Nicotto Town


まいご活動中!


やることがいっぱい

素敵なプレゼント、有難うございます。

もらったステキコーデ♪:19

最近、仕事の方も相変わらず、嫌なことばかりで凹んでて、
中々日記も書く気もしなかったけど、そういう落ち込んだ気分の時に
プレゼントが届いたり、当たったりして、救われた気持ちになる。
ホントに、二コタは心のよりどころになってる。

昨日は、仕事の方も充実してよかった。
最近、仲のいい人とうまく時間とか配置が合わず、ほとんど話せずだった。
ゴハンの予定も体調のせいなんかで、延び延びになってて、ゆっくり話せていない。
どこかで、仕事の愚痴も言い合って、毒抜きをしないとたまる。
私が話をするのは、信頼できる人3人だけ。
彼女たちも、マトモにやっててバカを見ることが多いので、キモチが共有共感できる。
そして、話したことが外へ漏れることもない。
万が一、漏れたとしてもそれは私の口から出た以上、自分の責任だと
腹は括ってる。
第一、悪口を言ってるんじゃなくて、トホホだよという愚痴なので別に構わない。
久しぶりに、平日に一番暇なレジだったので、レジにバケツ持ち込んで掃除。
ホントに、誰も気にならないらしく、使い始めた扇風機も一か月たって埃がついてる。
お客さんに指摘されるまで、誰も洗いません。
私には、洗いに行く時間がありません。4時間レジに入っていますから。
なので、暇はレジでは、拭くようにしています。
メインレジではなかなか難しいので、後方レジの時にやりたいんだが、
コンビ組む人によっては、文句言われるのでできない。
本来なら、こんな余分な仕事は後方レジがやるべきなんだけど、
後方レジは10時出勤の人が入るので9時出勤の私が入ることはない。
2番目のレジは朝一は暇なのでその暇な間の30分間にレジ周りの掃除や
備品の補充をすることになってる。
けど、10時出勤だった人たちは(今はフルタイムになったので9時出勤アリ)
やってくれない。
会社ルールではなく、レジの中でのルールなので、朝の人がやる仕事と
昼のひと、夜の人がやる仕事はちょっと違う。
で、フルタイムになった二人は昼の人だったので、そんなルールは知らん!
とばかり、やらない。
やらないどころか、私がそれをすると、ウロウロするなとか言って怒る。
アナタ、2番目のレジの時、ほとんどいないでしょ!?
私は朝一の30分だけ、しておくべきことをしてるだけ、そのあとは
ずっとキチンとレジにいますよ、あなたたちと違て!
で、彼女たちは今はサービスカウンター―の業務もこなすので
偉くなったキブンらしい。
で、メインレジに入れられたりすると、文句を言う。
機能などは、1号レジの人がお休みになって、繰り上がったら文句を言ってたらしいお、本来アナタ達【レジ】さんでしょうが!?
なぜ、レジに入れられて文句を言うのか?理解できない。
何様だと思ってるんだ?
この間は態度が悪いとお客様に文句言われたらしい。
お客様の迄も平気で私たちにアタリ散らすからね…。
でも、一番悪いのは抑えのきかない社員だと思う。
「同僚やお客様に対して、そんな態度を取らないように!」
とピシッと言ってくれ!
言うと、逆切れするんだと…。┐(´д`)┌ヤレヤレ
それで、そうなるかというと、彼女たちが機嫌損ねないようにしてくれと
私たちが言われる。
何でやねん!ヽ(`Д´)ノプンプン
私たちは何にも悪いことしてない。
マトモなことをしてるほうが我慢させられて、ワガママな奴らはやりたい放題。
嫌になるに決まってるやん…。
ホンマに、みんなで、私たちを取るか>彼女たちを取るか?
どっちにするって聞いてやりたい。
今は人手不足なので、困るだろうが、あの人たち居なくなれば、いい店になると思うよ。
新しく入った人も定着すると思うし。
だってほとんど、あの人たちが意地悪して、上の対応がそんなだから
アホらしくなってやめていくんだもん。
私なんかは、今の仕事が好きだからやめるつもりはないし、
彼女たちがどんなに嫌がらせをしてきても、因縁つけられても
自分の正しいと思うことは止めないからね。
カシコイ人たちは彼女たちのご機嫌を取って、意地悪されないようにしてるけど、
私はそんなことできない。
だって、彼女たちのやってることは間違ってるもん。
自分たちは何をしても許されると思ってる。
「私は仕事ができるのよ。アナタたちとは、チガウの!」
って、デカい態度取ってる。
私は、こびないし、自分でやるべきだと思うことはやるので、
余分な仕事はしたくない彼女たちには非常に目障りな存在である。
しかも、いくら嫌がらせしてもやめないし、かといって食って掛かるわけでもなく
上に告げ口するわけでもいのでありとあらゆる手段で仕掛けてくる。
(⌒▽⌒)アハハ!
やりな、やりな!
かかってこい!
今は、そのくらいの嫌がらせは受けて立つぞ。
仕返しはしない。
こっちは無視されても挨拶もちゃんとする。
だけど、あなたたちのことは決して認めないよ。
いくら仕事ができても(ま、そうでも無いんだけど)人間性が著しく低いから。
でもね、毎日毎日、他人に嫌がらせして、横柄な態度取って自分は強い、偉いと
思ってるかもしれないけど、みんな陰で悪口言ってるよ。
嫌われてる。
それに毎日毎日、詰まらないことに腹立てて、仕事楽しいのか?
デキない人は助けてあげればいいんだし、あんな仕事もこんな仕事もみんな
店の仕事なんだから、お互い様って助け合って気持ちよく仕事する方が
ずっと楽しいと思うけどね。
私は、毎日楽しいけどね。(あなたたちをかかわらなければ)

