おめでとうです

あまり乗らないならレンタカーかタクシーの方が割安だよね
そういう事早めに家族で話し合った方がイイよね
でも車乗りには寂しいよね~
我が家も車の税金がタンマリきてウンザリしてます
税金払う前に処分は賢い選択だわ~
パパさん偉い!
アバター
2019/05/14 23:11
私は逆に1位は1回しか経験ないけど、100位はたまにあるw
まぁ、共に希少という事で^^;

車の処分、偉いね。
絶対、正解だと思う。

うちの親は「自分は大丈夫」と今も乗ってる。
大体そういう発言する人が事故するんだよね・・・。
勝手に単独で自分だけが死ぬならいいけど、関係ない未来ある人の命を奪うかも知れないのに
ホント勘弁だわ・・・。
アバター
2019/05/14 23:08
おめでとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私も100位はないな~^^

最近、高齢者の方の事故が多いってよくニュース
で観るね。
確かにさみしいですね。
うちのおじいちゃんも車処分の時すっごくさみしそうだったって
言ってたな。
免許の終活かぁ~。
難しいね。
アバター
2019/05/14 22:30
100位は珍しいね!こちらもおめでとうございます(^o^)♪

愛車を手放す時は寂しいよね。
確かに自動車税は大きいからね。
あ~、この前納税通知書届いてた~( ̄▽ ̄;)

話変わりますが、ガンダムコラボで貰ったクリアファイルの写メ送ったんだけど、3回送ってどれもエラーが出て送れませんでした。何か原因があるのかな…(゜゜)
アバター
2019/05/14 21:32
おお^^ きっちり100位!
わたしなんかまだレベル100にも行ってないんで、(欠かさず植えてるのに)
きれいなお洋服がもらえてない~~~。
レベル100の綺麗なグリーンにあこがれたものでした(かなり昔)

親も私も、車がないと不便。毎日使うので、例えばリタイヤしてもタクシーで毎日・・・は
現実的じゃなくて、その頃まで、何か画期的なシステムとか出てこないかな~と
期待してます。
アバター
2019/05/14 21:04
☆章姫さん
(ღ✪‿✪)ノこんばんは✿

100位は珍しいですよね。
私もないかもです。
❤☆*:..。*☆♡おめでとうございます♡☆*:..。*☆❤

愛車とお別れ、お父様、ちょっと寂しかったかな。
でも、本当に最近高齢者ドライバーの事故が多発してますよね。
他人事じゃないって思います。
こちらは田舎で車は一人一台が普通になってますが、高齢になったら
潔く免許証の返納をしなくちゃって思います。
アバター
2019/05/14 20:12
おめでとう^-^ 1位もとったことないや
アバター
2019/05/14 20:10
わあ、逆に珍しいよねこれ!?おめでとうございまーす!・・・で、いいのかしらw

乗らない車は税金と車検代ばかり嵩むからねぇ・・・ㆀ
わたしも、引っ越す時に駐車場代含む維持費と活用頻度を比べてみた結果
デメリットの方が高くなるので泣く泣く手放しました。愛しのカローラⅡちゃん・・・

借りるかタクシーの方が結果安く済んじゃうのは都内ならでは、だけどね。
田舎は自家用車ないとどっこも行けないもんね・・・
うちの両親もぼちぼちいいお年だけど、車に乗らずに過ごせる地域でもないので
もうもう本当に、しつこいくらい注意して運転してね!とお願いするしかないのが厳しいデス・・・
アバター
2019/05/14 18:49
100位おめでとうございます^^

我が家は父は宅配の仕事をしてるのもあってまだまだ現役で車に乗っています。
母は数年前にくも膜下出血で入院した後車も自転車にも乗っていません。
私はペーパードライバーですし^^;
妹と兄が運転するので車は父のと母のと兄のがあります。
全て軽自動車なので税金は安いのかな?
今はいいけどあと数年したら親が運転するの考えないといけないんだろうな・・・。
アバター
2019/05/14 18:02
滅多にないピッタリ100位、オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
或る意味、貴重だよね(*"ー"*)フフッ♪
私も以前、99位だったか100位だったか(忘れたけど)
珍しくて記事にしたことが有ったかも?

そっかぁ、愛車とお別れしたんですね。
決断するのは大変だったと思うけど
普段あまり使わないのなら、税金が勿体無いものねぇ。
今度からは、色々なレンタカーを借りて、お出掛けを楽しんで下さいね☆



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.