どこの職場でも、色んな人がいるから、問題のない会社なんてないと思うけど、
ココは、特別めんどくさい人間関係らしい。
転勤してきた社員が、みんな驚く。
前の店長も、今の店長も、今の主任も、本部の人もそう言ってた。
でも、それを是正できるのは店長のキッパリとした態度と正しい仕事ぶりの見極めだと思う。
いくらシフトに文句言っても、ワガママを聞き入れちゃダメ。
お客様が不愉快になるような態度を取り従業員は厳しく注意しなきゃダメ。
そのかわり、率先して働け!PCや数字とにらめっこで口先だけじゃ、誰もついて行かないよ。
そして、頑張ってることに対してはホメてください。
ホメられて嫌な人間はいません。
問題点は一緒に考えて改善し、よくやってる点は褒めてあげてください。
ダメ出しばかりじゃ、やる気無くします。
サラリと、こっそり、ホメてね。
人前でホメると僻みややっかみが出るから。
って、お願いしたんだけどね…、。
店の雰囲気を変えるのは、それしかないと思います。
意識を変えるのはすごく難しいことだけど、やらなきゃ変わらないよ。
私レベルがいくら頑張ったって、そんなことはできない。
店長が頑張れば、少しは変わると思う。
彼女たちがやめないんなら、そこはもう、置いといて、他の人で変えていこう。
きちんとした人、いっぱいいますから!


で、家の方も、父が亡くなっても実家行きが続いています。
まだまだ、用事があるのです。

加えて、自宅の方も色々と書類が山積み!
今日も、書類の整理です。

荒れ放題の庭も、この間から少しづつ、剪定したり、草引きしたりしています。
植え替えまでは手が回らない…。
今日は涼しいので、庭仕事日和ではあるんだけど…。

銀行の用事は、夫が休みなので行ってもらった。
自動車税の支払いと、息子の学費の振り込み。
それだけでもま、助かる。

ま、体の方も、少し回復してきたので、少しづつできることから片付けていこうと思います。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.